現在の掲載医院数8,283


歯医者選びならMedee
>

【2025年】北九州市でインプラント治療におすすめしたい歯科医院6選

作成日のアイコン

2025/5/15

最終更新日のアイコン

2025/6/18

#インプラント

コラムのサムネイル

北九州市には600以上の歯科医院が点在しており、インプラント治療に対応している医院数多くあります。
※参考:福岡県 北九州医療圏|地域医療情報システム(日本医師会)

それぞれ独自の強みを持っており、どの医院を治療を受けたら良いか迷ってしまうことでしょう。

そこで本記事では、北九州市周辺でインプラント治療を提供している医院をいくつもの要素を参考に整理しました。
※参考:インプラントのおすすめ歯科医院について

北九州市周辺でインプラント治療に対応している医院をお探しの方はぜひ参考にしていただければと思います。

※2025年4月時点におけるMedee編集部の調査データとなります。

【2025年】北九州市でインプラント治療におすすめしたい歯科医院6選

1. もり歯科医院(小倉南区)

もり歯科医院(小倉南区)

医院紹介

北九州市小倉南区にある「もり歯科医院」は、JR下曽根駅から車で約5~10分、西鉄バス「府殿入口」停留所すぐとアクセスが便利な歯科医院です。

キッズルームの完備や託児サービスの提供などをおこなっており、小さなお子さん連れの方でも安心して通院できる環境を整えています。

医院では、特にインプラント治療に力を入れており「ICOI国際インプラント学会認定医」の資格を持つ専門性の高い医師が、患者さん一人ひとりに寄り添った丁寧な診療をおこなっています。

また、院内には技巧室を備えているため、より精密かつスピーディーな補綴物の作成が可能です。

北九州市の小倉南区周辺でインプラント治療をお考えの方は、ぜひ足を運んでみてください。

設備

◆歯科用CT
歯や顎骨の状態を立体的な画像で確認できる機器で、より精密な診断をおこなう際に活用されます。
◆専用オペ室
インプラント治療に特化した設備の整った治療室です。
◆光学印象装置
専用のカメラで口腔内を撮影することで、精密な3Dデジタルモデルを迅速かつ負担少なく作成することができる医療機器です。
◆マイクロスコープ
より高倍率で細部を確認することができる歯科用の顕微鏡です。
◆クラスB滅菌器
ヨーロッパ規格のより高度な水準をもつ滅菌器です。

特徴1 治療期間短縮と骨吸収抑制

もり歯科医院では「抜歯即時埋入」を用いてインプラント治療をおこなう場合があります。

「抜歯即時埋入」とは、歯を抜いた当日にインプラントを埋入することができる治療法です。

従来のインプラント治療では、抜歯後に歯茎や顎骨の治癒期間を用意し、その後インプラント埋入手術をおこなうのが一般的でした。

一方「抜歯即時埋入」では、抜歯当日にインプラントを埋入することで、治癒期間が不要となり、治療期間全体をより短縮することができます。

また、抜歯とインプラント埋入を一度の手術でおこなうため、患者さんの身体的・精神的負担軽減が可能な治療法です。


さらに、抜歯した部分の骨は時間の経過とともに吸収されてしまう傾向がありますが、抜歯後すぐにインプラントを埋入することで、周囲の骨の吸収をできる限り抑え、歯茎の形態も自然に近い状態で維持しやすくなることが期待されます。

インプラントに関わる費用

インプラント(1歯)

¥330,000~¥550,000

ミニインプラント

¥110,000

GBR法

¥110,000

※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

基本情報

住所

〒800-0237 福岡県北九州市小倉南区中貫1-14-13

最寄駅

JR日豊本線「下曽根駅」より車で約5~10分

診療時間

平日:09:00~13:00/14:30~18:30 第1・3・4土:9:30~16:30 日・祝・第2土:休診日

電話番号

2. あきづき歯科クリニック(八幡西区)

あきづき歯科クリニック(八幡西区)

医院紹介

北九州市八幡西区の「あきづき歯科クリニック」は、筑豊電鉄「三ヶ森」駅から徒歩12分の場所に位置しています。

「お口の健康を第一に考えた持続可能な歯科医療の提供」をモットーに、治療が必要になった原因を明らかにし、できるだけ歯を長持ちさせるための適切な治療プランを提案しているそうです。

院内には、診療室とは別に個室のカウンセリングルームが完備されており、患者さんはリラックスした状態で「口腔状態に関する悩み」や「治療の希望」を相談することができます。

特に、インプラント治療をはじめとする詳しい説明が必要な治療においては、モニターやパソコンを用いて、より分かりやすい説明を心掛けているそうです。

北九州市八幡西区周辺で、口腔状態に不安や悩みをお持ちの方は、ぜひ一度あきづき歯科クリニックに相談してみてはいかがでしょうか。

設備

◆歯科用CT
◆専用オペ室
◆光学印象装置
◆クラスB滅菌器

特徴1 インプラント治療の選択肢を広げる「セカンドオピニオン」

失った歯の機能を回復することができる「インプラント治療」は、歯肉の縫合や切開を含む外科手術を伴う場合や、自由診療で費用が高額になる場合もあるため、医院選びや術式選択を慎重におこなう必要があります。

あきづき歯科クリニックでは、患者さんが後悔のない治療を受けることができるよう「セカンドオピニオン」を受け付けています。

「セカンドオピニオン」とは、主治医(ファーストオピニオン)とは別に、他の医療機関の医師に「第二の意見」を求める行為です。

患者さんが自身の状態や治療法についてより深く理解し、納得して治療を選択するために非常に有効な手段となります。

北九州市で、現在のインプラント治療へのお悩みや不安をお持ちの方は、ぜひあきづきしかクリニックで「セカンドオピニオン」を受けてみてはいかがでしょうか。

インプラントに関わる費用

インプラントの費用

CT撮影

¥6,000 (治療回数1回)

インプラント初回相談

無料 (相談回数1回)

静脈内鎮静法

¥95,000 (治療回数1回)

インプラント
※検査・本体・仮歯・セラミックなど全て含めた総額

1本 ¥450,000
(治療期間:2~12ヶ月 治療回数:4~12回)

ポンティック
(インプラントブリッジのダミー)

1本 ¥100,000 (治療回数:1回)

抜歯即時埋入

¥30,000 (治療回数:1回)

サイナスリフト(クレスタルアプローチ)

¥55,000
(治療期間:3~6ヶ月 治療回数:1回)

サイナスリフト(ラテラルアプローチ)

¥150,000~200,000
(治療期間:3~6ヶ月 治療回数:3回)

GBR(骨造成)

¥40,000~150,000
(治療期間:3~6ヶ月 治療回数:1~5回)

ソケットプリザベーション

¥30,000~100,000
(治療期間:2~6ヶ月 治療回数:3~4回)

オールオン4

¥2,600,000~3,300,000
(治療期間:3~12ヶ月 治療回数:8~12回)

当クリニック以外で入れたインプラントの
メンテナンス

当クリニックのメンテナンスと同じ費用です。

当クリニック以外で入れたインプラントへの処置

当クリニックの治療費+材料・部品代

※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

基本情報

住所

〒807-0075 福岡県北九州市八幡西区下上津役3-6-1ハーモナイズ361-1階

最寄駅

筑豊電鉄「三ヶ森」駅から徒歩12分

診療時間

平日:9:30~13:00/14:30~18:30 土曜:9:30~14:00 日・祝:休診日

電話番号

3. あべやま歯科クリニック(小倉南区)

あべやま歯科クリニック(小倉南区)

医院紹介

北九州市小倉南区の「あべやま歯科クリニック」は、JR日豊本線「安部山公園」駅から徒歩4分の場所にある歯科医院です。

インプラント治療をはじめとする専門性の高い歯科診療だけでなく、虫歯や歯周病などの一般歯科診療も積極的におこなっています。

治療においては「できるだけ歯を『削らず』、『抜かず』そして『痛くない』治療」の提供をこころがけ、サージカルガイドを用いた治療やフラップレス手術にも対応しているそうです。

また、院内には「日本口腔インプラント学会の専門医・指導医」の資格を持つドクターや、「日本口腔インプラント学会認定インプラント専門衛生士」の資格を持つ歯科衛生士が在籍し、難症例のインプラント治療にも対応しています。

北九州市小倉南区でインプラント治療を検討されている方は、ぜひ「あべやま歯科クリニック」に相談してみてください。

設備

◆歯科用CT
◆光学印象装置
◆マイクロスコープ

特徴1 少ないインプラントで全歯をサポート

あべやま歯科クリニックでは「オールオン4」と呼ばれるインプラント治療法を採用しています。

一般的なインプラント治療では、失ってしまった歯の必要本数分インプラントを埋入する必要があるため、多くの歯を失ってしまった方へのインプラント治療は、身体的・経済的負担が多くなってしまいます。

対して「オールオン4」は、4本のインプラントで片顎全ての歯をサポートし、即時に歯を固定する治療法です。

多くの歯を失ってしまった方でも、治療に伴う身体的・経済的負担を大幅に軽減し、スピーディーに審美性と咀嚼機能を取り戻すことができます。

また、顎骨の量が十分な部分を選択しインプラントを埋入するため、骨量が不足している方でも、多くの場合「骨移植」や「骨造成」などの付随手術を避けることができます。

インプラントに関わる費用

インプラント(1歯)

\379,500

※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

あべやま歯科クリニックは、各種クレジットカードでの支払いに対応しています。
※支払方法についての詳細は医院までお問い合わせください。

基本情報

住所

〒800-0257 福岡県北九州市小倉南区湯川 1丁目9-7

最寄駅

JR日豊本線「安部山公園」駅から徒歩4分

診療時間

月・火・木・金:9:30~13:00/15:00~19:00 水・土:9:30~13:00 日・祝:休診日

電話番号

4. こたに歯科クリニック(小倉北区)

こたに歯科クリニック(小倉北区)

医院紹介

北九州市小倉北区の「こたに歯科クリニック」は、モノレール「香春口三萩野」駅から徒歩3分の場所に位置しています。

歯科治療の中でも特に「インプラント治療」に特化しており、審美性を考慮した治療の提供に努めているそうです。

医院には、歯科用CTや光学印象装置をはじめとする大学病院レベルの医療機器が揃えられているだけでなく、インプラント治療に特化した専用のオペ室も完備されています。

また、顎骨の量が不足している方でも「骨造成」なしでインプラント埋入が可能な「オールオン4」や「ザイゴマインプラント」、「ショートインプラント」といったより高度な治療法にも対応しています。

北九州市の小倉北区周辺で、初めてのインプラント治療を考えている方はぜひ1度足を運んでみてください。

設備

◆歯科用CT
◆専用オペ室
◆光学印象装置

特徴1 切開・剥離を伴わない治療法

一般的なインプラント治療では、歯茎を大きく切開し顎骨を露出させ、ドリルで穴を開けインプラントを埋入します。

そのため「切開」「剥離」「縫合」といった多くのステップが必要となり手術時間や治療期間も長くなる傾向がありました。

対して、こたに歯科クリニックの採用する「フラップレスインプラント」では、歯肉を切開・剥離をせず、専用のパンチやレーザーで歯肉に小さな穴を開け、そこからインプラントを埋入します。

埋入時に歯肉の切開を伴わないため、腫れや痛み、出血が少なく、手術時間や治療期間が短縮することが可能です。

また、歯肉に穴を開ける際に用いるレーザーは、組織や血管の活性化を促進し、治癒力を高める効果が期待できます。

インプラントに関わる費用

インプラント相談料

約60分 3,300円
当院でインプラント治療を受けられる方はCT撮影料(22,000円)無料

インプラント手術

1本につき275,000円〜407,000円
(すべてノーベルバイオケア社製・ストローマン社)

上部構造

165,000円

骨造成

1部位 55,000~165,000円

上部構造(ダミー)

165,000円

CT撮影料

22,000円
当院でインプラント治療を受けられる方は無料

オールオン4(即日インプラント修復) 上顎

330万円
(インプラントは4本~6本埋入)

オールオン4(即日インプラント修復) 下顎

275万円
(上顎と同じです)

ノーベルガイド

55,000円~165,000円

エックスガイド

1症例あたり:55,000円/本


※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

基本情報

住所

〒802-0074 福岡県北九州市小倉北区白銀1丁目10-14

最寄駅

モノレール「香春口三萩野」駅から徒歩3分

診療時間

平日:9:00~12:30/13:30~17:00 土:9:00~12:30 日・祝:休診日

電話番号

5. 井上秀人歯科インプラントクリニック(小倉北区)

井上秀人歯科インプラントクリニック(小倉北区)

医院紹介

北九州市小倉北区に位置する「井上秀人歯科インプラントクリニック」では、多くの患者さんに「ここで治療してよかった」と感じてもらえるような医院づくりをおこなっているそうです。

2016年には、オペ室、治療室、入院室を備えたオペ棟と、回復室や多目的ホールを備えた棟を新設。

治療内容に応じて場所を分け、専門性の高い治療を提供しています。

また、院内には「ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医」の資格を持つ医師や、日本口腔インプラント学会認定「インプラント専門歯科衛生士」の資格を持つ歯科衛生士が複数人在籍し、難症例にも対応しているそうです。

さらに「噛み合わせとインプラントのデンタルセミナー」を毎月開催し、インプラントに関する知識啓発にも努めています。

北九州市でインプラント治療に特化した歯科医院をお探しの方は、ぜひ足を運んでみてください。

設備

◆歯科用CT
◆専用オペ室
◆マイクロスコープ

特徴1 頬骨へのインプラント埋入

井上秀人歯科インプラントクリニックでは、ほとんどの歯を失ってしまった方や、顎骨の状態が良好でない方に対して「ザイゴマインプラント」というインプラントを用いた治療をおこなう場合があります。

一般的なインプラント治療で顎骨にインプラントを埋め込む際には、十分な骨量と強度が必要となるため、骨量が不足している場合には「骨造成」という骨を増やす処置をおこなってからインプラント治療を進めるケースが少なくありません。

一方で「ザイゴマインプラント」は、頬骨と呼ばれる顎骨より奥にある、より硬く丈夫な骨にインプラントを埋め込むのが特徴です。

頬骨は顎骨よりもさらに硬く強度があるため、ほとんどの場合「骨造成」をおこなわずにインプラントを埋入することができます。

患者さんの身体的負担を軽減し、より頑丈なインプラントを埋入することができる治療法です。

インプラントに関わる費用

インプラント

診断料

33,000円

フィクスチャー埋入(1次OPE)

385,500円

ガイドデント保証(1本《10年保証》)

33,000円

骨移植(1箇所)

110,000円

仮歯(1本)

11,000円

シリンダー(1本)

7,700円

2次OPE

55,000円 / 1本
1本追加ごとに11,000円
例)2本の場合、合計で66,000円

インプラント

385,000円

シミュレーション

33,000円

サイナスリフト(骨移植)

220,000円

ザイゴマ加算

330,000円

酸素ルーム

酸素ルーム【40分】

2,200円

酸素ルーム【10分追加ごと】

1,210円

※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

基本情報

住所

〒803-0835 福岡県北九州市小倉北区井掘2丁目8-12

最寄駅

西鉄バス「井掘四つ角」から徒歩1分

診療時間

月:9:00~13:00/ 14:30~17:30 火~金:9:00~13:00,/14:30~18:30 土:9:00~13:00/14:30~17:00 日・祝:休診日

電話番号

6. 医療法人ヤマヂ歯科・矯正歯科クリニック(小倉北区)

医療法人ヤマヂ歯科・矯正歯科クリニック(小倉北区)

医院紹介

北九州市小倉北区の「医療法人ヤマヂ歯科・矯正歯科クリニック」は、JR鹿児島本線「九州工大前駅」から徒歩19分の場所にある歯科医院です。

土曜日も夕方まで診療をおこなっており、平日の時間確保が難しい方でも通院しやすい環境が整えられています。

医院では「全世代の治療に対応した総合歯科クリニック」として、「虫歯治療」や「マタニティ歯科」「訪問歯科」「インプラント治療」など幅広い分野の歯科治療を提供しています。

また「インフォームドコンセントの徹底」や「セカンドオピニオンの受付」もおこなっており、患者さんが抱える不安や悩みに寄り添う歯科医院づくりを徹底しているそうです。

北九州市小倉北区周辺で歯科治療に不安や悩みを抱えている方は、ぜひ1度相談してみてはいかがでしょうか。

設備

◆歯科用CT
◆光学印象装置
◆光加速装置
光エネルギーを利用して歯の移動を促進することができる医療機器です。
◆遠心分離機
◆マイクロスコープ
◆クラスB滅菌器

特徴1 「不安」や「恐怖心」を抑えた治療法

医療法人ヤマヂ歯科・矯正歯科クリニックでは、患者さんの治療中のストレスを軽減するべく「静脈内鎮静法」を採用しています。

「静脈内鎮静法」とは、点滴で鎮静薬を静脈内に投与することにより、数分でリラックス状態へ導く鎮静麻酔の一種です。

治療中は「うとうと」と眠っているような感覚になりますが、呼びかけに反応できる程度の意識は残るため、全身麻酔よりも負担が少ないことが特徴です。

歯科治療に対して強い不安や恐怖心をお持ちの方や、インプラント治療をはじめとする外科手術や長時間の治療が必要となる場合に適しています。

インプラントに関わる費用

インプラント体(前歯)

¥297,000~

インプラント体(奥歯)

¥242,000~

※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

医療法人ヤマヂ歯科・矯正歯科クリニックでは、現金でのお支払いの他、デンタルローン、クレジットカード払いにも対応しています。
※支払方法についての詳細は医院までお問い合わせください。

基本情報

住所

〒803-0836 福岡県北九州市小倉北区中井5丁目4-26

最寄駅

JR鹿児島本線「九州工大前駅」から徒歩19分

診療時間

月~水・金:09:00~12:30/14:00~18:00 土:8:30~12:30/14:00~17:30 木・日・祝:休診日

電話番号

インプラント治療について

インプラント治療とは?

インプラント治療は、失った歯を補うための治療法です(※公的医療保険が適用されない自由診療です)。

歯を失った顎の骨にインプラント体を埋入し、そのインプラント体を土台に被せ物をすることで失った歯を補完します。

インプラントの構造やメリット・デメリットなどについてはこちら

治療の流れ

下記、一般的な治療の流れです。

※あくまでも一般的な流れであり、下記とは異なる流れで治療がおこなわれることもあります。

【二回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.一次手術(インプラントの埋入)
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.二次手術(アバットメントの取付)
7.型取り
8.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある

【一回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.インプラント埋入手術
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.型取り
7.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある

治療期間や通院回数の目安

治療期間:3ヵ月~1年程度
通院回数:8~10回程度

※具体的な治療期間や通院回数は、患者さん1人ひとりの口腔状態や要望、治療内容などによって異なります。

想定されるリスク・副作用

下記、インプラント治療で想定されるリスク・副作用です。

・神経や血管を傷つけて感覚麻痺が起きる
・患部に腫れ、痛み、違和感が生じる
・患部から出血する
・顔や首などに内出血斑が出る
・チタンアレルギーが起きる
・上顎にインプラント体を埋入する際、上顎洞を破る
・インプラント体と顎骨が上手く結合しない
・インプラント周囲炎になる

おすすめしたい歯科医院一覧へ

この記事をシェアする

Medee歯科検索は、おすすめしたい歯医者を掲載しています。
駅、行政区、診療時間、歯科医院の特徴、診療科目など豊富な検索メニューで歯科医院を検索可能。
また歯科医院のWebサイトはもちろん各種予約ツールも利用することが可能で、より簡単に歯科医院を探すことができます。

掲載をご希望の医院様

歯科医院情報をMedeeに掲載しませんか
掲載のお問い合わせはこちらから

今すぐお問い合わせする