【2025年】宇都宮市でマウスピース矯正におすすめしたい歯科医院7選
2025/7/28
2025/7/28
#矯正歯科

マウスピース矯正は近年広く知られるようになり、矯正装置が目立ちにくいことから人気な治療法のひとつとなっています。
しかしその一方で、治療中のトラブルを心配する声も少なくありません。
納得のいくマウスピース矯正を受けられるよう、確かな技術力や実績を持つ信頼できる歯科医院を選びたいですよね。
この記事では、宇都宮市でマウスピース矯正治療が受けられる歯科医院を、独自の基準をもとに調査しまとめました。
宇都宮市でマウスピース矯正を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
※本記事は2025年7月時点のMedee編集部による調査に基づいています。
【2025年】宇都宮市でマウスピース矯正におすすめしたい歯科医院7選
1. かすや歯科・矯正歯科医院(東武宇都宮駅)

医院紹介
東武宇都宮駅から徒歩約7分、宇都宮市に医院を構える「かすや歯科・矯正歯科医院」。
院内には歯科用CTや口腔内スキャナーといった精密機器が整えられており、精密な検査に基づき、一人ひとりに合った治療計画を立ててくれます。
こちらの医院が大切にしているのは、歯をなるべく削らずできる限り天然の歯を残す「ミニマルインターベンション」の考え方です。
削る範囲を抑えることで、患者さん自身の歯を長く健康に保つことを目指しています。
また、虫歯や歯周病の治療・予防から矯正治療まで、お口の中を総合的にサポートする「トータルサポート」も特徴のひとつです。
矯正治療を始める前や治療中に虫歯が見つかっても、同じ医院内で一貫して質の高いケアを受けられるのは心強いポイントと言えるでしょう。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆口腔内スキャナー
◆セファロレントゲン
特徴1 日本矯正歯科学会認定医が担当──専門性に裏付けられた矯正治療

かすや歯科・矯正歯科医院には、日本矯正歯科学会認定医の資格を持ち矯正治療に精通したドクターが在籍しています。
日本矯正歯科学会認定医とは、同学会が指定する医療機関で5年以上の専門的な臨床研修を積み、審査に合格した歯科医師にのみ与えられる資格です。
同院ではこの認定医資格を持つ院長が、カウンセリングから検査・診断、治療までを一貫して担当します。
精密な診断を支える歯科用CTといった設備も活用し、口腔内の状態やライフスタイル、ご要望などを丁寧に把握したうえで、専門的な視点から治療計画を立案します。
一般的なワイヤー矯正から目立ちにくいマウスピース型矯正など、さまざまな治療法のなかから症状や要望に合わせたプランを提案してもらえるでしょう。
矯正歯科に関わる費用
矯正相談料 | 無料 | |
矯正検査料 | 22,000円 | 専門的な検査にかかる費用です |
矯正診断料 | 16,500円 | 検査の分析結果をもとに診断し詳しくご説明します |
小児矯正(第Ⅰ期治療) | 495,000円 | 装置・管理料込 |
唇側(表側)ブラケット | 968,000円 | 装置・抜歯・管理・保定料込 |
舌側(裏側)ブラケット | 1,419,000円 | 装置・抜歯・管理・保定料込 |
舌側(裏側)ハーフ | 1,210,000円 | 装置・抜歯・管理・保定料込 |
部分矯正 | 275,000~770,000円 | 部位・症例により要相談 |
※矯正治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
かすや歯科・矯正歯科医院では、以下の支払い方法に対応しています。
※詳細は医院へお問い合わせください。
●現金
●クレジットカード
●デンタルローン
基本情報
住所
〒320-0052 栃木県宇都宮市中戸祭町850-35
最寄駅
「東武宇都宮駅」東口から徒歩約7分
診療時間
月:9:00~12:00/14:30~18:00 火・水・金:9:00~12:00/14:00~18:00(水曜は矯正治療日) 土:9:00~12:00/14:00~17:00(矯正治療日) 木・日・祝:休診日 ※祝日がある週の木曜は診療
電話番号
028-627-2525
2. 宇都宮矯正歯科(宇都宮駅)

医院紹介
JR宇都宮駅からバスで約5分、徒歩でもアクセス可能な矯正治療を専門とする「宇都宮矯正歯科」。
治療を担当するのは、日本矯正歯科学会の認定医資格を持つ経験豊富なドクターです。
3D歯科用CTをはじめとする機器で精密な検査をおこない、一人ひとりの骨格や歯並びに合わせたオーダーメイドの治療計画を立案しています。
また、院内には専用のカウンセリングルームが完備されており、プライバシーに配慮された空間で、周囲を気にすることなくデリケートな悩みも相談しやすい環境が整えられています。
費用面において治療開始前に総額をお伝えする「トータルフィー制度」を導入している点も特徴のひとつです。
通院ごとの調整料といった追加費用が原則発生しないため、当初の予算を超えてしまう心配なく治療に専念できるでしょう。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆口腔内スキャナー
特徴1 インビザライン矯正の豊富な治療実績

「宇都宮矯正歯科」におけるマウスピース矯正ではインビザラインを採用しています。
これまでに数多くのインビザライン矯正に対応してきたことから、マウスピース型矯正装置「インビザライン」を提供するアライン・テクノロジー社から「ダイヤモンド・プロバイダー」として認定されています。
豊富な経験を活かし、一人ひとりに合った治療計画の立案が期待できるでしょう。
また、治療後の歯並びの変化を、事前に3Dシミュレーションで確認できる点も患者さんにとっては大きな特徴でしょう。
矯正歯科に関わる費用
相談料(カウンセリング) | 無料 |
---|---|
精密検査 | 14,900円(16,390円) |
診断料 | 無料 |
インビザライン(マウスピース矯正) | 基本施術料 |
---|
矯正治療終了後の保定管理料 | 3,500円(3,850円) |
---|
未承認医薬品等であることの明示
当院が提供するマウスピース型矯正装置「インビザライン」は、日本の薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)において、現時点では承認されていない「未承認医療機器」に分類されます。
これらは海外で患者様一人ひとりのためにオーダーメイドで製作されるため、日本の法律に基づく医療機器としての承認を得ておりません。そのため、万が一健康被害が生じた際に「医薬品副作用被害救済制度」の対象外となる可能性がございます。この点を十分にご理解いただいたうえで治療をご検討ください。
入手経路の明示
インビザラインの製造元は米国の「アライン・テクノロジー社」です。当院は同社の日本法人である「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」を通じて各装置を入手しております。
国内の承認医薬品等の有無の明示
日本国内にも、薬機法により承認を受けているマウスピース型の矯正装置は存在します。しかし、当院で採用している「インビザライン」はこれらの国内承認品とは異なります。
諸外国における安全性等に係る情報の明示
インビザラインは1998年に米国のFDA(食品医薬品局)から医療機器としての認証を受けています。2023年3月時点で全世界1,500万人以上が治療を受けており、現在までに重篤な副作用の報告はありません。
※矯正治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
宇都宮矯正歯科では、下記の方法でお支払いができます。※詳細は医院へお問い合わせください。
●現金
●クレジットカード
●デンタルローン
基本情報
住所
〒320-0026 宇都宮市馬場通り2丁目3-6 1F
最寄駅
JR宇都宮駅より徒歩約15分
診療時間
月・火:13:00~20:00 水・木・金:10:00~17:00 土・日:9:00~12:00/14:00~18:00 祝:休診日
電話番号
028-601-7882
3. おだいら矯正歯科(宇都宮駅)

医院紹介
「おだいら矯正歯科」は宇都宮市宝木町に医院を構え、宇都宮駅からバスで約10分と通院しやすい場所にあります。
こちらの医院では、一人の歯科医師だけでなく複数の専門スタッフが連携して治療にあたる「チーム医療」を実践しているのが特徴です。
複数スタッフのもと多角的な視点から治療計画を検討するため、より精度の高い治療法の提案が期待できます。
また、予約時間を厳守して待ち時間を最小限に抑える「オンタイムな診療」を徹底されています。
通院スケジュールが立てやすく、時間的な負担を感じることなく治療を続けやすい環境といえるでしょう。
設備
◆歯科用CT
◆口腔内スキャナー
◆セファロレントゲン
特徴1 矯正治療の幅を広げるチタン製の小さなネジを活用

おだいら矯正歯科では矯正治療における選択肢の一つとして「歯科矯正用アンカースクリュー」を用いた治療に対応しています。
「歯科矯正用アンカースクリュー」を用いた治療とは、直径2mmほどの小さなチタン製のネジを顎の骨に一時的に埋め込み、そのネジを歯を動かすための強力な固定源として利用する方法です。
この小さなネジを土台にすることで、動かしたい歯を計画通りかつ効率的に動かしやすくなります。
歯を動かすための強固な固定源が得られるため、アンカースクリューを用いることで、従来の方法では対応が難しかったケースでも治療できる可能性があります。
もちろん、この治療法が全ての症例に適しているわけではなく、口腔内の状態を精密に検査したうえでの慎重な判断が不可欠です。
おだいら矯正歯科では、一人ひとりの希望や歯並びの状態に合わせて、このような専門的な治療法も視野に入れた提案をおこなっています。
矯正歯科に関わる費用
初診相談 | 3,000円(3,300円) | ||
---|---|---|---|
検査費 | 37,000円(40,700円) | ||
診断費 | 12,000円(13,200円) | ||
治療費 | |||
準備矯正 | 210,000~480,000円(231,000~528,000円) | ||
本格矯正 | (透明な装置) | 880,000~1,074,000円(968,000~1,181,400円) | |
(歯の裏側の装置) | 1,280,000~1,474,000円(1,408,000~1,621,400円) |
※矯正治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
おだいら矯正歯科では、現金のほかに以下の方法でお支払いが可能です。※詳細は医院へお問い合わせください。
●クレジットカード
●デンタルローン
基本情報
住所
〒320-0061 栃木県宇都宮市宝木町1-2588-44
最寄駅
JR宇都宮駅よりバスで20分/東武宇都宮駅よりバスで15分
診療時間
月・火・水・金:10:00~13:00/14:30~18:30 土・日:10:00~13:00/14:30~18:00 第2・4月曜・木・祝・第1・3・5日曜:休診日
電話番号
028-650-7150
4. みき・さくら歯科(南宇都宮駅)

医院紹介
南宇都宮駅から徒歩3分の場所に医院を構える「みき・さくら歯科」。
同院は歯科医院特有の緊張感が苦手で、なかなか治療に踏み出せないでいる方も、リラックスして過ごせるような“居心地の良さ”を追求されています。
院内にはプライバシーに配慮された個室の診療室やカウンセリングルームなどが設けられており、周囲の目を気にすることなく治療に集中したり、デリケートな悩みを相談したりできます。
また、一人の患者さんを同じ歯科衛生士が継続してサポートする「衛生士担当制」を導入しているため、ささいな疑問や不安も気軽に話せるようになるでしょう。
また、こちらの医院では「だ液検査による科学的な予防プログラム」を取り入れているのが大きな特徴です。
検査結果に基づき、あなた専用のケアプランを提案してもらえます。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
特徴1 骨格が原因の噛み合わせ不良にもアプローチ

みき・さくら歯科では通常の矯正治療に加え、顎の骨格からアプローチする「外科矯正」に対応しています。
外科矯正とは、歯並びやかみ合わせの問題(不正咬合)が、歯の位置だけでなく顎の骨格自体のズレや形状異常に起因している場合におこなう治療方法です。
歯列矯正(ブラケットやマウスピースなど)で歯を動かすだけでは十分な改善が見込めないケースに対して、矯正歯科治療と外科手術を併用して改善を図ります。
みき・さくら歯科ではこの外科矯正に対応しているため、通常の矯正治療だけでは歯並びや噛み合わせを改善するのが難しいケースでも相談に乗ってもらうことが可能です。
矯正歯科に関わる費用
大人の矯正
検査診断料 | ¥55,000 | |
---|---|---|
基本施術料 | 部分矯正※ | ¥150,000~750,000 |
唇側からの矯正※ | ¥750,000~1,150,000 | |
マウスピース型矯正歯科装置 | ¥450,000~1,300,000 | |
混合矯正:ハーフリンガルなど※ | ¥950,000~1,200,000 | |
舌側矯正:フルリンガル※ | ¥1,150,000~1,300,000 | |
保定装置料(リテーナー) 矯正治療の後戻り防止装置です。 | ¥25,000/個 | |
調整・チェック料 | 唇側からの矯正 | ¥5,500 |
ハーフリンガル | ¥8,500 | |
フルリンガル | ¥11,000 | |
マウスピース型矯正歯科装置 | ¥5,500 | |
エラスティックリガチャー交換 | ¥2,000 | |
歯科矯正用アンカースクリュー | ¥35,000/本 | |
抜歯費用 | 一律 当院で矯正する場合 | ¥5,500/本 |
他院で矯正する場合 | ¥8,800/本 | |
外科矯正(サージェリーファーストアプローチ)連携基本費用 | 上記基本施術料プラス ¥150,000 |
未承認医薬品等であることの明示
当院が提供するマウスピース型矯正装置「インビザライン」は、日本の薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)において、現時点では承認されていない「未承認医療機器」に分類されます。
これらは海外で患者様一人ひとりのためにオーダーメイドで製作されるため、日本の法律に基づく医療機器としての承認を得ておりません。そのため、万が一健康被害が生じた際に「医薬品副作用被害救済制度」の対象外となる可能性がございます。この点を十分にご理解いただいたうえで治療をご検討ください。
入手経路の明示
インビザラインの製造元は米国の「アライン・テクノロジー社」です。当院は同社の日本法人である「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」を通じて各装置を入手しております。
国内の承認医薬品等の有無の明示
日本国内にも、薬機法により承認を受けているマウスピース型の矯正装置は存在します。しかし、当院で採用している「インビザライン」はこれらの国内承認品とは異なります。
諸外国における安全性等に係る情報の明示
インビザラインは1998年に米国のFDA(食品医薬品局)から医療機器としての認証を受けています。2023年3月時点で全世界1,500万人以上が治療を受けており、現在までに重篤な副作用の報告はありません。
※矯正治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
みき・さくら歯科では、現金・デンタルローンに対応しています。※詳細は医院へお問い合わせください。
基本情報
住所
〒320-0838 栃木県宇都宮市吉野1-4-20
最寄駅
「南宇都宮駅」徒歩で3分
診療時間
月・火・水・金:9:00~12:30/14:00~18:00 土:9:00~12:30/14:00~17:30 木曜・日曜・祝日:休診日 ※祝日のある週は木曜日に診療
電話番号
028-680-6122
5. アピタ浅井歯科クリニック(江曽島駅)

医院紹介
宇都宮市の「アピタ浅井歯科クリニック」は、一つの医院でさまざまな世代の多様な悩みに応える、包括的な医療体制を整えているのが特徴です。
一般歯科や小児歯科など、各分野に精通した歯科医師が在籍しており「チーム医療」を実践しています。
矯正治療を検討する際、虫歯や歯周病など他の問題が見つかることも少なくありません。
アピタ浅井歯科クリニックでは、各分野の専門家が院内で緊密に連携するため、複数の歯科医院を行き来することなく、質の高い治療をワンストップで受けられるでしょう。
医院詳細は公式ホームページにてご確認ください。
お支払いについて
アピタ浅井歯科クリニックでは、以下の方法でお支払いができます。
※詳細は医院へお問い合わせください。
●現金
●クレジットカード
●デンタルローン
基本情報
住所
〒321-0101 栃木県宇都宮市江曽島本町22-7 アピタ宇都宮店2F
最寄駅
東武宇都宮線「江曽島駅」より徒歩10分
診療時間
月・火・水・木・金・土:9:30~13:30/15:00~18:30 日・祝:9:30~13:00/14:30~17:30
電話番号
028-615-1182
6. つぶら矯正歯科クリニック(東武宇都宮駅)

医院紹介
つぶら矯正歯科クリニックでは「もし目の前の患者様が自分の大切な家族だったらどうするか」という想いを診療の軸に据え、通院が楽しみになるような医院づくりを実践しています。
院内はサロンのようにリラックスできる空間が広がり、スタッフ一同が温かく親身なサポートを提供しています。
矯正治療においては、日本矯正歯科学会をはじめ複数の専門学会に所属する院長が担当し、その豊富な知見に基づき、さまざまな歯並びの悩みに応えているようです。
また、セカンドオピニオンも積極的に受け付けているため、すでに他の医院で相談されている方でも気軽に相談することが可能です。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
特徴1 目立ちにくい矯正治療の選択肢を複数用意

「つぶらや歯科クリニック」では、治療中の見た目が気になるという方のニーズに応えるため、「目立ちにくい矯正治療」の選択肢を複数用意しています。
代表的な方法が、透明な装置を使用するマウスピース型矯正です。
装置は薄く透明なため、装着していても周囲から気づかれにくいのが大きな特徴です。
また、食事や歯磨きの際には自分で取り外せるため、お口の中を衛生的に保ちやすいという利点もあります。
もう一つの選択肢が「クリアブラケットを用いたワイヤー矯正」です。
これは、歯に直接装着するブラケットという装置に透明な素材を用いる治療法です。
従来の金属製のブラケットを用いた装置と比較して口元で目立ちにくく、審美性に配慮しながら歯を動かすことができます。
マウスピース矯正では対応が難しい症例でも、ワイヤー矯正なら対応できるケースは多いです。
このように複数の選択肢が用意され、患者さんは自身のライフスタイルや歯並びの状態、優先したいことに合わせて、納得のいく治療法を選びやすい体制が整えられています。
矯正歯科に関わる費用
初診・相談料 | 無料 | |
---|---|---|
精密検査・診断料 | 55,000円 | |
矯正装置料~子どもの矯正~ | 330,000円 | |
矯正装置料~大人の矯正~ | ||
ブラケット矯正 金属装置 【銀色:メタルタイプ】 | 770,000円 | |
ブラケット矯正 セラミック装置 【白色:セラミックタイプ】 | 935,000円 | |
舌側矯正装置 見えない | ハーフリンガル(注1) | 1,100,000円 |
上下顎リンガル(注2) | 1,320,000円 | |
マウスピース型カスタムメイド矯正装置 | 上下顎どちらか | 550,000円 |
上下顎両方 | 990,000円 | |
処置料 | 毎月6,600円(表側) | |
保定観察料 | 3,850円 |
未承認医薬品等であることの明示
当院が提供するマウスピース型矯正装置「インビザライン」は、日本の薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)において、現時点では承認されていない「未承認医療機器」に分類されます。
これらは海外で患者様一人ひとりのためにオーダーメイドで製作されるため、日本の法律に基づく医療機器としての承認を得ておりません。そのため、万が一健康被害が生じた際に「医薬品副作用被害救済制度」の対象外となる可能性がございます。この点を十分にご理解いただいたうえで治療をご検討ください。
入手経路の明示
インビザラインの製造元は米国の「アライン・テクノロジー社」です。当院は同社の日本法人である「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」を通じて各装置を入手しております。
国内の承認医薬品等の有無の明示
日本国内にも、薬機法により承認を受けているマウスピース型の矯正装置は存在します。しかし、当院で採用している「インビザライン」はこれらの国内承認品とは異なります。
諸外国における安全性等に係る情報の明示
インビザラインは1998年に米国のFDA(食品医薬品局)から医療機器としての認証を受けています。2023年3月時点で全世界1,500万人以上が治療を受けており、現在までに重篤な副作用の報告はありません。
※矯正治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
つぶら矯正歯科クリニックでは、以下の方法でお支払いができます。
※詳細は医院へお問い合わせください。
●現金
●クレジットカード
●院内ローン
基本情報
住所
〒320-0802 栃木県宇都宮市江野町10-1
最寄駅
「東武宇都宮駅」徒歩で5分
診療時間
月・火・水・金・土:10:00~13:00/14:30~19:00 日:10:00~17:00 (第1・3日曜のみ) 木・祝:休診日 ※第2・4・5日曜は休診
電話番号
028-636-1114
7. やまのうち歯科医院(雀宮駅)

医院紹介
宇都宮市兵庫塚町に医院を構える「やまのうち歯科医院」。
こちらの医院が特に大切にしているのは「患者様一人ひとりが納得して治療を受けられること」です。
そのために、治療前の丁寧なカウンセリングと分かりやすい説明に、特に力を入れています。
院内には専用のカウンセリングルームが設けられており、プライバシーが守られた空間で、周りを気にすることなくじっくりと話すことができます。
「矯正に興味はあるけど、何から聞けばいいか分からない」「費用はいくらかかる?」といった、漠然とした不安や初歩的な疑問にも、一つひとつ丁寧に答えてもらえるでしょう。
矯正治療においてもマウスピース矯正やワイヤー矯正など、さまざまな選択肢の中から提案を受けられます。
初めての矯正治療で不安が大きい方、まずはじっくり話を聞いてみたいという方にとって、やまのうち歯科医院は頼れる味方となるのではないでしょうか。
特徴1 歯周病専門医が在籍|矯正前や治療中の歯周病トラブルにも対応

やまのうち歯科医院には、歯周病治療における深い知識と技術を持つ「日本歯周病学会 歯周病専門医」が在籍しています。
歯を動かす矯正治療は、土台となる歯ぐきや顎の骨が健康であることが大前提です。
歯周病がある状態で矯正を始めると症状が悪化するリスクがあるほか、矯正中は装置によって歯周病になりやすくなるため、専門的な口腔管理が成功の鍵を握ります。
医院に歯周病専門医が在籍していることにより、矯正治療を開始する前に、まず専門的な視点から歯周病のリスクを精密に診断してもらうことができます。
さらに、矯正治療の期間中に万が一、歯ぐきの腫れや出血といったトラブルが生じた場合でも、院内で迅速に専門的なケアを受けることが可能です。
矯正歯科に関わる費用
部分矯正 | 100,000円〜300,000円 |
---|---|
全顎矯正 | 800,000円 |
マウスピース矯正 | 500,000円〜800,000円 |
※矯正治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
やまのうち歯科医院では、以下の方法でお支払いができます。
※詳細は医院へお問い合わせください。
●現金
●クレジットカード
基本情報
住所
〒321-0156 栃木県宇都宮市兵庫塚町9-1
最寄駅
雀宮駅出口から徒歩約23分/みやバス「みどりの一丁目北」下車 徒歩1分
診療時間
月・火・水・金:9:00~12:00/14:00~19:00 土:9:00~12:00/14:00~17:00 木曜・日曜・祝日:休診日 ※祝日のある週は木曜日に診療
電話番号
028-612-8660
矯正歯科について
矯正治療とは?
矯正治療はブラケットやワイヤーを用いた矯正装置によって歯に力を加え、時間をかけて歯を移動させることで歯を少しずつと動かし、機能的で健康的な噛み合わせを目指す治療です。
基本的な矯正治療の流れ
1.カウンセリング
2.精密検査
3.診断・治療計画の説明
4.矯正治療前の準備(虫歯や歯周病の確認・治療)
5.矯正治療開始
6.定期的な通院で調整
7.矯正装置の撤去・保定開始
8.保定の定期通院終了
※実際の治療の流れは医院や具体的な治療内容によって異なります。
治療期間や通院回数の目安
治療期間:1~3年
通院回数:24~30回
※実際の治療期間や通院回数は口内状況や具体的な治療内容など個人差があります。
想定されるリスク・副作用
・矯正装置装着後しばらくは不快感や違和感などを生じることがあります。
・矯正治療による歯の動きには個人差があり、想定より治療期間が延びることがあります。
・矯正治療で歯を動かす際に痛みをともなうことがあります。
・硬い物を食べたときの衝撃で矯正装置が外れたり壊れたりする恐れがあります。
・粘着性のある食べ物を食べた際に矯正装置が外れたりする恐れがあります。
・歯を動かすことによって歯肉退縮が起きる場合があります。
・矯正装置が原因で金属アレルギーを起こす恐れがあります。
・矯正装置を外す際、歯のエナメル質に小さな亀裂が入ったり傷がついてしまうことがあります。
・指示された通りに保定装置を装着しないと、歯並びや噛み合わせの後戻りを引き起こす可能性があります。
・若い方が治療を受ける場合、顎の成長発育によって、治療後にも噛み合わせや歯並びが変化する可能性があります。
・稀に歯と骨の癒着があると、矯正治療を行っても歯が動かないことがあります。
Medee歯科検索は、おすすめしたい歯医者を掲載しています。
駅、行政区、診療時間、歯科医院の特徴、診療科目など豊富な検索メニューで歯科医院を検索可能。
また歯科医院のWebサイトはもちろん各種予約ツールも利用することが可能で、より簡単に歯科医院を探すことができます。
新着記事

【2025年】荒川区でインプラント治療におすすめしたい歯科医院6選

【2025年】埼玉県で歯がボロボロな人向けの治療におすすめしたい歯科医院10選

【2025年】横浜市で裏側矯正におすすめしたい歯科医院10選

【2025年】横浜市でマウスピース矯正におすすめしたい矯正歯科医院5選
関連する記事

【2025年】横浜市で裏側矯正におすすめしたい歯科医院10選

【2025年】横浜市でマウスピース矯正におすすめしたい矯正歯科医院5選

【2025年】江戸川区でマウスピース矯正におすすめしたい矯正歯科医院5選

【2025年】稲城市でおすすめしたい矯正歯科医院6選

【2025年】千葉市で裏側矯正におすすめしたい歯科医院5選

【2025年】厚木市で矯正治療におすすめしたい歯科医院5選

【2025年】国分寺市でおすすめしたい矯正歯科医院9選

【2025年】山形市でおすすめしたい矯正歯科医院8選

【2025年】盛岡市でおすすめしたい矯正歯科医院6選

【2025年】宇都宮市でおすすめしたい矯正歯科医院10選

【2025年】横浜市でおすすめしたい矯正歯科医院10選

【2025年】さいたま市でおすすめしたい矯正歯科医院10選

【2025年】徳島市でおすすめしたい矯正歯科医院6選

【2025年】江戸川区でおすすめしたい矯正歯科医院10選

【2025年】千葉市でインビザライン矯正におすすめしたい歯科医院5選

【2025年】千葉市でおすすめしたい矯正歯科医院5選

【2025年】尼崎市でおすすめしたい矯正歯科医院8選

【2025年】吹田市でおすすめしたい矯正歯科医院8選

【2025年】川西市でおすすめしたい矯正歯科医院5選