【2025年】大垣市でインプラント治療におすすめしたい歯科医院5選
2025/11/17
2025/11/18
#インプラント

大垣市でインプラント治療を検討しているものの、数ある歯科医院の中から「どの歯科医院を選べば良いかわからない」とお悩みではありませんか?
インプラントは外科手術を伴い、決して安くはない治療です。
だからこそ「失敗したくない」「技術はもちろん、しっかり話を聞いてくれる信頼できる先生に任せたい」と、医院選びに慎重になってしまうものですよね。
そんな不安や悩みを抱える方のために、本記事では大垣市でインプラント治療におすすめしたい歯科医院を5院厳選しました。
歯科医師の専門性や実績、CTなど設備の充実度はもちろん、治療後の保証やメンテナンス体制まで、患者さんが気になるであろう要素を基準に整理しています。
※参考:インプラントでおすすめしたい歯科医院について
この記事が、あなたが納得して治療を受けられる歯科医院を見つけるきっかけとなれば幸いです。
※2025年11月時点におけるMedee編集部の調査データとなります。
【2025年】大垣市でインプラント治療におすすめしたい歯科医院5選
1. 田中矯正歯科おとなこども歯科(大垣市南高橋町)PR

患者さんと二人三脚で目指す、美しく「よく咬める」口元
大垣市南高橋町に医院を構える【田中矯正歯科おとなこども歯科】。
こちらの医院が大切にしているのは、歯科医師主導の治療ではなく、患者さんと真摯に向き合う姿勢です。
対話を重ねながら、しっかりと咬めて見た目も美しい「機能美」を、患者さんとともに目指していくことを治療方針とされています。
また、患者さんのプライバシーに配慮し、完全個室のカウンセリングルームが完備されている点も魅力でしょう。
周囲を気にせず、デリケートなお口の悩みや治療への要望をじっくりと相談できる環境が整えられています。
インプラント治療においては、痛みや腫れ、治療期間の負担を軽減する方法(抜歯即時埋入インプラント)にも対応しているようです。
土日も診療(※診療内容や時間に条件あり)しているため、平日は忙しい方も通いやすい歯科医院です。
患者さんと二人三脚で治療を進めてくれる歯科医院で、インプラント治療の不安や疑問を相談してみてはいかがでしょうか。
※医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
特徴1 時間的・身体的な負担を減らす「抜歯即時埋入」を採用

田中矯正歯科おとなこども歯科では、インプラント治療を受ける患者さんの負担軽減を考慮し、「抜歯即時埋入(ばっしそくじまいにゅう)」という治療法に対応しています。
これは、インプラント治療における時間的、身体的な負担を軽減する可能性のある選択肢です。
通常、インプラント治療は抜歯した箇所の治癒を数ヶ月待ってから改めて手術をおこないますが、この方法では抜歯とインプラント埋入を同時におこなうため、治療期間の短縮につながります。
また、手術回数が減り、歯茎を改めて切開する必要がないため、術後の痛みや腫れといった身体的な負担を軽減できる点も特長です。
ただし、この「抜歯即時埋入」は、骨が十分にあることといった特定の条件を満たす必要があり、すべての症例に適応できるわけではありません。
田中矯正歯科おとなこども歯科では、事前の精密検査に基づき、患者さん一人ひとりの口腔状態を丁寧に診断したうえで、この治療法が適しているかを判断しています。
治療期間や身体的負担について懸念がある方は、ご自身のケースが適応となるか相談してみるとよいでしょう。
特徴2 矯正とインプラントを組み合わせた総合的な治療

田中矯正歯科おとなこども歯科は、その名の通り「矯正歯科」を標榜しており、歯並びや噛み合わせを整える矯正治療の知見が豊富です。
その強みを活かし、インプラント治療単体で考えるのではなく、必要に応じて矯正治療を組み合わせた総合的な治療を提供できる点が大きな特徴です。
たとえば、矯正治療で歯を正しい位置に動かし、インプラントのためのスペースを確保したうえで治療を進めることができます。
矯正とインプラントの両方の視点を持つ歯科医師が治療計画を立案することで、単に「失った歯を補う」だけでなく、「口腔内全体の機能と審美性の回復」という、より高いレベルでのゴールを目指すことができます。
歯の欠損だけでなく、歯並びの乱れにも悩んでいる方にとって、包括的なアプローチが期待できる医院といえるでしょう。
特徴3 マイクロスコープを使った精密なインプラント治療

インプラント治療は、顎の骨に人工歯根を埋入する、非常に繊細な技術を要する外科手術です。
田中矯正歯科おとなこども歯科では、この手術の精度と安全性を高めるため、「マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)」を導入しています。
マイクロスコープは、肉眼では見えない微細な部分まで術野を最大20倍程度に拡大し、明るく照らし出します。
この拡大視野下で治療をおこなうことで、顎の骨の中にある神経や血管の位置をより正確に把握し、損傷のリスクを抑えることにつながるのです。
また、患部の状態が精密にわかるため、歯茎の切開や骨を削る量を必要最小限に抑えた、身体への負担が少ない「低侵襲」な手術を目指すことができます。
このような設備を活用して、より精密で、より安全性を追求したインプラント治療を目指す姿勢は、患者さんにとって心強い要素の一つとなるはずです。
設備
歯科用CT

歯やあごの骨を3D(立体的)で撮影できるレントゲンです。 骨の厚みや神経の位置など、平面のレントゲンでは見えない部分まで正確に把握でき、より安全でより確実な診断につながります。
マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)

歯を肉眼の何倍にも拡大して見ることができる顕微鏡です。 暗くて狭いお口の中でも、歯の根の中を明るくハッキリと確認しながら治療できるため、より精密な治療が可能になります。
インプラントに関わる費用
精密検査 | 22,000円(税込) |
|---|---|
インプラント1本 | 466,400円(税込) |
メンテナンス | 半年に1回 |
<中学生~成人矯正(永久歯列)から歯列矯正を始める方>
相談料 | 無料または3,300円(税込) |
|---|---|
精密検査料 | 66,000円(税込) |
診断・治療計画料金 | 16,500円(税込) |
<歯列矯正の一般症例>
治療費 | 935,000円(税込)~1,100,000円(税込) |
|---|---|
再診料 | 3,300円(税込)~6,600円(税込) |
装置除去時 | 110,000円(税込):保定装置代含む |
<歯列矯正の難症例>
治療費 | 1,210,000円(税込)〜 |
|---|---|
再診料 | 4,400円(税込)~6,600円(税込) |
装置除去時 | 110,000円(税込):保定装置代含む |
※一般歯科医による歯列矯正と矯正を専門とする歯科医師による歯列矯正では料金が異なります。
※矯正難易度や豊富な経験が必要な場合、矯正を専門とする歯科医師による治療になります。
※これらは保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
田中矯正歯科おとなこども歯科では、下記の方法でお支払いができます。
※詳細は医院へお問い合わせください。
・現金支払い
・クレジットカード
・デンタルローン
インプラントは医療費控除の対象です。
医療費控除を利用することで治療費の一部が返ってくるのでぜひ活用することをおすすめします。
<関連記事>
【年収別】インプラントで医療費控除を使ったらいくら戻ってくる?申請方法も解説
歯科医師紹介

院長 白川喜人
経歴
2012年 福島県奥羽大学歯学部卒業 2012年 航空自衛隊入隊 2022年 田中矯正歯科こども歯科 勤務 2024年 田中矯正歯科おとなこども歯科 院長
所属学会・資格・スタディーグループ
W.O.B. (Worldwide Orthodontic Brains) 日本矯正歯科学会 日本デジタル矯正歯科学会 即時荷重研究会 PGI(顎関節) 日本接着歯学会
メッセージ
基本情報
住所
〒503-0873 岐阜県大垣市南高橋町3丁目34-1 オーソ大垣ビル2F
最寄駅
R東海道本線「大垣駅」から車で10分
診療時間
月・火・水・金:9:00~13:30/14:30~17:30 土日:9:00~12:30/14:00~17:30 木・祝:休診日 ※ 日曜日:自費矯正治療、インプラント治療 ※ 平日:保険矯正(15時半までの診療) ※ 祝日は休診 (祝日が土日と重なる場合のみ診療)
電話番号
0120-058-407
2. 大垣スイトスクエア歯科・矯正歯科(大垣市宮町)

医院紹介
JR大垣駅の南口から徒歩3分の場所に医院を構える【大垣スイトスクエア歯科・矯正歯科】。
平日は20時まで、さらに土曜日・日曜日も診療をおこなっており、お仕事や学校帰り、あるいは平日は忙しいという方にとっても非常に通いやすい環境が整っています。
こちらの医院が大切にされているのは、患者さん一人ひとりの話に耳を傾け、丁寧に診察したうえで提供する「総合的な治療」です。
治療前には「なぜこの治療が必要なのか」を分かりやすく丁寧に説明することを心がけており、患者さんが納得して治療に進めるようサポートされている点も安心できるポイントでしょう。
インプラント治療においては、歯科用CTや、より正確な治療を実現するためのマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)、光学スキャナなどの設備が充実しています。
専用のオペ室も完備されており、安全性に配慮した環境で治療を受けることが可能です。
インプラント治療を検討されている方はもちろん、お口の健康をトータルで相談できる、頼れる歯科医院といえるでしょう。
※医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆オペ室(手術室)
◆光学印象装置
◆サージカルガイド
◆マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)
特徴1 インプラント治療とともにより美しい見た目を目指す治療を提供

大垣スイトスクエア歯科・矯正歯科では、インプラント治療において「歯の機能を回復する」ことだけでなく、「治療後の見た目の美しさ」も重視したアプローチを提供しています。
インプラント治療が成功しても、歯茎が下がってしまったり、インプラント周囲の歯茎が薄いために不自然に見えたりするケースは少なくありません。
同院では、こうした審美的な問題を解決し、より天然の歯と調和した自然な口元を実現するための、「歯周形成外科」と呼ばれる歯茎の処置にも対応している点が特徴です。
具体的には、インプラント治療と並行し、患者さんの歯茎の状態に合わせて以下のような治療が提案されています。
・歯肉弁根尖側移動術(APF)
・遊離歯肉移植術(FGG)
・結合組織移植術(CTG)
これらの専門的な処置を適切に組み合わせることで、機能面はもちろん、口元の美しさにもこだわりたい方のニーズに応える治療が期待できるでしょう。
インプラントに関わる費用
相談料 | 0円 |
|---|---|
精密検査 | 0円 |
インプラント体 | 209,000円/本 |
上部構造 | 110,000円/歯 |
GBR | 55,000円 |
ソケットリフト | 55,000円 |
サイナスリフト | 275,000円 |
オールオン4・6 | オールオン4:2,530,000円 |
インプラントオーバーデンチャー | 2本:560,000円 |
※これらは保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
大垣スイトスクエア歯科・矯正歯科では、下記の方法でお支払いができます。
※詳細は医院へお問い合わせください。
・現金
・クレジットカード
・デンタルローン
基本情報
住所
〒503-0905 岐阜県大垣市宮町1-1スイトアベニュー3階
最寄駅
JR線・養老鉄道・樽見鉄道「大垣駅」駅より南口徒歩3分
診療時間
月・水・木・金:9:30~13:30/15:00~20:00 土・日・祝:9:00~13:00/14:00~17:00 火曜日、第2・第4日曜日:休診日
電話番号
0584-75-3700
3. 早野歯科医院(大垣市荒尾町)

医院紹介
JR美濃赤坂線「荒尾駅」から徒歩15分の場所に医院を構える【早野歯科医院】。
「患者様が通いたくなる歯科医院」を理念に掲げ、治療だけでなく「虫歯にしない」ための予防歯科に力を入れています。
患者さんとのコミュニケーションを重視し、カウンセリングを通じて分かりやすい説明を心がけているようです。
院内には「キッズコーナー」が完備されており、お子様連れの方でも安心して治療を受けられる環境が整っています。
また、精密な診断を可能にする歯科用CTや、肉眼の最大80倍まで視野を広げるデジタルマイクロスコープなどの設備を積極的に導入されています。
インプラント治療においては、全国8医院を運営する「医療法人スワン会」と提携している点が大きな特徴です。
大垣市という地方都市でありながら、大都市と同水準の質の高い治療が期待できます。
インプラント治療を検討されている方は、随時実施されている無料相談会で相談してみてはいかがでしょうか。
※医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆光学印象装置
◆マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)
◆クラスB滅菌器
特徴1 チーム医療での徹底サポート

早野歯科医院では患者さん一人ひとりに質の高い治療を提供するため、歯科医師一人の力に頼るのではなく、院内全体、さらには外部機関とも連携する「チーム医療体制」の構築を重視しています。
歯科医師個々の知識や技術研鑽はもちろんですが、治療をスムーズに進め、患者さんの不安を軽減するためには、直接関わる歯科衛生士や歯科助手といったスタッフ全員の専門知識やスキル維持も重要であると考えられています。
院内スタッフが一丸となって患者さんをサポートする体制を整えているようです。
特にインプラント治療では、最終的に装着する被せ物(上部構造)の精度が、審美性と機能性の両方に大きく影響します。
早野歯科医院では、この重要な工程において歯科技工士と緊密に連携。
被せ物の微妙な形態修正や、周囲の天然歯と調和する自然な色調の再現など、細部にわたるリクエストにも応え、患者さんの満足度向上に努めています。
さらに、より高度な診断や処置が求められるケースに備え、大学病院とも連携体制を整えている点も特徴です。
このように、院内の各専門スタッフから外部の歯科技工士、大学病院まで、多角的な連携によって治療の質を支える体制が整えられている歯科医院です。
インプラントに関わる費用
スワン会の場合 | 440,000円 |
|---|---|
当院提携医の場合 | 363,000円~ |
CT料金 | 1.1万円/回 |
※これらは保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
早野歯科医院では、下記の方法でお支払いができます。
※詳細は医院へお問い合わせください。
・クレジット
・交通系IC
・QR決済
基本情報
住所
〒503-0034 岐阜県大垣市荒尾町1813-25
最寄駅
JR美濃赤坂線荒尾駅から徒歩15分
診療時間
月・水・金・土:9:00~12:00/14:00~18:30 木:9:00~12:00/14:00~17:30 祝・日:休診日
電話番号
0584-91-2468
4. 杉田歯科医院(大垣市藤江町)

医院紹介
大垣市藤江町に医院を構える【杉田歯科医院】。
「患者様と一緒に歯の健康を考えていく」という理念を掲げ、一人ひとりの悩みに合わせた方法を提案することを大切にされています。
患者さんの気持ちを尊重し、納得のいく治療を提供することを目指している歯科医院です。
特に力を入れているのが予防歯科であり、「治療の終わりが『予防』のはじまり」という考えのもと、治療後のメンテナンスを重視しています。
診療は一般歯科や小児歯科など幅広く対応しつつ、専門的な治療が必要な場合には適切な専門医療機関を紹介する連携体制も整っています。
なかでもインプラント治療は30年間で1000例以上の症例実績を誇り、医院が特に力を入れている分野の一つです。
豊富な経験に加え、10年間の保証制度も設けられている点は、治療を検討するうえで大きな安心材料となるでしょう。
設備
◆歯科用CT
◆光学印象装置
特徴1 日本口腔インプラント学会専門医が在籍

杉田歯科医院の大きな特徴の一つは、インプラント治療に関する専門的な資格を持つ歯科医師が在籍している点です。
院長は、公益社団法人日本口腔インプラント学会が認定する「専門医」の資格を保有しています。
この「専門医」資格は、学会が定めた研修施設でインプラント治療に関する研鑽を積み、厳格な試験に合格し、十分な治療経験を持つことなどが要件とされています。
資格取得後も5年ごとの更新が義務付けられており、歯科医師は常に新しい知識や技術を学び続けることが必要です。
杉田歯科医院では、このように客観的な基準で認められた専門医が、診断や治療計画の立案、手術などで関わります。
専門的な知見に基づいた治療を受けたい方や、インプラント治療に関する疑問や不安を解消してから治療に進みたい方にとって、頼れる存在となるでしょう。
※医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
インプラントに関わる費用
1本にかかる治療費 (下記の合計) | 275,000円 |
|---|---|
(内訳)人工歯根の金額の内訳-インプラントを植立手術時 | 165,000円 |
(内訳)同金額の内訳-上にかぶせるハイブリッドセラミックジャケット冠 | 110,000円 |
※これらは保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
杉田歯科医院では、下記の方法でお支払いができます。
※詳細は医院へお問い合わせください。
・クレジット
基本情報
住所
〒503-0893 岐阜県大垣市藤江町3丁目5番地
最寄駅
大垣駅から徒歩13分
診療時間
月・火・水・木・金・土:8:30~12:30/15:00~18:30 祝・日:休診日
電話番号
0120-78-0416
5. ビバ・スマイル歯科(大垣市長松町)

医院紹介
イオンタウン大垣の近くに医院を構える【ビバ・スマイル歯科】。
広々とした駐車場を完備しており、車でのアクセスが便利な歯科医院です。
「笑顔あふれる歯科医院」をコンセプトに掲げ、患者さんとの対話を大切にされています。
治療前には、完全個室で悩みや希望を丁寧にヒアリングし、一人ひとりの状況に合わせた治療計画を提案することを重視しているようです。
院内にはキッズスペースが設けられているほか、治療後のメンテナンスや予防ケアにも力を入れており、継続してお口の健康をサポートしてもらえます。
インプラント治療においては、まず歯科用CTによる精密な検査を実施。
そのデータをもとにシミュレーションソフトで治療計画を立案し、手術の安全性を高める「サージカルガイド」を使用することもあるようです。
手術は衛生管理の行き届いたインプラント専用のオペ室でおこなわれるため、感染リスクを抑えた環境で治療が受けられます。
充実した設備と丁寧なカウンセリングのもとで治療を受けたい方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。
※医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆オペ室(手術室)
◆光学印象装置
◆サージカルガイド
◆クラスB滅菌器
特徴1 手術の痛みや不安を軽減できる「静脈内鎮静法」に対応

インプラント治療は外科手術を伴うため、「治療が怖い」「痛みが不安」と感じる方も多いでしょう。
ビバ・スマイル歯科では、そうした患者さんの負担を軽減するため「静脈内鎮静法」に対応しています。
これは、点滴によって鎮静薬を投与し、うたた寝をしているようなリラックスした状態で治療を受けられる方法です。
意識が完全になくなる全身麻酔とは異なり、呼びかけには応じられる程度の浅い鎮静状態を保ちます。
治療中の緊張や不安が大幅に和らぐほか、健忘効果によって手術中の記憶がほとんど残らないことが多いのも大きな特徴です。
実施の際は、麻酔を専門とする歯科医師が立ち会い、血圧や心拍数、呼吸など全身状態を厳重にモニタリングしながらおこなわれるため、安全性にも配慮されています。
手術への不安が強い方は、この方法が適応可能か一度相談してみてはいかがでしょうか。
インプラントに関わる費用
1歯/補綴込 | 385,000円 |
|---|---|
抜歯即時埋入 | 55,000円 |
即時修復 | 110,000円 |
骨造成術 | 55,000 ~ 165,000円 |
サイナスリフト | 110,000 ~ 165,000円 |
スプリットクレスト | 110,000円 |
インプラントオーバーデンチャー | 1,320,000 ~ 2,200,000円 |
オールオン4 | 3,850,000~4,400,000円 |
静脈内鎮静法 | 55,000 ~ 88,000円 |
他院のインプラント 上部構造1歯 | 165,000円 |
他院でつけたインプラントの被せ物の付けなおし1歯 | 11,000円 |
※これらは保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
ビバ・スマイル歯科の支払い方法は医院へお問い合わせください。
基本情報
住所
〒503-0997 岐阜県大垣市長松町1119
最寄駅
「垂井」駅から10分/「大垣」駅から10分
診療時間
月・火・水・金:9:00~12:00/14:00~17:30 土:9:00~12:00 日・木・祝:休診日
電話番号
0584-92-2040
インプラント治療について
インプラント治療とは?
インプラント治療は、失った歯を補うための治療法です(※公的医療保険が適用されない自由診療です)。
歯を失った顎の骨にインプラント体を埋入し、そのインプラント体を土台に被せ物をすることで失った歯を補完します。
インプラントの構造やメリット・デメリットなどについてはこちら
治療の流れ
下記、一般的な治療の流れです。
※あくまでも一般的な流れであり、下記とは異なる流れで治療がおこなわれることもあります。
【二回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.一次手術(インプラントの埋入)
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.二次手術(アバットメントの取付)
7.型取り
8.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある
【一回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.インプラント埋入手術
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.型取り
7.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある
治療期間や通院回数の目安
治療期間:3ヵ月~1年程度
通院回数:8~10回程度
※具体的な治療期間や通院回数は、患者さん1人ひとりの口腔状態や要望、治療内容などによって異なります。
想定されるリスク・副作用
下記、インプラント治療で想定されるリスク・副作用です。
・神経や血管を傷つけて感覚麻痺が起きる
・患部に腫れ、痛み、違和感が生じる
・患部から出血する
・顔や首などに内出血斑が出る
・チタンアレルギーが起きる
・上顎にインプラント体を埋入する際、上顎洞を破る
・インプラント体と顎骨が上手く結合しない
・インプラント周囲炎になる
Medee歯科検索は、おすすめしたい歯医者を掲載しています。
駅、行政区、診療時間、歯科医院の特徴、診療科目など豊富な検索メニューで歯科医院を検索可能。
また歯科医院のWebサイトはもちろん各種予約ツールも利用することが可能で、より簡単に歯科医院を探すことができます。
新着記事

【2025年】東京都で歯がボロボロな人向けの治療におすすめしたい歯科医院10選

【2025年】安曇野市でインプラント治療におすすめしたい歯科医院5選

【2025年】熊本市でインプラント治療におすすめしたい歯科医院5選

【2025年】東京都でインビザライン矯正におすすめしたい歯科医院10選

【2025年】東京都中央区で骨造成対応のインプラント治療におすすめしたい歯科医院5選
関連する記事

【2025年】安曇野市でインプラント治療におすすめしたい歯科医院5選

【2025年】熊本市でインプラント治療におすすめしたい歯科医院5選

【2025年】東京都中央区で骨造成対応のインプラント治療におすすめしたい歯科医院5選

【2025年】吹田市でセカンドオピニオン対応のインプラント治療におすすめしたい歯科医院5選

【2025年】郡山市で骨造成対応のインプラント治療におすすめしたい歯科医院5選

【2025年】伊丹市でインプラント治療におすすめしたい歯科医院6選

【2025年】札幌市でオールオン4におすすめしたい歯科医院5選

【2025年】銀座でオールオン4におすすめしたい歯科医院5選

【2025年】宮崎市でインプラント治療におすすめしたい歯科医院7選

【2025年】香川県でインプラント治療におすすめしたい歯科医院7選

【2025年】豊中市でセカンドオピニオン対応のインプラント治療におすすめしたい歯科医院5選

【2025年】大阪市でセカンドオピニオン対応のインプラント治療におすすめしたい歯科医院6選

【2025年】堺市でインプラント治療におすすめしたい歯科医院10選

【2025年】京都市でオールオン4におすすめしたい歯科医院7選

【2025年】岡山市でフラップレスインプラント対応のおすすめしたい歯科医院5選

【2025年】東京都でセカンドオピニオン対応のインプラント治療におすすめしたい歯科医院10選

【2025年】大阪市でオールオン4におすすめしたい歯科医院10選

【2025年】台東区でインプラント治療におすすめしたい歯科医院5選

【2025年】文京区でインプラント治療におすすめしたい歯科医院5選

【2025年】荒川区でインプラント治療におすすめしたい歯科医院6選



