【2025年】尼崎市でマウスピース矯正におすすめしたい歯科医院6選
2025/8/28
2025/8/28
#矯正歯科

「歯並びをきれいにしたいけど、ワイヤー矯正は目立つし痛そう…」
「マウスピース矯正に興味があるけど、費用はどれくらいかかるんだろう?」
「自分に合った歯科医院がどこか分からない…」
そんなお悩みをお持ちではありませんか?
近年、目立たずに歯並びを整えられる「マウスピース矯正」が人気を集めています。
透明なマウスピースを使用するため、周りの人に気づかれにくく、食事や歯磨きの際には取り外せるので、普段通りの生活を送りやすい点が大きなメリットです。
ただ、いざマウスピース矯正を始めようと思っても、尼崎市内には多くの歯科医院があり、どこを選べば良いか迷ってしまいますよね。
この記事では、尼崎市でマウスピース矯正を考えている方におすすめしたい歯科医院をご紹介しています。
マウスピース矯正を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
※本記事は2025年8月時点のMedee編集部による調査に基づいています。
また、マウスピース矯正に絞らず、矯正歯科に対応している幅広い選択肢のなかから比較検討したい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
【2025年】尼崎市でおすすめしたい矯正歯科医院8選
- 1.1小林歯科(阪急塚口駅)
- 1.3花田矯正歯科(尼崎駅)
【2025年】尼崎市でマウスピース矯正におすすめしたい歯科医院6選
1. 小林歯科(阪急塚口駅)

医院紹介
阪急塚口駅の南口から徒歩1分と駅からのアクセスが良い「小林歯科」。
「仕事が忙しくて、平日の昼間にはとても通院できない」「治療についてじっくり相談したいけれど、時間に追われてしまうのは嫌だ」と感じている方は多いでしょう。
小林歯科は、平日はもちろん土日も夜20時まで診療をおこなっており、仕事や学校帰りにも通いやすい診療体制です。
また、画一的な治療法を押し付けるのではなく、患者さん一人ひとりに幅広い選択肢を提示し、納得できるまで丁寧に説明するという姿勢を大切にしています。
忙しい中でもしっかりと時間を確保して、自分に合った治療法を吟味・理解したうえで治療に臨むことができるでしょう。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆セファロレントゲン
◆口腔内スキャナー
特徴1 豊富な経験にもとづくインビザライン矯正(マウスピース矯正)
.jpeg)
小林歯科では、マウスピース型矯正装置「インビザライン」による治療に対応しており、これまで数々のインビザライン矯正をおこなってきました。
インビザライン社からは、インビザラインプラチナプロバイダーのステータスを認定された実績があります。
インビザライン矯正における豊富な実績をもとに、一人ひとりに合わせた治療計画を立案してもらうことができます。
「マウスピース矯正で失敗しないか」と不安に思われている方も、豊富な治療実績があるドクターなら任せやすいのではないでしょうか。
矯正歯科に関わる費用
マウスピース矯正
歯列矯正のご相談 | 無料 |
---|---|
インビザライン 精密診断料 | 30,000円 |
インビザライン ライト | 400,000円 |
インビザライン モデレート | 540,000円 |
インビザライン レギュラー | 700,000円 |
インビザライン ヘビー | 860,000円 |
インビザラインファースト (小児矯正) | 430,000円 |
インビザラインファースト&セカンド (小児矯正) | 900,000円 |
ワイヤー矯正
精密診断 | 50,000円 |
---|---|
調整料 | 治療内容により1回の調整毎に1,000円~5,000円 |
メタルブラケット&メタルワイヤー | 両顎 700,000円 / 片顎 505,000円 |
メタルブラケット(セルフライゲーション)&メタルワイヤー | 両顎 800,000円 / 片顎 575,000円 |
審美ブラケット&ホワイトワイヤー | 両顎 900,000円 / 片顎 645,000円 |
ハーフリンガル | 両顎 1,350,000円 |
フルリンガル | 両顎 1,550,000円 |
部分的な矯正 | 片顎 上記各種の片顎価格にて対応 |
保定装置 | 保定期間中の調整料は1回につき1,000円 |
未承認医療機器であることについての明示
当院でご提供するマウスピース型矯正装置(インビザライン)は、日本の医薬品医療機器等法(薬機法)において、現時点では承認されていない医療機器です。マウスピースは患者様一人ひとりに合わせて海外で製作されるため、日本の法律上は未承認の扱いとなります。
このため、万が一重篤な副作用が生じた場合に適用される「医薬品副作用被害救済制度」の対象外となる可能性がございます。治療を開始されるにあたり、この点をあらかじめ理解していただくことが必要です。
入手経路
当院では、以下の正規ルートを通じてマウスピース型矯正装置を導入しております。
インビザライン:米国の「アライン・テクノロジー社」が製造しており、同社の日本法人「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」から正式に提供を受けています。
国内の承認医薬品等の有無の明示
日本国内にも、薬機法の承認を得たマウスピース型の矯正装置は存在します。しかし、当院で採用しているインビザラインは、現時点ではそれに該当しない未承認医療機器です。
諸外国における安全性等に係る情報の明示
インビザラインは、1998年にアメリカの食品医薬品局(FDA)から医療機器としての認証を受けています。2023年3月時点で全世界1,500万人を超える治療実績があり、これまでに重篤な健康被害は報告されていません。
※矯正治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
小林歯科では、下記の方法でお支払いができます。
※詳細は医院へお問い合わせください。
●現金
●クレジットカード
●デンタルローン
基本情報
住所
〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町2丁目17−9 塚口ビル2階
最寄駅
「阪急塚口駅」南口徒歩で1分
診療時間
月・火・水・木・金・土・日:10:00~20:00 祝日:休診日
電話番号
06-6429-3918
2. アップル歯科尼崎駅前(尼崎駅)

医院紹介
尼崎駅前に医院を構える「アップル歯科尼崎駅前」。
「歯医者らしくない歯医者」をコンセプトに、院内はホテルのラウンジを思わせる落ち着いた空間です。
視覚や香り、音にまで配慮されており、歯科医院が苦手な方でもリラックスして過ごせるよう工夫されています。
この空間で提供されるのが「一口腔一単位」という考え方に基づく包括的な治療です。
一本の歯だけを診るのではなく、お口全体のバランスや噛み合わせまでを考慮し、問題の根本的な原因を探ります。
ご自身の症状が単純な歯並びの問題ではないと感じている方にとって、この多角的な視点での診断は、大きな安心材料となるでしょう。
「リラックスできる空間で、ご自身の複雑なお口の悩みを根本から相談したい」とお考えの方にとって、心強いパートナーとなるのではないでしょうか。
設備
◆歯科用CT
◆セファロレントゲン
◆口腔内スキャナー
特徴1 ドクターと治療後の歯並びイメージを共有しやすい「3Dシミュレーション」
.jpeg)
矯正治療を受けるにあたって「治療後の歯並びが、実際にどのように変わるのか」を具体的にイメージできず、一歩を踏み出せないという方は少なくありません。
そうした不安を解消する取り組みとして「アップル歯科尼崎駅前」では、3D口腔内スキャナーを導入しています。
これは、お口の中を小型のカメラでスキャンするだけで、精密な歯型を採ることができる装置です。
そしてそのデータをもとに、治療後の歯並びを立体的な画像でモニター上にシミュレーションとして映し出すことができます。
ご自身の歯が動いていく様子や治療のゴールを事前に視覚的に確認できるため、ドクターとのイメージ共有がスムーズになり、納得感を持って治療を始めることが可能になるでしょう。
矯正歯科に関わる費用
種類 | 料金 |
---|---|
精密検査料 | 30,000円 |
マウスピース矯正 | 片顎600,000円〜850,000円 |
メタルブラケット | 600,000〜700,000円 |
クリアブラケット | ①調整料都度払い…720,000円 |
舌側矯正 | (両顎)1,400,000円 |
MTM(部分矯正) | 100,000円~300,000円 |
難加算 | マウスピース矯正 |
調整料 | 3,000円~5,000円 |
未承認医療機器であることについての明示
当院でご提供するマウスピース型矯正装置(インビザライン)は、日本の医薬品医療機器等法(薬機法)において、現時点では承認されていない医療機器です。マウスピースは患者様一人ひとりに合わせて海外で製作されるため、日本の法律上は未承認の扱いとなります。
このため、万が一重篤な副作用が生じた場合に適用される「医薬品副作用被害救済制度」の対象外となる可能性がございます。治療を開始されるにあたり、この点をあらかじめ理解していただくことが必要です。
入手経路
当院では、以下の正規ルートを通じてマウスピース型矯正装置を導入しております。
インビザライン:米国の「アライン・テクノロジー社」が製造しており、同社の日本法人「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」から正式に提供を受けています。
国内の承認医薬品等の有無の明示
日本国内にも、薬機法の承認を得たマウスピース型の矯正装置は存在します。しかし、当院で採用しているインビザラインは、現時点ではそれに該当しない未承認医療機器です。
諸外国における安全性等に係る情報の明示
インビザラインは、1998年にアメリカの食品医薬品局(FDA)から医療機器としての認証を受けています。2023年3月時点で全世界1,500万人を超える治療実績があり、これまでに重篤な健康被害は報告されていません。
※矯正治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
アップル歯科尼崎駅前では、現金のほかに以下の方法でお支払いが可能です。
※詳細は医院へお問い合わせください。
●クレジットカード
●デンタルローン
基本情報
住所
〒660-0803 兵庫県尼崎市長洲本通1-4-18 ヴィラレオーネ1F
最寄駅
「尼崎駅」南口から徒歩で1分
診療時間
月・火・木・金:9:30~18:30 水曜日:9:30~13:00 土曜日:9:30~17:00 日・祝:休診日
電話番号
06-7777-3748
3. 花田矯正歯科(尼崎駅)

医院紹介
JR尼崎駅からスカイデッキで直結、徒歩2分という通いやすい立地に医院を構える「花田矯正歯科」は矯正治療を専門とする歯科医院です。
同院では、患者さんが安心して治療に臨めるよう「トータルフィー制度(総額費用制)」を採用しております。
治療開始前に提示された費用総額から、追加の料金が発生しないという明朗な会計システムのため、治療費に対する不安は抱きにくいでしょう。
また、矯正専門の歯科医院として、不正咬合の種類や患者さんの希望に合わせて最適な治療が提供できるようさまざまな選択肢を用意しているのも心強いポイントです。
費用面での不安を解消し、納得のいく方法で治療を進めたい方にとっては良いパートナーとなるでしょう。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆口腔内スキャナー
◆セファロレントゲン
特徴1 軽度から重度の症例まで対応できる日本矯正歯科学会認定医が担当
.jpeg)
花田矯正歯科には、矯正歯科治療の分野において専門的な知識と経験を持つことの証である「日本矯正歯科学会認定医」の資格を持つ歯科医師が在籍しています。
この「日本矯正歯科学会認定医」とは、5年以上にわたり同学会の研修機関で専門的な研修を受け、厳しい審査と試験に合格した歯科医師に与えられる資格です。
認定医が在籍している医院であれば、歯並びや噛み合わせの問題について、豊富な経験に基づいた多角的な視点から診断し、一人ひとりの状態に合わせた根拠のある治療計画を立案してもらえるでしょう。
軽度な症例だけでなく、重度な症例においても親身になって相談に乗ってもらえます。
矯正歯科に関わる費用
治療内容 | 治療費 | |
---|---|---|
矯正相談料 | 2,200円 | |
基本検査料(診断用模型、X線写真、3DiTeroなど) | 33,000円 | |
診断料(コンピューター分析など) | 22,000円 | |
矯正治療費 | 局所的治療 | 275,000~638,000円 |
本格的治療 | 715,000~825,000円 | |
マウスピース型矯正装置(インビザライン) | 220,000~880,000円 | |
舌側治療 | 1,100,000~1,430,000円 | |
調整料 | 上下唇側、マウスピース型矯正装置(インビザライン) | 2,200~5,500円 |
上のみ舌側 | 8,800円 | |
上下舌側 | 11,000円 | |
虫歯リスク唾液検査(1回) | 2,750円 | |
矯正治療終了後の歯のホワイトニング | 5,500円 | |
歯科矯正用アンカースクリューを用いた治療(1本) | 27,500円 |
未承認医療機器であることについての明示
当院でご提供するマウスピース型矯正装置(インビザライン)は、日本の医薬品医療機器等法(薬機法)において、現時点では承認されていない医療機器です。マウスピースは患者様一人ひとりに合わせて海外で製作されるため、日本の法律上は未承認の扱いとなります。
このため、万が一重篤な副作用が生じた場合に適用される「医薬品副作用被害救済制度」の対象外となる可能性がございます。治療を開始されるにあたり、この点をあらかじめ理解していただくことが必要です。
入手経路
当院では、以下の正規ルートを通じてマウスピース型矯正装置を導入しております。
インビザライン:米国の「アライン・テクノロジー社」が製造しており、同社の日本法人「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」から正式に提供を受けています。
国内の承認医薬品等の有無の明示
日本国内にも、薬機法の承認を得たマウスピース型の矯正装置は存在します。しかし、当院で採用しているインビザラインは、現時点ではそれに該当しない未承認医療機器です。
諸外国における安全性等に係る情報の明示
インビザラインは、1998年にアメリカの食品医薬品局(FDA)から医療機器としての認証を受けています。2023年3月時点で全世界1,500万人を超える治療実績があり、これまでに重篤な健康被害は報告されていません。
※矯正治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
花田矯正歯科では、以下の支払い方法に対応しています。
※詳細は医院へお問い合わせください。
●現金
●クレジットカード
●デンタルローン
基本情報
住所
〒660-0827 兵庫県尼崎市西大物町12-41 アマゴッタ5F
最寄駅
「尼崎駅」から徒歩で2分
診療時間
火・水・金:13:00~20:00 土曜日:10:00~13:00/14:15~18:00 日曜日:13:00~18:00 (第1週のみ) 月・木・第2・3・4・5日曜・祝:休診日
電話番号
06-6482-4021
4. かわばた矯正歯科(尼崎駅)

医院紹介
JR尼崎駅から徒歩圏内に医院を構える「かわばた矯正歯科」。
平日が多忙な方でも無理なく治療を続けられるよう、土曜日診療に加え月に一度の日曜診療にも対応しています。
長期にわたる矯正治療だからこそ、ご自身のペースで通えるこの環境は、心強い味方となるでしょう。
矯正治療では子どもから大人まで、あらゆる年代の治療に対応しています。
また、一般的なワイヤー矯正はもちろん、装置の見た目が気になる方向けに、マウスピース型矯正装置や白いワイヤーを用いた矯正装置など選択肢も豊富に用意されています。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
特徴1 極力歯を抜かない矯正

矯正治療を始めるにあたり「健康な歯を抜かなければならないのでは」と不安に思う方は少なくありません。
尼崎市にある「かわばた矯正歯科」では、そうした患者様の気持ちを尊重して「極力歯を抜かない」ことを治療方針の一つとしています。
健康な歯を一本でも多く残すことは、お口全体の機能やバランスを長期的に維持するうえで重要です。
また、抜歯という外科的な処置を避けることで患者様の身体的、そして精神的な負担を軽減することにも繋がります。
矯正歯科に関わる費用
相談 | 3,300円 |
---|---|
検査 | |
マルチブラケット・1期 | 44,000円 |
インビザライン | 66,000円 |
2期開始時 マルチブラケット | 22,000円 |
2期開始時 インビザライン | 33,000円 |
大人の矯正
マルチブラケット装置(全体) | 990,000円 |
---|---|
マルチブラケット装置(部分) | 495,000円 |
インビザライン(全体) | 1,078,000円 |
インビザライン(軽度上下) | 715,000円 |
インビザライン(軽度片顎) | 495,000円 |
保定管理料(全顎矯正2年間) | 33,000円 |
保定管理料(片顎・部分矯正1年間) | 22,000円 |
未承認医療機器であることについての明示
当院でご提供するマウスピース型矯正装置(インビザライン)は、日本の医薬品医療機器等法(薬機法)において、現時点では承認されていない医療機器です。マウスピースは患者様一人ひとりに合わせて海外で製作されるため、日本の法律上は未承認の扱いとなります。
このため、万が一重篤な副作用が生じた場合に適用される「医薬品副作用被害救済制度」の対象外となる可能性がございます。治療を開始されるにあたり、この点をあらかじめ理解していただくことが必要です。
入手経路
当院では、以下の正規ルートを通じてマウスピース型矯正装置を導入しております。
インビザライン:米国の「アライン・テクノロジー社」が製造しており、同社の日本法人「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」から正式に提供を受けています。
国内の承認医薬品等の有無の明示
日本国内にも、薬機法の承認を得たマウスピース型の矯正装置は存在します。しかし、当院で採用しているインビザラインは、現時点ではそれに該当しない未承認医療機器です。
諸外国における安全性等に係る情報の明示
インビザラインは、1998年にアメリカの食品医薬品局(FDA)から医療機器としての認証を受けています。2023年3月時点で全世界1,500万人を超える治療実績があり、これまでに重篤な健康被害は報告されていません。
※矯正治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
かわばた矯正歯科では、現金・クレジットカード・デンタルローンに対応しています。
※詳細は医院へお問い合わせください。
基本情報
住所
〒661-0967 兵庫県尼崎市浜2-5-2 シュロス尼崎駅前1F
最寄駅
「尼崎駅」から徒歩で7分
診療時間
火曜:10:00~12:00/14:00~19:30 水曜日:14:00~19:30 金曜:10:00~12:00/14:30~19:30 土曜日:9:30~12:00/14:00~19:00 日曜日:10:00~12:00/14:00~19:00(月1回診療) 月曜・水曜午前・木曜・祝日:休診日
電話番号
06-4960-2233
5. 塚口むらうち歯科矯正歯科(塚口駅)
.png)
医院紹介
塚口駅から徒歩圏内にある「塚口むらうち歯科矯正歯科」。
同院は治療に伴う痛みや不安を和らげることに力を注いでいます。
注射の際は表面麻酔を塗布し感覚を鈍らせたり、極細の針を使い刺激の少ない人肌に温めた麻酔液を電動注射器で一定速度で注入したりと、痛みを抑えるための細やかな工夫が徹底されています。
矯正治療はもちろん、虫歯や歯周病治療にも対応しており、矯正にともなう治療を一貫して任せることが可能です。
また、医院には歯周病学会専門医が在籍しているため、歯周病に関するトラブルが発生した際も質の高い治療が期待できます。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆セファロレントゲン
特徴1 た目と効率のどちらも妥協しない「ハイブリッド矯正」

矯正治療を考える際に「できるだけ目立たず、効率的に治療を進めたい」と考える方は多いでしょう。
「塚口むらうち歯科矯正歯科」では、そうした多様なニーズに応えるため、ワイヤー矯正とマウスピース矯正を組み合わせた「ハイブリッド矯正」に対応しています。
一般的に、ワイヤー矯正(表側矯正)は幅広い症例に対応できる一方、見た目が気になるという側面があります。
対してマウスピース矯正は目立ちにくいメリットがありますが、ケースによっては治療が難しいケースも存在しました。
ハイブリッド矯正は、歯を大きく動かす必要がある初期段階にワイヤー矯正を用い、その後マウスピース矯正へ移行する治療法です。
これにより、ワイヤー矯正の効率性とマウスピース矯正の審美性を両立することができます。
矯正歯科に関わる費用
~子供の矯正~
小児矯正 | ¥380,000 |
---|
矯正検査費用・調整料金・リテーナー料金込み
~成人矯正~
インビザライン矯正(透明のマウスピース矯正) | ¥850,000 |
---|---|
ブラケット矯正 | ¥800,000 |
矯正検査費用・調整料金・リテーナー料金込み
部分矯正 | ¥100,000~420,000 |
---|
未承認医療機器であることについての明示
当院でご提供するマウスピース型矯正装置(インビザライン)は、日本の医薬品医療機器等法(薬機法)において、現時点では承認されていない医療機器です。マウスピースは患者様一人ひとりに合わせて海外で製作されるため、日本の法律上は未承認の扱いとなります。
このため、万が一重篤な副作用が生じた場合に適用される「医薬品副作用被害救済制度」の対象外となる可能性がございます。治療を開始されるにあたり、この点をあらかじめ理解していただくことが必要です。
入手経路
当院では、以下の正規ルートを通じてマウスピース型矯正装置を導入しております。
インビザライン:米国の「アライン・テクノロジー社」が製造しており、同社の日本法人「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」から正式に提供を受けています。
国内の承認医薬品等の有無の明示
日本国内にも、薬機法の承認を得たマウスピース型の矯正装置は存在します。しかし、当院で採用しているインビザラインは、現時点ではそれに該当しない未承認医療機器です。
諸外国における安全性等に係る情報の明示
インビザラインは、1998年にアメリカの食品医薬品局(FDA)から医療機器としての認証を受けています。2023年3月時点で全世界1,500万人を超える治療実績があり、これまでに重篤な健康被害は報告されていません。
※矯正検査費用無料・調整料金都度5,000円別でかかります。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
塚口むらうち歯科矯正歯科では、以下の方法でお支払いができます。
※詳細は医院へお問い合わせください。
●現金
●クレジットカード
●デンタルローン
基本情報
住所
〒661-0002 兵庫県尼崎市塚口町4-23-2
最寄駅
「塚口駅」徒歩で10分
診療時間
月・火・水・木・金:9:00~12:30/14:30~18:00 土曜日:9:00~12:30/14:30~17:30 日・祝:休診日
電話番号
06-6422-5555
6. いちむら歯科クリニック(園田駅)

医院紹介
園田駅から徒歩2分と通院に便利な「いちむら歯科クリニック」。
こちらの医院の大きな特徴は、院長をはじめスタッフ全員が女性である点です。
女性ならではのきめ細やかな配慮と温かい雰囲気が、歯科医院特有の緊張感を和らげ、デリケートな審美の悩みも気兼ねなく相談できる環境を作り出しています。
患者様に寄り添う姿勢は、治療メニューにも反映されており、それぞれの要望に合わせた審美性の高い選択肢を豊富に用意しているようです。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆口腔内スキャナー
お支払いについて
いちむら歯科クリニックでは、以下の支払い方法に対応しています。
※詳細は医院へお問い合わせください。
●現金
●クレジットカード
基本情報
住所
〒661-0953 兵庫県尼崎市東園田町5−56−1
最寄駅
「園田駅」徒歩で2分
診療時間
月・火・水・金:9:30~13:00/15:00~19:00 土曜日:9:30~13:00/15:00~18:00 木・日・祝:休診日
電話番号
06-6497-4184
インプラント治療について
インプラント治療とは?
インプラント治療は、失った歯を補うための治療法です(※公的医療保険が適用されない自由診療です)。
歯を失った顎の骨にインプラント体を埋入し、そのインプラント体を土台に被せ物をすることで失った歯を補完します。
インプラントの構造やメリット・デメリットなどについてはこちら
治療の流れ
下記、一般的な治療の流れです。
※あくまでも一般的な流れであり、下記とは異なる流れで治療がおこなわれることもあります。
【二回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.一次手術(インプラントの埋入)
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.二次手術(アバットメントの取付)
7.型取り
8.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある
【一回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.インプラント埋入手術
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.型取り
7.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある
治療期間や通院回数の目安
治療期間:3ヵ月~1年程度
通院回数:8~10回程度
※具体的な治療期間や通院回数は、患者さん1人ひとりの口腔状態や要望、治療内容などによって異なります。
想定されるリスク・副作用
下記、インプラント治療で想定されるリスク・副作用です。
・神経や血管を傷つけて感覚麻痺が起きる
・患部に腫れ、痛み、違和感が生じる
・患部から出血する
・顔や首などに内出血斑が出る
・チタンアレルギーが起きる
・上顎にインプラント体を埋入する際、上顎洞を破る
・インプラント体と顎骨が上手く結合しない
・インプラント周囲炎になる
Medee歯科検索は、おすすめしたい歯医者を掲載しています。
駅、行政区、診療時間、歯科医院の特徴、診療科目など豊富な検索メニューで歯科医院を検索可能。
また歯科医院のWebサイトはもちろん各種予約ツールも利用することが可能で、より簡単に歯科医院を探すことができます。
新着記事

【2025年】吹田市でマウスピース矯正におすすめしたい歯科医院6選

【2025年】大阪市でオールオン4におすすめしたい歯科医院10選

【2025年】渋谷区でセラミック治療におすすめしたい歯科医院7選

【2025年】新宿区でセラミック治療におすすめしたい歯科医院6選
関連する記事

【2025年】吹田市でマウスピース矯正におすすめしたい歯科医院6選

【2025年】千葉市でセカンドオピニオンにおすすめしたい矯正歯科医院5選

【2025年】千葉市で審美ブラケット対応のおすすめしたい矯正歯科7選

【2025年】世田谷区でおすすめしたい矯正歯科医院8選

【2025年】大田区でおすすめしたい矯正歯科医院5選

【2025年】宇都宮市でマウスピース矯正におすすめしたい歯科医院7選

【2025年】横浜市で裏側矯正におすすめしたい歯科医院10選

【2025年】横浜市でマウスピース矯正におすすめしたい矯正歯科医院5選

【2025年】江戸川区でマウスピース矯正におすすめしたい矯正歯科医院5選

【2025年】稲城市でおすすめしたい矯正歯科医院6選

【2025年】千葉市で裏側矯正におすすめしたい歯科医院5選

【2025年】厚木市で矯正治療におすすめしたい歯科医院5選

【2025年】国分寺市でおすすめしたい矯正歯科医院9選

【2025年】山形市でおすすめしたい矯正歯科医院8選

【2025年】盛岡市でおすすめしたい矯正歯科医院6選

【2025年】宇都宮市でおすすめしたい矯正歯科医院10選

【2025年】横浜市でおすすめしたい矯正歯科医院10選

【2025年】さいたま市でおすすめしたい矯正歯科医院10選

【2025年】徳島市でおすすめしたい矯正歯科医院6選