現在の掲載医院数8,283


歯医者選びならMedee
>

【2025年】江戸川区でマウスピース矯正におすすめしたい矯正歯科医院5選

作成日のアイコン

2025/7/3

最終更新日のアイコン

2025/7/7

#矯正歯科

コラムのサムネイル

ふとした瞬間に口元が気になり、思い切り笑うことをためらっていませんか。

「歯並びは整えたい、でもワイヤー装置が目立つのは抵抗がある…」という想いを抱える方に今選ばれているのが「マウスピース矯正」です。

マウスピース矯正は透明で目立ちにくく、自分で取り外しも可能なことから注目を集めている治療法です。

ただ、いざ江戸川区でマウスピース矯正対応の歯科医院を探してみると対応する医院は数多く、どの医院が自分に合っているのか見極めるのは難しいと思います。

この記事では、このようなお悩みを解消できるよう、導入設備や歯科医師が持つ資格などさまざまな要素をもとに、江戸川区内でマウスピース矯正に対応している歯科医院を整理しました。

江戸川区でマウスピース矯正対応の歯科医院をお探しの方はぜひ参考にしてみてください。

※2025年7月時点におけるMedee編集部の調査データとなります。

【2025年】江戸川区でマウスピース矯正におすすめしたい矯正歯科医院5選

1. KI歯科・矯正歯科 平井(平井駅)

KI歯科・矯正歯科 平井(平井駅)

医院紹介

JR総武線「平井駅」から徒歩約5分、江戸川区平井に拠点を構える「KI歯科・矯正歯科 平井」。

この医院が大切にされているのは、その場しのぎではない「一時的ではない長期安定型の治療」です。

矯正治療であれば、単に歯を動かすだけでなくなぜ歯並びが悪くなったのか、どうすればその状態が長期的に安定するのかという根本的な原因まで見据えたアプローチのもと治療が受けられます。

その質の高い治療を支えているのが、各分野に精通した歯科医師たちが連携する「チーム医療」体制です。

一つの視点だけでは解決が難しい複雑な症例に対しても、それぞれの専門家が知識と技術を結集し、多角的な観点から一人ひとりに合わせた治療計画を立案します。

同院は、過去の治療で満足のいく結果が得られなかった方や、信頼できる専門性の高い治療を求めている方にとって、医院選びにおける選択肢のひとつとなるのではないでしょうか。

医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
◆口腔内スキャナー
◆個室診療室
◆マイクロスコープ

特徴1 後進の指導もおこなうドクターがあなたの矯正治療を担当

矯正治療を検討されている方のなかで、矯正治療に精通したドクターから治療を受けたいと考える方は多いでしょう。

「KI歯科・矯正歯科 平井」では、日本矯正歯科学会における臨床指導の資格を持つドクターが在籍しています。

矯正治療における豊富な経験はもちろん、後進の歯科医師を指導する役割も担うことから、まさに矯正歯科治療に精通したドクターといえるでしょう。

精密な診断と一人ひとりの骨格や歯の状態を的確に見極めた治療計画の立案が期待できます。

矯正歯科に関わる費用

診断

38,500円(税込)

ブラケット

935,000円(税込)

インビザライン

990,000円(税込)

抜歯
1歯

3,300~11,000円(税込)

アンカースクリュー埋入
1本

22,000円(税込)

未承認医薬品等であることの明示

当院がマウスピース矯正治療で用いる「インビザライン®」は、日本の医薬品医療機器等法(薬機法)においては承認されていない未承認医療機器となります。そのため、万が一健康被害が生じた際に国の公的な補償制度(医薬品副作用被害救済制度)の適用対象外となる場合があります。

入手経路の明示

当院では、開発元である米国アライン・テクノロジー社の日本法人「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」を通じて正規に装置を入手しております。

国内の承認医薬品等の有無の明示

日本国内には薬機法で承認されているマウスピース型矯正装置も複数存在します。「インビザライン®」に関しては、日本国内にて薬事承認を受けていない未承認医療機器となります。

諸外国における安全性等に係る情報の明示

安全性に関する情報として、インビザライン®は1998年に米国FDAの認証を受け、世界で1500万人以上(2023年3月時点)の治療実績がありますが、現時点で重篤な副作用は報告されておりません。

※矯正治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

KI歯科・矯正歯科 平井では、以下の支払い方法に対応しています。
※詳細は医院へお問い合わせください。

●現金
●クレジットカード
●デンタルローン

基本情報

住所

〒132-0035 東京都江戸川区平井4丁目5-5 スズオビル 1階

最寄駅

JR平井駅から徒歩で約5分

診療時間

月~金:9:30~13:30/15:00~18:30 土曜:9:30~13:30/14:30~17:30 日・祝:休診日

電話番号

2. 船堀ガーデン歯科・矯正歯科(船堀駅)

船堀ガーデン歯科・矯正歯科(船堀駅)

医院紹介

船堀ガーデン歯科・矯正歯科は、都営新宿線「船堀駅」から徒歩4分、駐車場も完備しており、お仕事や学校帰りにも立ち寄りやすい「通院の継続しやすさ」が魅力的な医院です。

矯正治療においては、見た目の美しさはもちろん「よく噛める」という機能面も追求されています。

また、過去の治療に満足することができなかった、すでに他の歯科医院で治療を受けているなど様々なケースの相談に応じているようです。

アクセスしやすく相談しやすい環境で、あなたの歯の未来を考えた矯正治療を検討してみてはいかがでしょう。

医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
◆セファロレントゲン
◆口腔内スキャナー

特徴1 インビザライン矯正の豊富な経験に基づく計画力

江戸川区の「船堀ガーデン歯科・矯正歯科」は、世界で広く利用されているマウスピース型矯正装置「インビザライン」の治療において、豊富な経験を持つ医院です。

その豊富な治療経験から、インビザライン・ゴールドプロバイダーというステータスを得たことがあります。

インビザライン治療は精巧な治療計画を立てる必要がありますが、その計画の精度や治療中に起こりうる歯の動きへの対応は、担当する歯科医師の知識や経験などに大きく左右されます。

多くの経験があることで、より実現性の高い治療計画の立案や多様なケースへの的確な対応が期待できるでしょう。

矯正歯科に関わる費用

メタル装置

693,000円(税込)+
矯正再診料 5,500円(税込)/回

クリア装置

748,000円(税込)+
矯正再診料 5,500円(税込)/回

審美装置

858,000円(税込)+
矯正再診料 5,500円(税込)/回

ハーフリンガル

1,023,000円(税込)+
矯正再診料 5,500円(税込)/回

Ⅰ期治療

385,000円(税込)

Ⅱ期治療

385,000円(税込)

インビザライン

880,000円(税込)

インビザラインGoプラス

550,000円(税込)

インビザラインGo(マウスピース型部分矯正)

440,000円(税込)

未承認医薬品等であることの明示

当院がマウスピース矯正治療で用いる「インビザライン®」は、日本の医薬品医療機器等法(薬機法)においては承認されていない未承認医療機器となります。そのため、万が一健康被害が生じた際に国の公的な補償制度(医薬品副作用被害救済制度)の適用対象外となる場合があります。

入手経路の明示

当院では、開発元である米国アライン・テクノロジー社の日本法人「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」を通じて正規に装置を入手しております。

国内の承認医薬品等の有無の明示

日本国内には薬機法で承認されているマウスピース型矯正装置も複数存在します。「インビザライン®」に関しては、日本国内にて薬事承認を受けていない未承認医療機器となります。

諸外国における安全性等に係る情報の明示

安全性に関する情報として、インビザライン®は1998年に米国FDAの認証を受け、世界で1500万人以上(2023年3月時点)の治療実績がありますが、現時点で重篤な副作用は報告されておりません。

※矯正治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

船堀ガーデン歯科・矯正歯科は、以下の支払い方法に対応しています。
※詳細は医院へお問い合わせください。

●現金
●クレジットカード
●デンタルローン

基本情報

住所

〒134-0091 東京都江戸川区船堀3-16-5

最寄駅

都営新宿線「船堀駅」南口から徒歩で4分

診療時間

月~金:10:00~13:00/14:30 ~ 18:30 土曜:9:30~13:00/14:30~17:30 日・祝:休診日

電話番号

3. 葛西ジェム矯正歯科(葛西駅)

葛西ジェム矯正歯科(葛西駅)

医院紹介

葛西駅より徒歩で約1分の場所に医院を構える「葛西ジェム矯正歯科」。

同院では患者さんが安心して治療に臨んでいただけるよう、治療内容に関して丁寧な説明を徹底されています。

また、一方的な説明ではなく、まずは患者さんの悩み・理想・希望などにじっくりと耳を傾けたうえで治療内容・方針について説明してもらえます。

治療内容についても、デジタルレントゲンや口腔内スキャナーなどを用いた精密な検査結果という「客観的なデータ」と照らし合わせ、一人ひとりに合わせた複数の治療計画を提案してもらうことが可能です。

医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
◆セファロレントゲン
◆口腔内スキャナー

特徴1 安易な抜歯をしない矯正治療

江戸川区にある「葛西ジェム矯正歯科」では、矯正治療において「できる限り健康な歯を抜かない」という方針を大切にしています。

矯正治療のために健康な歯を抜くことに抵抗を感じる方は少なくありません。同院は、そうした患者さん一人ひとりの気持ちに真摯に寄り添ってくれます。

安易に抜歯を選択するのではなく、歯を残すためのあらゆる可能性を模索することを治療の基本姿勢としているようです。

ただし、歯を抜かないことが全てのケースで最善の結果につながるとは限りません。

患者さんの顎の骨格や歯並びの状態によっては、抜歯をした方がより機能的で美しい口元を実現できる場合もあります。

だからこそ、同院では精密な検査による的確な診断を特に重視しているとのことです。

検査結果をもとに、抜歯・非抜歯それぞれの場合のメリットとデメリットを丁寧に説明し、患者さんが十分に納得したうえで治療法を選択できるようサポートしてもらえます。

矯正歯科に関わる費用

表側矯正(メタルブラケット)

880,000円

表側矯正(セラミックブラケット)

935,000円

裏側矯正

1,595,000円

ハーフリンガル矯正

1,265,000円

インビザライン(マウスピース型矯正装置)

¥990,000〜¥1,100,000

未承認医薬品等であることの明示

当院がマウスピース矯正治療で用いる「インビザライン®」は、日本の医薬品医療機器等法(薬機法)においては承認されていない未承認医療機器となります。そのため、万が一健康被害が生じた際に国の公的な補償制度(医薬品副作用被害救済制度)の適用対象外となる場合があります。

入手経路の明示

当院では、開発元である米国アライン・テクノロジー社の日本法人「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」を通じて正規に装置を入手しております。

国内の承認医薬品等の有無の明示

日本国内には薬機法で承認されているマウスピース型矯正装置も複数存在します。「インビザライン®」に関しては、日本国内にて薬事承認を受けていない未承認医療機器となります。

諸外国における安全性等に係る情報の明示

安全性に関する情報として、インビザライン®は1998年に米国FDAの認証を受け、世界で1500万人以上(2023年3月時点)の治療実績がありますが、現時点で重篤な副作用は報告されておりません。

※矯正治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

葛西ジェム矯正歯科では、下記の方法でお支払いができます。
※詳細は医院へお問い合わせください。

●現金
●院内分割払い
●クレジットカード

基本情報

住所

〒134-0083 東京都江戸川区中葛西5-41-12 AT21ビル 6階

最寄駅

東京メトロ東西線「葛西駅」より徒歩で約1分

診療時間

月・火・水・金:10:30~13:30/15:30~20:00 土曜:9:30~13:00/14:30~18:00 木・日・祝:休診日

電話番号

4. アルファ―歯科(平井駅)

アルファ―歯科(平井駅)

医院紹介

JR平井駅から徒歩わずか30秒という立地に位置する「アルファー歯科」は、中学生・高校生・大学生を中心とした矯正専門の歯科医院です。

同院では学生の皆さんが安心して治療を受けられるよう、追加費用が発生しない一定額での治療システム(定額制)を採用しています。

治療開始時に提示された金額以外の追加料金は基本的にかからないため、無理のない範囲で治療計画を立てることができるでしょう。

また、スマイルラインやEラインなどのフェイスラインにも考慮し、治療計画を立案してもらえるので、歯並びだけでなく口元全体の美しさを追及することができます。

医院は土日診療にも対応しているため、平日は授業やアルバイトで忙しい学生の方でも無理なく通院できる環境が整っています。

医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
◆口腔内スキャナー

特徴1 一人ひとりの希望に応えるカスタムメイドなハイブリッド矯正

江戸川区平井の「アルファ―歯科」では、患者さん一人ひとりの要望に柔軟に応えるため、「ハイブリッド矯正」という治療法に対応しています。

ハイブリッド矯正は、ワイヤー矯正とマウスピース矯正を組み合わせておこなう治療法です。

例えば、マウスピース矯正では対応しきれない歯の動きをワイヤー矯正で対応し、マウスピース矯正で治療できるようになったタイミングで切り替えるという使い方が挙げられます。

この方法により、ワイヤー矯正が持つ精密な歯のコントロール力と、マウスピース矯正の目立ちにくさや快適さといった、双方の長所を活かした治療が期待できます。

治療の効率と審美性を両立させたいと考える方にとって、魅力的な選択肢の一つとなるでしょう。

矯正歯科に関わる費用

インビザライン・フル

診断料

44,770円

矯正料

834,900円

インビザライン・ライト(片顎)

診断料

44,770円

矯正料

238,370円

インビザライン・ライト(両顎)

診断料

44,770円

矯正料

324,280円

未承認医薬品等であることの明示

当院がマウスピース矯正治療で用いる「インビザライン®」は、日本の医薬品医療機器等法(薬機法)においては承認されていない未承認医療機器となります。そのため、万が一健康被害が生じた際に国の公的な補償制度(医薬品副作用被害救済制度)の適用対象外となる場合があります。

入手経路の明示

当院では、開発元である米国アライン・テクノロジー社の日本法人「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」を通じて正規に装置を入手しております。

国内の承認医薬品等の有無の明示

日本国内には薬機法で承認されているマウスピース型矯正装置も複数存在します。「インビザライン®」に関しては、日本国内にて薬事承認を受けていない未承認医療機器となります。

諸外国における安全性等に係る情報の明示

安全性に関する情報として、インビザライン®は1998年に米国FDAの認証を受け、世界で1500万人以上(2023年3月時点)の治療実績がありますが、現時点で重篤な副作用は報告されておりません。

※矯正治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

基本情報

住所

〒132-0035 東京都江戸川区平井5-23-2

最寄駅

「平井」駅より徒歩で0分

診療時間

水・金:10:00~12:30/14:00~20:00 木曜:10:00~12:30/14:00〜19:00 土・日:9:30~13:00/14:00~17:30 月・火・祝:休診日

電話番号

5. しのざきエキ歯科(篠崎駅)

しのざきエキ歯科(篠崎駅)

医院紹介

都営新宿線「篠崎駅」から徒歩ですぐの場所にある「しのざきエキ歯科」。

こちらの医院では、患者さんとの丁寧なコミュニケーションを第一に、安心して治療を受けてもらえるよう信頼関係の構築を大切にしています。

初診時には精密な検査に基づき、プライバシーに配慮されたカウンセリング専門のスペースで時間をかけて治療方針に関する相談に乗ってもらえます。

また、「できる限り歯を削らない・抜かない」という低侵襲な治療を追求しており、痛みを最小限に抑えることにも注力されているようです。

これまで歯科治療に不安や恐怖心があった方や、ご自身の歯を大切にしながらじっくり治療と向き合いたいと考える方にとって、心強い味方となってくれるのではないでしょうか。

医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
◆マイクロスコープ

特徴1 噛み合わせまでしっかりと考慮した矯正治療

矯正治療では単に歯並びを治すだけでなく、治療後の噛み合わせも重要なポイントとなります。

江戸川区篠崎町の「しのざきエキ歯科」には、噛み合わせに精通したドクターが在籍しており、噛み合わせまでしっかりと考慮した矯正治療が受けられるでしょう。

原因のわからない頭痛や肩こりといった不調が、実は口の中の噛み合わせのズレに起因しているケースは少なくありません。

しのざきエキ歯科では、顎の動きや筋肉の緊張度などさまざま要素を総合的に見たうえで、多角的な視点のもとアプローチしてもらえます。

矯正歯科に関わる費用

インビザライン i7
(マウスピース矯正)

¥363,000
(税抜¥330,000)

インビザライン lite
(マウスピース矯正)

¥495,000
(税抜¥450,000)

インビザライン モデレート
(マウスピース矯正)

¥583,000
(税抜¥530,000)

インビザライン Full
(マウスピース矯正)

¥792,000
(税抜¥720,000)

インビザライン premium
(マウスピース矯正)

¥990,000
(税抜¥900,000)

インビザライン
(first)

¥462,000
(税抜¥420,000)

未承認医薬品等であることの明示

当院がマウスピース矯正治療で用いる「インビザライン®」は、日本の医薬品医療機器等法(薬機法)においては承認されていない未承認医療機器となります。そのため、万が一健康被害が生じた際に国の公的な補償制度(医薬品副作用被害救済制度)の適用対象外となる場合があります。

入手経路の明示

当院では、開発元である米国アライン・テクノロジー社の日本法人「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」を通じて正規に装置を入手しております。

国内の承認医薬品等の有無の明示

日本国内には薬機法で承認されているマウスピース型矯正装置も複数存在します。「インビザライン®」に関しては、日本国内にて薬事承認を受けていない未承認医療機器となります。

諸外国における安全性等に係る情報の明示

安全性に関する情報として、インビザライン®は1998年に米国FDAの認証を受け、世界で1500万人以上(2023年3月時点)の治療実績がありますが、現時点で重篤な副作用は報告されておりません。

※矯正治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

しのざきエキ歯科では、以下の方法でお支払いができます。
※詳細は医院へお問い合わせください。

●現金
●クレジットカード
●デンタルローン

基本情報

住所

〒133-0061 東京都江戸川区篠崎町2-6-10 石上ビル-3 1F

最寄駅

都営新宿線「篠崎駅」駅前

診療時間

平日:09:00~13:30/15:00~19:00 土・日・祝:10:00~13:00/14:00~18:00

電話番号

矯正歯科について

矯正治療とは?

矯正治療はブラケットやワイヤーを用いた矯正装置によって歯に力を加え、時間をかけて歯を移動させることで歯を少しずつと動かし、機能的で健康的な噛み合わせを目指す治療です。

基本的な矯正治療の流れ

1.カウンセリング
2.精密検査
3.診断・治療計画の説明
4.矯正治療前の準備(虫歯や歯周病の確認・治療)
5.矯正治療開始
6.定期的な通院で調整
7.矯正装置の撤去・保定開始
8.保定の定期通院終了
※実際の治療の流れは医院や具体的な治療内容によって異なります。

治療期間や通院回数の目安

治療期間:1~3年
通院回数:24~30回
※実際の治療期間や通院回数は口内状況や具体的な治療内容など個人差があります。

想定されるリスク・副作用
・矯正装置装着後しばらくは不快感や違和感などを生じることがあります。
・矯正治療による歯の動きには個人差があり、想定より治療期間が延びることがあります。
・矯正治療で歯を動かす際に痛みをともなうことがあります。
・硬い物を食べたときの衝撃で矯正装置が外れたり壊れたりする恐れがあります。
・粘着性のある食べ物を食べた際に矯正装置が外れたりする恐れがあります。
・歯を動かすことによって歯肉退縮が起きる場合があります。
・矯正装置が原因で金属アレルギーを起こす恐れがあります。
・矯正装置を外す際、歯のエナメル質に小さな亀裂が入ったり傷がついてしまうことがあります。
・指示された通りに保定装置を装着しないと、歯並びや噛み合わせの後戻りを引き起こす可能性があります。
・若い方が治療を受ける場合、顎の成長発育によって、治療後にも噛み合わせや歯並びが変化する可能性があります。
・稀に歯と骨の癒着があると、矯正治療を行っても歯が動かないことがあります。

おすすめしたい歯科医院一覧へ

この記事をシェアする

Medee歯科検索は、おすすめしたい歯医者を掲載しています。
駅、行政区、診療時間、歯科医院の特徴、診療科目など豊富な検索メニューで歯科医院を検索可能。
また歯科医院のWebサイトはもちろん各種予約ツールも利用することが可能で、より簡単に歯科医院を探すことができます。

掲載をご希望の医院様

歯科医院情報をMedeeに掲載しませんか
掲載のお問い合わせはこちらから

今すぐお問い合わせする