現在の掲載医院数8,281


歯医者選びならMedee
>

【2025年】さいたま市でおすすめな矯正歯科医院10選

作成日のアイコン

2025/5/27

最終更新日のアイコン

2025/5/27

#矯正歯科

コラムのサムネイル

さいたま市内には650以上の歯科医院が各地に点在しており、他のポータルサイトを調査すると300を超える歯科医院が矯正治療をおこなっているようです。
参考:埼玉県 さいたま医療圏|地域医療情報システム(日本医師会)

さいたま市で矯正歯科を探されている方の中で、住まいの周辺に矯正治療対応の歯科医院が複数あり、どこで治療を受けたら良いか迷ってしまうという方もいらっしゃるでしょう。

そこで本記事では、対応している治療法や治療実績などをもとに、さいたま市で矯正歯科をおこなっている歯科医院を整理しました。

さいたま市で矯正治療を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。

※2025年5月時点におけるMedee編集部の調査データとなります。

【2025年】さいたま市でおすすめな矯正歯科医院10選

1. 大宮SHIN矯正歯科(大宮区)

大宮SHIN矯正歯科(大宮区)

医院紹介

大宮SHIN矯正歯科は、JR大宮駅西口から徒歩2分というアクセスの良い場所にあります。

矯正歯科専門の歯科医院として、患者さんの想いに寄り添い「歯と口元の美と健康」をトータルで提案することを大切にしています。

女性の歯科医師が在籍しており、きめ細やかな視点と丁寧なカウンセリングで、あなたの不安やご希望をじっくりと伺い、リラックスして治療に臨めるようサポートしてもらえるでしょう。

多くの方が気にされる「治療中の見た目」にも配慮しており、歯の裏側に装置をつける裏側矯正(舌側矯正)、歯の色に近いクリアなブラケットを用いた表側矯正など、多彩な「目立ちにくい矯正治療」の選択肢があります。

ライフスタイルやご希望に合わせて、複数プランの提案が受けられるでしょう。

医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
◆口腔内スキャナー
◆セファロレントゲン
◆光加速装置

特徴1 目立たないマウスピース矯正をあきらめない|ハイブリッド矯正

目立ちにくい矯正としてマウスピース矯正を希望される方は多いでしょう。

マウスピース矯正は確かに目立ちにくい矯正として良いですが、症例によってはマウスピース矯正では対応できないケースもあります。

そのような症例でもマウスピース矯正で治療できるよう、大宮SHIN矯正歯科ではマウスピース矯正とワイヤー矯正を併用した「ハイブリッド矯正」に対応されています。

これは、マウスピース矯正では治療が難しい歯の移動をワイヤー矯正で先におこない、マウスピース矯正で治療可能になったら移行する治療法です。

完全にマウスピース矯正で治療する方法ではありませんが、難症例においても部分的にマウスピースで治療することができるでしょう。

矯正歯科に関わる費用

精密検査・診断

精密検査分析料①(X線)

20,000円(税込価格22,000円)

精密検査分析料②(デジタル模型)

40,000円(税込価格44,000円)

基本料金

マウスピース型矯正装置
(インビザライン)

860,000円〜920,000円(税込価格946,000円〜1,012,000円)

マウスピース型矯正装置
(インビザライン・ライトパッケージ)

420,000円~640,000円(税込価格462,000円~704,000円)

表側矯正(シルバーワイヤー)

750,000円〜800,000円(税込価格825,000円〜880,000円)

舌側矯正(ハーフリンガル)

1,050,000円〜1,400,000円(税込価格1,155,000円〜1,540,000円)

子どもの矯正(一期治療)

360,000円〜420,000円(税込価格418,000円〜462,000円)

子どもの矯正(二期治療)

400,000円〜420,000円(税込価格440,000円〜462,000円)

オプション

加速矯正装置

100,000円(税込価格110,000円)

ホワイトワイヤー

30,000円〜60,000円(税込価格33,000円〜66,000円)

未承認医薬品等であることの明示

マウスピース型カスタムメイド矯正装置「インビザライン®」は、日本の薬機法に基づく承認を得ていない未承認の医療機器です。この装置は海外でオーダーメイドで製造されるため、既製品とは異なり薬機法上の「医薬品」としての承認の対象外となります。

このため、医薬品副作用被害救済制度が適用されない場合があります。この点をご理解いただいた上で、ご使用いただくことが必要です。

入手経路の明示

当院が使用するマウスピース型カスタムメイド矯正装置「インビザライン®」は、米国の企業アライン・テクノロジー社によって製造されています。当院では、同社のグループ会社であるアライン・テクノロジー・ジャパン株式会社を通じて、この装置を入手しています。

国内の承認医薬品等の有無の明示

日本国内においても、薬機法による承認を受けたマウスピース型カスタムメイド矯正装置は存在します。インビザライン®そのものは、現時点では日本の薬事承認を受けていない未承認医療機器に該当します。

諸外国における安全性等に係る情報の明示

インビザライン®は、1998年にアメリカ食品医薬品局(FDA)の認証を受けています。2023年3月の時点で世界中で1500万人を超える方がこの治療を受けており、これまでに重大な副作用の報告はなされていません。

※矯正治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

大宮SHIN矯正歯科では、下記支払い方法に対応しています。
※詳しい内容は医院へお問い合わせください。

●現金
●クレジットカード
●デンタルローン

基本情報

住所

〒330-0854 さいたま市大宮区桜木町1-1-12 NYビル3F

最寄駅

JR大宮駅西口から徒歩2分

診療時間

火・木:11:00〜19:30 水・金:10:00〜19:00 土・日:9:30〜18:30 月・祝:休診日

電話番号

2. スカイ&ガーデンデンタルオフィス(南区)

スカイ&ガーデンデンタルオフィス(南区)

医院紹介文

スカイ&ガーデンデンタルオフィスは武蔵浦和駅のすぐそばにある歯科医院です。

虫歯や歯周病治療をおこなう一般歯科や予防処置、より専門的なスキルが必要な矯正治療など幅広く診療されています。

院長は矯正歯科分野における専門的な知識と技術を持ち「日本矯正歯科学会認定医」の資格を保持するドクターです。

出っ歯や受け口といった様々な症例に対応してきた豊富な経験に基づき、患者さんお一人おひとりの状況を的確に診断し、状況や要望に合わせた治療プランを提案されています。

単に歯をきれいに並べるだけでなく、なぜその歯並びになったのかという根本原因し、その要素を考慮したプランの提案が受けられるので、治療後の後戻りのリスク軽減が期待できるでしょう。

医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
◆口腔内スキャナー
◆セファロレントゲン
◆口腔外バキューム
◆カウンセリングルーム

特徴1 日本デジタル矯正歯科学会認定医がおこなう精度のこだわった矯正

スカイ&ガーデンデンタルオフィスでは、デジタル技術を活用した矯正治療に注力されています。

院長は日本矯正歯科学会認定医だけでなく、日本デジタル矯正歯科学会認定医の資格も有しており、デジタル技術を活用した矯正治療に専門性があります。

従来の一般的なワイヤー矯正では難しかった、治療ゴールが可視化された矯正治療にも対応可能なようです。

矯正治療において最終的なゴールが可視化されていれば、治療を受ける側としては安心しやすいでしょう。

このようにデジタル技術を活用した精度の高い矯正治療は、スカイ&ガーデンデンタルオフィスにおける特徴のひとつです。

矯正歯科に関わる費用

カウンセリング相談

無料

精密検査と診断の費用

¥55,000

部分矯正

¥275,000

表側(ラビアル)ワイヤー矯正

¥770,000〜880,000

裏側(リンガル)ワイヤー矯正

¥1,210,000

ハーフリンガルワイヤー矯正

¥990,000

ワイヤー矯正の管理調整料

¥5,500 / 1回

※矯正治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

スカイ&ガーデンデンタルオフィスでは、以下の方法でお支払いが可能です。
※詳細は医院へお問い合わせください。

●現金
●クレジットカード
●デンタルローン

基本情報

住所

〒336-0027 埼玉県さいたま市南区沼影1-11-2 武蔵浦和 SKY&GARDEN 東棟2階

最寄駅

埼京線『武蔵浦和駅』 から徒歩で約3分

診療時間

月~金:9:30~18:30 土・第1・3・4日曜:9:00~17:30 祝・第2・5日曜:休診日

電話番号

3. くろき矯正歯科(南区)

くろき矯正歯科(南区)

医院紹介

くろき矯正歯科は、JR武蔵野線「武蔵浦和駅」から徒歩で約7分の場所に医院を構えている歯医者です。

矯正歯科専門の歯医者として、見た目の美しさはもちろん、歯の機能性も追求した治療を心がけているようです。

プライバシーに配慮されたカウンセリングルームが用意され、周囲を気にせず歯並びに関するお悩みや治療への不安、理想のイメージなどをじっくりと相談できます。

矯正治療において、矯正中の見た目が気になる方には透明で目立ちにくいマウスピース型矯正を提案されているようです。

医院では、遠隔診療ツール「デンタルモニタリング」をしており、ご自宅にいながらスマートフォンで治療の進捗状況を歯科医師が確認できるため、通院回数の調整も可能になり、お忙しい方や治療中の経過を細かく把握したい方にも安心です。

医院の詳しいことについては公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
◆口腔内スキャナー
◆クラスB滅菌器
◆口腔外バキューム
◆カウンセリングルーム

特徴1 経験豊富なドクターが対応|見た目や噛み合わせまでこだわったプラン

くろき矯正歯科には、日本矯正歯科学会認定医が在籍しています。

一定期間にわたって矯正治療に従事し、学会が定めた症例や研修実績などの基準を満たした歯科医師に与えられる資格です。

矯正治療は見た目の改善だけでなく、噛み合わせや発音、歯の健康にも関わる重要な治療です。

専門的な知識と経験を持つ認定医が担当することで、治療の精度や安全性が高まり、一人ひとりに適した治療プランの提案が実現しやすくなります。

カウンセリングルームを設け、初めての方でも気軽に相談できる体制を整えているようなので、矯正に関して気になることを周りを気にせず相談可能です。

矯正歯科に関わる費用

相談

無料

検査・診断料金

¥55,000

治療基本料金

¥990,000

調整料金

¥5,500

保定装置料金

¥35,200

観察料金

¥3,300

未承認医薬品等であることの明示

マウスピース型カスタムメイド矯正装置「インビザライン®」は、日本の薬機法に基づく承認を得ていない未承認の医療機器です。この装置は海外でオーダーメイドで製造されるため、既製品とは異なり薬機法上の「医薬品」としての承認の対象外となります。

このため、医薬品副作用被害救済制度が適用されない場合があります。この点をご理解いただいた上で、ご使用いただくことが必要です。

入手経路の明示

当院が使用するマウスピース型カスタムメイド矯正装置「インビザライン®」は、米国の企業アライン・テクノロジー社によって製造されています。当院では、同社のグループ会社であるアライン・テクノロジー・ジャパン株式会社を通じて、この装置を入手しています。

国内の承認医薬品等の有無の明示

日本国内においても、薬機法による承認を受けたマウスピース型カスタムメイド矯正装置は存在します。インビザライン®そのものは、現時点では日本の薬事承認を受けていない未承認医療機器に該当します。

諸外国における安全性等に係る情報の明示

インビザライン®は、1998年にアメリカ食品医薬品局(FDA)の認証を受けています。2023年3月の時点で世界中で1500万人を超える方がこの治療を受けており、これまでに重大な副作用の報告はなされていません。

※矯正治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

くろき矯正歯科は、現金のほか以下の方法でお支払いができます。
※詳細は医院へお問い合わせください。

●クレジットカード
●デンタルローン

基本情報

住所

〒336-0021 埼玉県さいたま市南区別所2丁目6-11-2

最寄駅

JR武蔵野線「武蔵浦和駅」から徒歩で約7分

診療時間

月・火・水・金:10:30~13:00/15:30~19:30 土・日:9:00~13:00/14:00~17:00 木・日:休診日

電話番号

4. ドイチェ矯正歯科・大宮(大宮区)

ドイチェ矯正歯科・大宮(大宮区)

医院紹介

JR「大宮駅」東口より徒歩5分とアクセスの良い場所にある「ドイチェ矯正歯科・大宮」。

医院は患者さんとのコミュニケーションを特に重視して日々診療されています。

完全予約制のもと、お一人ひとりに十分な時間を確保し、プライバシーに配慮した完全個室のカウンセリングルームで、悩みや希望をじっくりとヒアリングしてもらえます。

複数の選択肢をメリット・デメリットと共に提示し、心から納得できる治療法を一緒に探してもらえるでしょう。

矯正治療では、歯科先進国ドイツでの豊富な臨床経験を持ち、難易度の高い症例も手がけてきたドイツ矯正歯科学会認定医のドクターが携わります。

その専門的な知識と治療技術を基に、歯科用CTや3D口腔内スキャナーなどの機器を駆使した精密な診断を実施されています。

医院の詳しいことについては公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
◆口腔内スキャナー
◆クラスB滅菌器
◆口腔外バキューム

特徴1 矯正だけじゃない|幅広いお口の悩みに応えるドイチェ矯正歯科

ドイチェ矯正歯科・大宮は矯正治療はもちろんのこと、虫歯や歯周病の治療など矯正以外の治療にも対応している医院です。

矯正中の虫歯や歯周病治療、矯正にともなう抜歯なども一貫して任せることができます。

虫歯治療・歯周病治療・抜歯等で他の歯医者を探す必要はないでしょう。

もちろん難症例の抜歯が必要な場合は、他歯科クリニックや高次医療機関と連携をとり対応されています。

矯正も含めさまざまな悩みや治療中のトラブルについて相談できる点が、ドイチェ矯正歯科・大宮における特徴のひとつです。

矯正歯科に関わる費用

初回相談料

無料

精密診査料

¥22,000

診断料

¥33,000

表側矯正
(目立ちにくい乳白色のセラミック製の
ブラケットを主に使用)

¥935,000~¥1,210,000

※矯正治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

ドイチェ矯正歯科・大宮では、以下の方法でお支払いできます。
※詳細は医院へお問い合わせください。

●現金
●クレジットカード
●デンタルローン

基本情報

住所

〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町2丁目118−1モンクール宮町ビル3F

最寄駅

JR「大宮駅」東口から徒歩でおよそ5分

診療時間

月・火・水・金・土:10:00~13:00/14:30~19:00 木・日・祝:休診日

電話番号

5. 浦和矯正歯科クリニック(浦和区)

浦和矯正歯科クリニック(浦和区)

医院紹介

「浦和駅」東口より徒歩3分の場所に医院を構える「浦和矯正歯科クリニック」。

矯正歯科治療を専門とする男女2名の歯科医師による質の高いチーム医療が医院の特徴です。

2名とも日本矯正歯科学会認定の資格を持つ、矯正治療における豊富な知識や専門性の高い技術を有しています。

その高い専門性を活かし、さまざまな症例に対して的確な診断と治療がおこなえるよう診療体制を整えられています。

矯正方法も一般的なワイヤー矯正はもちろん、裏側矯正をはじめ幅広い治療法に対応しているようです。

医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆デジタルレントゲン
◆コンサルティングルーム
◆高蒸気圧滅菌器

特徴1 できるだけ歯を抜かない患者目線の治療方針

矯正治療では、ケースによって抜歯をしなければならないこともあります。

ただ、できれば残っている健康な歯を抜きたくないと考える方がほとんどでしょう。

浦和矯正歯科クリニックにおける矯正治療の方針は「なるべく抜かない矯正」です。

あらゆる観点から歯を抜かずにおこなう矯正を検討し、治療プランを考案してもらえます。

また、歯を抜く場合と抜かない場合の2つのケースで設計図を提示することが可能とのことです。

もちろん、症例によっては非抜歯矯正が難しいこともあり、すべてのケースで歯を抜かずに矯正ができるわけではない点に注意が必要です。

矯正歯科に関わる費用

相談料

500円

検査料

33,000円

診断料

22,000円

標準的な装置(クリアブラケット)
切歯~犬歯までクリアブラケット

693,000円


セラミックブラケット&審美ワイヤー
より審美性を求める方にお勧めです。
ワイヤーも審美ワイヤーを使用します。

803,000円

ハーフリンガル
上は裏側の装置、
下は表側の装置(切歯~犬歯までプラスティックブラケット)

990,000円

フルリンガル
上下とも裏側の装置

1,155,000円

※矯正治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

浦和矯正歯科クリニックでは、下記の方法でお支払いが可能です。
※詳細は医院へお問い合わせください。

●現金
●クレジットカード

基本情報

住所

〒330-0055 埼玉県さいたま市浦和区東高砂町20-5

最寄駅

「浦和駅」東口から徒歩でおよそ3分

診療時間

月・金・土:9:30~13:00/14:30~19:00 火・水:14:30~20:00 木・日・祝:休診日

電話番号

6. こいずみ矯正歯科(浦和区)

こいずみ矯正歯科(浦和区)

医院紹介

浦和駅より徒歩ですぐの場所に位置している「こいずみ矯正歯科」。

土日も診療しており、平日忙しくとも週末を利用して通院できるでしょう。

矯正治療においては「いかに見た目が美しく機能的に仕上がるか」と「患者さんにとってベストな治療を提供しているか?」という2つの観点を重視されています。

通り一遍の治療ではなく、一人ひとりにしっかりと向き合い口元の美しさを追及しているようです。

あなたの抱えるお悩みや「こんな風になりたい」という理想のイメージを、時間をかけて丁寧にヒアリングしてもらえるでしょう。

医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆口腔内スキャナー
◆口腔外バキューム
◆カウンセリングルーム

特徴1 審美性を重視したワイヤー矯正

一般的なワイヤー矯正は目立ちやすいというデメリットがあります。

ワイヤー矯正でも目立ちにくい矯正がおこなえるよう、こいずみ矯正歯科は審美性にも配慮したワイヤー矯正をおこなっています。

ワイヤー部分に白いワイヤーを用いたり、ブラケット部分は透明なブラケットを用いたりして、矯正中の口元ができるだけ自然になるよう配慮してもらえます。

裏側矯正のように高額な費用をかけず、目立ちにくい矯正をしたいなら、このように審美性の高い矯正装置を利用することを検討すると良いでしょう。

矯正歯科に関わる費用

診断費用

44,000円(税込)

成人矯正にかかる費用

表側矯正

660,000円〜770,000円(税込)
※ホワイトワイヤー +55,000円(税込)

舌側矯正

1,210,000円(税込)

ハーフリンガル

1,045,000円(税込)

部分矯正

150,000円(税込)
使用する装置や治療範囲などによって変動

※矯正治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

こいずみ矯正歯科は、以下の方法でお支払いが可能です。
※詳細は医院へお問い合わせください。

●現金
●クレジットカード
●デンタルローン

基本情報

住所

〒330-0055 埼玉県さいたま市浦和区東高砂町9-1スミダワン5F

最寄駅

JR各線「浦和駅」東口より徒歩で約1分

診療時間

火・水・金:10:00~13:00/15:00~20:00 土・日 10:00~13:00/14:00~18:30 月・木:休診日

電話番号

7. 浦和もちまる歯科・矯正歯科(浦和区)

浦和もちまる歯科・矯正歯科(浦和区)

医院紹介

浦和駅徒歩4分、平日はもちろん土日も診療している「浦和もちまる歯科・矯正歯科」。

院内にはキッズコーナーが設けられ、ベビーカーごと入れる診療室もあるため、小さなお子様連れの方も安心してご来院いただけます。

診療では予防を中心とした歯を守るための治療を基本的な診療方針とされており、矯正治療はもちろん、その後の健康な笑顔を長く保つためのサポートに力を入れています。

「面倒くさがりで、しっかりケアできる自信がない」という方も安心できるよう、無理なく続けられる予防プログラムを提案してもらえるでしょう。

万が一治療が必要になった場合も、「極力歯を抜かない・削らない」「できる限り痛みを抑えた治療」を心がけた治療を受けることができます。

医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
◆口腔内スキャナー
◆セファロレントゲン

特徴1 インビザライン矯正における豊富な知慮実績

浦和もちまる歯科・矯正歯科はインビザライン矯正(マウスピース矯正)に注力されており、豊富な治療実績を持つ歯科医院です。

インビザライン矯正の症例数から「インビザライン・ダイヤモンドプロバイダー」のランクを獲得したこともあるようです。

近年インビザライン矯正を選択する人は増えていますが、どの歯科医院を選んだら良いか悩んでしまうことでしょう。

浦和もちまる歯科・矯正歯科ではインビザライン矯正に精通しており、これまでの治療実績を活かし、多岐にわたる要望に応えられるよう尽力してもらえます。

インビザライン矯正を検討されている方は一度相談してみてはいかがでしょう。

矯正歯科に関わる費用

小児矯正

330,000円

インビザラインファースト

598,000円

ワイヤー装置

810,000円
※別途、別の装置が必要になる場合もあり

片顎矯正

450,000円

マウスピース矯正(インビザライン)

420,000~890,000円

矯正期間中の調整費

5,000円/月

リテーナー

36,000円

98,000円

20,000円

未承認医薬品等であることの明示

マウスピース型カスタムメイド矯正装置「インビザライン®」は、日本の薬機法に基づく承認を得ていない未承認の医療機器です。この装置は海外でオーダーメイドで製造されるため、既製品とは異なり薬機法上の「医薬品」としての承認の対象外となります。

このため、医薬品副作用被害救済制度が適用されない場合があります。この点をご理解いただいた上で、ご使用いただくことが必要です。

入手経路の明示

当院が使用するマウスピース型カスタムメイド矯正装置「インビザライン®」は、米国の企業アライン・テクノロジー社によって製造されています。当院では、同社のグループ会社であるアライン・テクノロジー・ジャパン株式会社を通じて、この装置を入手しています。

国内の承認医薬品等の有無の明示

日本国内においても、薬機法による承認を受けたマウスピース型カスタムメイド矯正装置は存在します。インビザライン®そのものは、現時点では日本の薬事承認を受けていない未承認医療機器に該当します。

諸外国における安全性等に係る情報の明示

インビザライン®は、1998年にアメリカ食品医薬品局(FDA)の認証を受けています。2023年3月の時点で世界中で1500万人を超える方がこの治療を受けており、これまでに重大な副作用の報告はなされていません。

※矯正治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

浦和もちまる歯科・矯正歯科は、以下の支払い方法に対応しています。
※詳細は医院へお問い合わせください。

●現金
●クレジットカード
●デンタルローン

基本情報

住所

〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂2-6-10 柳屋ビル2F

最寄駅

浦和駅西口から徒歩で約4分

診療時間

月~金:9:30~13:30/15:00~18:30 土・日:9:30~13:30/15:00~18:00 祝・休診日

電話番号

8. 与野駅前あいびー歯科クリニック(浦和区)

与野駅前あいびー歯科クリニック(浦和区)

医院紹介

与野駅前あいびー歯科クリニックは、JR京浜東北線「与野駅」東口より徒歩で約1分の場所にある歯科医院です。

平日は夜20時、土日も17時まで診療しており、通院スケジュールを調整しやすい診療体制です。

お子様からご年配の方まで利用しやすいよう、院内はバリアフリー設計となっています。

診療時は「視覚的にわかる治療」を重視しており、レントゲン画像や動画等を活用して視覚的にわかる説明を心がけているようです。

現状や治療内容について画像でしっかりと理解したうえで、治療に臨むことができるでしょう。

医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
◆口腔内スキャナー
◆口腔外バキューム
◆クラスB滅菌器

特徴1 子どもから大人まで対応|幅広い年代の矯正に対応

与野駅前あいびー歯科クリニックは、お子さまから大人の方まで幅広い年代に対応した矯正治療を提供しています。

成長段階にある子どもの矯正では、将来的な歯並びやかみ合わせの安定を見据えた治療をおこない、10代の矯正では永久歯の並びを整えながら自然な成長をサポートしています。

さらに、成人の方には目立ちにくい装置を用いた審美性に配慮した治療や、ライフスタイルに合わせた矯正プランなど複数プランを提案しているようです。

患者さん一人ひとりの年齢やお悩みに応じて、無理のない治療計画を立案してもらえるでしょう。

矯正歯科に関わる費用

ワイヤー矯正(表側:メタル)

\700,000

ワイヤー矯正(表側:セラミック)

\825,000

床矯正

\385,000

ワイヤー矯正

\957,000 ~ \1,023,000

※矯正治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

与野駅前あいびー歯科クリニックでは、以下の方法でお支払いができます。
※詳細は医院へお問い合わせください。

●現金
●クレジットカード
●デンタルローン

基本情報

住所

〒330-0071 埼玉県さいたま市浦和区上木崎1丁目3-28

最寄駅

「与野駅」東口から徒歩で約1分

診療時間

月~金:9:00~13:30/15:00~20:00 土・日:9:00~13:00/14:00~17:00 祝日:休診日

電話番号

9. イクティス歯科・矯正歯科クリニック(北区)

イクティス歯科・矯正歯科クリニック(北区)

医院紹介

JR東北本線「土呂駅」より 徒歩ですぐの場所にある「イクティス歯科・矯正歯科クリニック」。

院内はプライバシーに配慮されており、半個室の診療室だけでなく個室の診療室も完備されており、周囲の目を気にせず治療を受けることができます。

また、患者さんに安心して治療を受けていただくため、衛生管理にも力を入れているようです。

治療毎の消毒・清掃はもちろんのこと、ヨーロッパ規格の厳しい基準を満たした滅菌器を導入したり、ハンドピース専用の洗浄滅菌器を活用したりと、衛生管理を徹底されています。

矯正治療では歯科用CTを用いた精密な診断のもと、女性ドクターによるきめ細やかな治療が受けられるでしょう。

医院の詳しいことについては公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
◆口腔内スキャナー
◆セファロレントゲン

特徴1 透明で目立ちにくいマウスピース矯正に対応

できるだけ目立ちにくい矯正治療を受けたいと考える方は多いでしょう。

イクティス歯科・矯正歯科クリニックでは、透明で目立ちにくいマウスピース型矯正装置を用いた治療に対応しています。

自分で取り外しが可能なため、食事や歯みがきの際は矯正装置が邪魔することがありません。

装置が目立ちにくいことから、人前に立つ機会が多い方や、見た目に配慮したい方に向いている矯正方法です。

一人ひとりに合わせた作成されたオーダーメイドなマウスピースで、矯正治療を受けることができます。

矯正歯科に関わる費用

マウスピース矯正検査料

33,000円(税込)

マウスピース(全顎矯正)

847,000円(税込)

マウスピース(部分矯正)

275,000円〜660,000円(税込)

矯正処置料(1回)

5,500円(税込)

マウスピース型矯正装置再製作料

22,000円〜55,000円(税込)

ビベラリテーナー(上下1セットずつ)

33,000円(税込)

未承認医薬品等であることの明示

マウスピース型カスタムメイド矯正装置「インビザライン®」は、日本の薬機法に基づく承認を得ていない未承認の医療機器です。この装置は海外でオーダーメイドで製造されるため、既製品とは異なり薬機法上の「医薬品」としての承認の対象外となります。

このため、医薬品副作用被害救済制度が適用されない場合があります。この点をご理解いただいた上で、ご使用いただくことが必要です。

入手経路の明示

当院が使用するマウスピース型カスタムメイド矯正装置「インビザライン®」は、米国の企業アライン・テクノロジー社によって製造されています。当院では、同社のグループ会社であるアライン・テクノロジー・ジャパン株式会社を通じて、この装置を入手しています。

国内の承認医薬品等の有無の明示

日本国内においても、薬機法による承認を受けたマウスピース型カスタムメイド矯正装置は存在します。インビザライン®そのものは、現時点では日本の薬事承認を受けていない未承認医療機器に該当します。

諸外国における安全性等に係る情報の明示

インビザライン®は、1998年にアメリカ食品医薬品局(FDA)の認証を受けています。2023年3月の時点で世界中で1500万人を超える方がこの治療を受けており、これまでに重大な副作用の報告はなされていません。

※矯正治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

イクティス歯科・矯正歯科クリニックは、以下のお支払い方法に対応しています。
※詳細は医院へお問い合わせください。

●現金
●クレジットカード
●デンタルローン

基本情報

住所

〒331-0804 埼玉県さいたま市北区土呂町2-17-1

最寄駅

JR各線「土呂駅」東口より徒歩ですぐ

診療時間

月~日:9:00~13:00/14:00~18:00 祝日:休診日

電話番号

10. くろさき歯科(南区)

くろさき歯科(南区)

医院紹介

くろさき歯科は「南浦和駅」から徒歩1分の場所に位置する歯科医院です。

医院では「お口の問題は、歯科医師だけの力では真の解決に至らないことがある」という考えのもと診療体制を整えられています。

そのため歯科医師に加え、管理栄養士をはじめとする様々な分野の専門家と緊密に連携されています。

単に歯の形を整えるだけでなく、食生活を含めた生活習慣全体を見据え、根本的な健康と輝く笑顔をサポートする包括的なアプローチが受けられるでしょう。

歯科治療を何度も繰り返さないため、くろさき歯科ではこういった診療体制をとられています。

医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。

お支払いについて

くろさき歯科では、以下の方法でお支払いができます。
※詳細は医院へお問い合わせください。

●現金
●クレジットカード
●デンタルローン

基本情報

住所

〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和2-38-1 北原ビル4F

最寄駅

JR「南浦和駅」より徒歩で約1分

診療時間

月~金:9:00~13:00/14:00~20:00 土曜:9:00~13:00/14:00~17:00 日・祝:休診日

電話番号

矯正歯科について

矯正治療とは?

矯正治療はブラケットやワイヤーを用いた矯正装置によって歯に力を加え、時間をかけて歯を移動させることで歯を少しずつと動かし、機能的で健康的な噛み合わせを目指す治療です。

基本的な矯正治療の流れ

1.カウンセリング
2.精密検査
3.診断・治療計画の説明
4.矯正治療前の準備(虫歯や歯周病の確認・治療)
5.矯正治療開始
6.定期的な通院で調整
7.矯正装置の撤去・保定開始
8.保定の定期通院終了
※実際の治療の流れは医院や具体的な治療内容によって異なります。

治療期間や通院回数の目安

治療期間:1~3年
通院回数:24~30回
※実際の治療期間や通院回数は口内状況や具体的な治療内容など個人差があります。

想定されるリスク・副作用
・矯正装置装着後しばらくは不快感や違和感などを生じることがあります。
・矯正治療による歯の動きには個人差があり、想定より治療期間が延びることがあります。
・矯正治療で歯を動かす際に痛みをともなうことがあります。
・硬い物を食べたときの衝撃で矯正装置が外れたり壊れたりする恐れがあります。
・粘着性のある食べ物を食べた際に矯正装置が外れたりする恐れがあります。
・歯を動かすことによって歯肉退縮が起きる場合があります。
・矯正装置が原因で金属アレルギーを起こす恐れがあります。
・矯正装置を外す際、歯のエナメル質に小さな亀裂が入ったり傷がついてしまうことがあります。
・指示された通りに保定装置を装着しないと、歯並びや噛み合わせの後戻りを引き起こす可能性があります。
・若い方が治療を受ける場合、顎の成長発育によって、治療後にも噛み合わせや歯並びが変化する可能性があります。
・稀に歯と骨の癒着があると、矯正治療を行っても歯が動かないことがあります。

おすすめ歯科医院一覧へ

この記事をシェアする

Medee歯科検索は、厳選したおすすめの歯医者を掲載しています。
駅、行政区、診療時間、歯科医院の特徴、診療科目など豊富な検索メニューで歯科医院を検索可能。
また歯科医院のWebサイトはもちろん各種予約ツールも利用することが可能で、より簡単に歯科医院を探すことができます。

掲載をご希望の医院様

歯科医院情報をMedeeに掲載しませんか
掲載のお問い合わせはこちらから

今すぐお問い合わせする