【2025年】渋谷区でセラミック治療におすすめしたい歯科医院7選
2025/8/25
2025/8/25
#セラミック

銀歯や古い被せ物の見た目に悩み、セラミック治療を検討する方は年々増えています。
セラミックは天然歯に近い美しさと耐久性を兼ね備え、基本的に金属を使用しないため健康面でも安全性が高いです。
ただ、治療の成功には素材選びや歯科技工士との連携、医師の経験値といった要素が欠かせません。
そのため医院選びは「どこでも同じ」ではなく、専門性や実績を持つ医院に相談することが重要です。
本記事では、渋谷区でセラミック治療におすすめしたい歯科医院をご紹介いたします。
医院に導入されている設備や歯科医師の専門性などをもとに医院をピックアップしておりますので、渋谷区でセラミック治療を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
※2025年8月時点でのMedee編集部の調査のデータとなります。
- 1.5渋谷宮益坂歯科(渋谷駅)
【2025年】渋谷区でセラミック治療におすすめしたい歯科医院7選
1. 渋谷宮下パーク歯科・矯正歯科(渋谷駅)

医院紹介
渋谷駅から徒歩1分の場所に位置する「渋谷宮下パーク歯科・矯正歯科」。
非常に通いやすい立地に加え、診療室はすべて完全個室となっており、患者さんのプライバシーにも配慮されています。
周りの目を気にすることなく、リラックスして治療に臨める環境といえるでしょう。
治療においては一方的に治療方針を提示するのではなく「患者さんの気持ちや希望をくみ取り、共に治療を進める」という姿勢です。
治療前のカウンセリングでは対話の時間を重視し、一人ひとりが抱える悩みや理想のイメージを丁寧にヒアリングすることに努めているようです。
さらに、こちらのセラミック治療などを担当するのは、歯の美しさに関して専門的に研究をする「日本歯科審美学会」所属の歯科医師です。
専門家の知見に基づき、見た目の自然な美しさはもちろん、長持ちするかどうかといった機能面も考慮した、質の高い治療法を提案してもらえるでしょう。
設備
◆拡大鏡
◆口腔内スキャナー
特徴1 の色も歯茎の色も整える「トータル治療」
.jpeg)
美しい笑顔の印象は歯の白さだけでなく、健康的な歯茎の色も大きく影響します。
渋谷区の渋谷宮下パーク歯科・矯正歯科では、歯を白く美しく見せるセラミック治療に加え、歯茎の色合いを整える「歯肉ピーリング」にも対応し、口元全体の美しさを追求する治療を提供しています。
セラミック治療は過去に治療した銀歯や、歯の着色・形などが気になる場合に、天然の歯に近い色調と質感を持つセラミック素材で修復する治療法です。
歯そのものを自然で美しく整えることで、口元の印象を明るくすることが期待されます。
一方で、歯がきれいになっても歯茎に黒ずみがあると、笑顔の印象が十分に引き出せないことがあります。
歯肉ピーリングとは、歯ぐきの黒ずみやくすみを取り除き、健康的で明るいピンク色に近づけるための処置です。
渋谷宮下パーク歯科・矯正歯科では、歯と歯茎両方の治療に対応しているため、それぞれの悩みを個別に解決するだけでなく、口元全体の色のバランスや調和を考えたトータルな提案が可能です。
セラミックに関わる費用
オールセラミックインレー | 43,600円(税込48,000円) |
---|---|
ジルコニアインレー | 43,600円(税込48,000円) |
ジルコニアオールセラミッククラウン | 120,000円(税込132,000円) |
オールセラミッククラウン | 80,000円(税込88,000円) |
オールジルコニアクラウン | 80,000円(税込88,000円) |
ラミネートべニア | 80,000円(税込88,000円) |
※セラミック治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
渋谷宮下パーク歯科・矯正歯科では、以下の支払い方法に対応しています。
※詳細は医院へお問い合わせください。
●現金
●クレジットカード
●デンタルローン
基本情報
住所
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-24-7 宮下パークビル2F
最寄駅
「渋谷駅」徒歩で1分
診療時間
月・火・水・金:11:00~14:00/15:30~20:00 土・日:10:00~13:00/14:00~17:00 木・祝:休診日 ※日曜診療の翌日月曜日は休診
電話番号
03-6433-5755
2. 青山クオーツデンタルクリニック(渋谷駅)

医院紹介
渋谷駅から徒歩約5分、アクセスしやすい立地にある「青山クオーツデンタルクリニック」。
こちらの医院は、お子さんからご高齢の方まで、あらゆる世代の人が安心して通えるクリニックであることを目指しています。
患者さんとの信頼関係を大切にしており、患者さんがご自身の意見や希望を気兼ねなく伝えられ、納得できるまで話し合えるような関係性を築くことを重視しています。
わかりやすい説明と丁寧な対応を心がけることで、誰もが安心して治療の相談ができる環境が整えられているようです。
こちらのクリニックでは土日も診療をおこなっているため、ご自身のライフスタイルに合わせて無理なく通院計画を立てることが可能です。
「忙しい毎日の中でも自分のペースで通い納得のいく治療を受けたい」とお考えの方は、一度相談に訪れてみてはいかがでしょうか。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆マイクロスコープ
◆口腔内スキャナー
◆院内技工所
特徴1 一人ひとりに合った素材選びで満足度の高い仕上がりに

セラミック治療は、近年その素材が多様化しています。
渋谷区の青山クオーツデンタルクリニックでは、オールセラミックやe.max(イーマックス)をはじめとする様々な種類のセラミック素材を取りそろえ、患者さん一人ひとりの要望に応じた治療を提供しています。
例えば、より天然の歯に近い美しさを求める場合には「オールセラミック」という選択肢が挙げられます。
オールセラミックは金属を一切使用せず、セラミックのみで作られる素材です。
光の透過性が高く、天然歯が持つ自然な透明感を再現しやすい点が特徴として挙げられます。
また、美しさと共に強度も重視したいという声に応えるのが「e.max(イーマックス)」です。
これはガラス系のセラミックでありながら、特殊な製法によって高い耐久性を実現しています。
この特性により、見た目が重視される前歯はもちろんのこと、噛む力が強くかかる奥歯の治療にも対応できるなど、幅広い部位への適用が可能です。
このように複数の素材を取りそろえていることで、一人ひとりに合った素材を提案することができます。
セラミックに関わる費用
オールセラミック | 132,000~165,000円/1本 |
---|---|
メタルボンド | 143,000~176,000円/1本 |
プレスセラミック | 88,000~132,000円/1本 |
ラミネートベニア | 132,000~165,000円/1歯 |
ホワイトセラミック | 66,000~88,000円/1本 |
※セラミック治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
青山クオーツデンタルクリニックでは、下記の方法でお支払いができます。
※詳細は医院へお問い合わせください。
●現金
●クレジットカード
●デンタルローン
基本情報
住所
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-10-10 徳真会クオーツタワー4F・5F
最寄駅
「渋谷駅」徒歩で約5分
診療時間
月・火・水・木・金:9:00~13:00/14:30~19:30 土・日:9:00~13:00/14:30~19:00
電話番号
03-6362-6688
3. ルネス青山デンタルクリニック(表参道駅)

医院紹介
渋谷駅から徒歩5分、ビジネスパーソンもアクセスしやすい場所にある「ルネス青山デンタルクリニック」。
こちらの医院では、質の高い治療を一貫して提供するため、「担当医制度」を導入しています。
初診のカウンセリングから治療の完了まで、原則として同じ歯科医師が担当します。
一人ひとりの口内の状況やライフスタイルを深く理解してもらったうえで、きめ細やかな診療サービスが期待できるでしょう。
多忙な日々を送る方でも治療が受けられるよう、こちらのクリニックでは「短期集中治療」に対応しています。
一回あたりの治療時間を通常より長く確保するといった工夫を凝らし、全体の通院回数を可能な限り少なくする治療スタイルです。
日々の忙しいスケジュールに合わせて、計画的に治療を完了させたいというニーズに応えてもらえるでしょう。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆拡大鏡
◆マイクロスコープ
◆院内技工所
特徴1 セラミックとホワイトニングを組み合わせた美しさの提案
.jpeg)
口元の審美性を高める際、歯の色を全体的に考えることが、より自然な美しさにつながります。
渋谷区のルネス青山デンタルクリニックでは、部分的に歯を白くする「セラミック治療」と、ご自身の歯そのものを白くする「ホワイトニング」の両方に対応し、口元全体の調和を考えたトータルな治療を提供しています。
セラミック治療は、銀歯や欠けてしまった歯などを、白いセラミック製の詰め物や被せ物で修復する治療法です。
これに対してホワイトニングは、ご自身の天然の歯に専用の薬剤を作用させ、歯の内側から色素を分解して白くしていくアプローチです。
ルネス青山デンタルクリニックでは、このようにセラミック治療に加えてホワイトニングにも対応しているため、部分的でない口元全体の美しさを追及することができます。
セラミックに関わる費用
オールセラミック | 187,000円 |
---|---|
e-max | 143,000円 |
PFM(メタルボンド) | 132,000円 |
ゴールドクラウン | 132,000円 |
ラミネートベニア | 132,000円 |
※セラミック治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
ルネス青山デンタルクリニックでは、現金・クレジットカードでお支払いが可能です。
※詳細は医院へお問い合わせください。
基本情報
住所
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-38-4
最寄駅
「渋谷駅」13番出口から徒歩で5分/ 「表参道駅」B2出口から徒歩で7分/
診療時間
月・火・水・金:10:00~13:00/14:30~19:00 土:10:00~13:00/14:30~18:00 木・日:休診日
電話番号
03-6808-1763
4. 渋谷しらゆり歯科(渋谷駅)

医院紹介
渋谷駅から徒歩2分、精密治療を追及する「渋谷しらゆり歯科」。
こちらの医院が治療において特に大切にしているのは「精密さ」の追求です。
その場限りではなく、処置した歯が長期にわたって健康な状態を維持できることを目指しています。
セラミック治療においても、歯と詰め物や被せ物の間に隙間が生まれないよう「精密治療」を徹底しています。
この精密さこそが、虫歯の再発リスクを軽減させ、治療結果の長期的な安定につながるのです。
また、同院ではセラミック治療に限らず、様々な診療を高水準で提供できる総合力も強みとしています。
患者さん一人ひとりの口内の状況や「こうなりたい」という希望、そして予算に応じて複数の治療法を組み合わせた幅広い選択肢を提示することが可能です。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆拡大鏡
◆マイクロスコープ
◆口腔内スキャナー
特徴1 マイクロスコープや拡大鏡を駆使した精密なセラミック治療
.jpeg)
歯科治療の結果を長期的に良好な状態で保つためには、処置の「精密さ」が鍵を握ります。
渋谷区の渋谷しらゆり歯科では、マイクロスコープや拡大鏡といった精密機器を駆使した「精密歯科治療」を実践しています。
マイクロスコープや拡大鏡などは、肉眼では確認することが難しい歯の細かな凹凸やひび、隠れた虫歯などを、視野を数倍〜数十倍にまで拡大して観察できる装置です。
これにより、歯科医師は削るべき部分と残すべき健康な部分を正確に見極めることが可能になり、結果として歯への負担を抑えた低侵襲な治療につながります。
精密治療へのこだわりは、見た目を美しく整えるセラミック治療でも一貫しています。
土台となる歯を削る形成の段階から作製されたセラミックを装着する最終段階まで、精密機器を用いることで歯とセラミックの境界面の適合性を追求しているようです。
セラミックに関わる費用
オールセラミッククラウン
エコノミー | ¥77,000 |
---|---|
スタンダード | ¥121,000 |
スペシャル | ¥154,000 |
エクセレント | ¥220,000 |
セラミックインレー
ハイブリッド | ¥55,000 |
---|---|
セラミック | ¥77,000 |
メタルボンドクラウン
スタンダード | ¥132,000 |
---|---|
スペシャル | ¥165,000 |
PGA(ゴールド+白金)クラウン・インレー
PGAインレー | ¥99,000 |
---|---|
PGAクラウン | ¥143,000 |
ラミネートベニア
スタンダード | ¥110,000 |
---|---|
スペシャル | ¥154,000 |
※セラミック治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
渋谷しらゆり歯科では、現金・クレジットカード・デンタルローンに対応しています。
※詳細は医院へお問い合わせください。
基本情報
住所
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町1-4 渋谷サクラステージSHIBUYAサイド5F
最寄駅
「渋谷駅」徒歩で2分
診療時間
月・火・木・金:11:00~13:00/14:30~20:00 土・日:10:00~13:00/14:30~18:00 水・祝:休診日
電話番号
03-6427-0983
5. 渋谷宮益坂歯科(渋谷駅)

医院紹介
渋谷駅東口から徒歩1分、仕事やプライベートの合間にも立ち寄りやすい抜群の立地を誇る「渋谷宮益坂歯科」。
こちらの医院では、多忙な方々の貴重な時間を尊重して「完全予約制」を採用しています。
予約した時間に治療がスタートできるよう努めているため、待合室での長い待ち時間によって、その後のスケジュールがずれてしまうといった心配も少ないでしょう。
一方で、歯科医院から足が遠のく理由として「治療の痛みが怖い」というイメージを挙げる方は、特に若い世代に少なくありません。学生時代に受けた治療の記憶から、苦手意識を持っている方もいらっしゃるかもしれません。
また、「治療の痛みが怖い」という不安に寄り添うため、こちらの医院では「痛みに配慮した治療」を徹底しています。
麻酔注射の際には、駐車時の痛みを軽減できるよう歯茎に表面麻酔をしたり、細い針を用いたりさまざまな工夫をされているとのことです。
医院の詳細は公式ホームページを参考にしてみてください。
特徴1 補綴歯科学会の専門医が手がけるセラミック治療

詰め物や被せ物で歯の見た目を整えるセラミック治療において、どのような歯科医師が治療を担当するかは、その仕上がりを左右する重要な要素です。
渋谷区の渋谷宮益坂歯科には、詰め物や被せ物の分野を専門とする「日本補綴歯科学会」の専門医が在籍し、質の高い治療の提供に努めています。
「補綴(ほてつ)治療」とは、歯が欠けたり失われたりした際に、セラミックをはじめとする人工物で機能や見た目を補う治療分野のことを指します。
一本の歯だけでなく、口全体の噛み合わせのバランスを精密に診断し、長期的に安定して機能するよう設計するため、「しっかりと噛める」という歯が本来持つべき役割の回復を目指した治療が期待できるでしょう。
もちろん、審美性においても専門的な視点が生かされます。周囲の歯や顔全体の印象と調和する、自然で美しい見た目を追求してもらえます。
お支払いについて
渋谷宮益坂歯科では、以下の方法でお支払いができます。
※詳細は医院へお問い合わせください。
●現金
●クレジットカード
●デンタルローン
基本情報
住所
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-14-9 藤和宮益坂ビル6F
最寄駅
「渋谷駅」東口徒歩で1分
診療時間
月・火・水・木・金:9:00~13:00/14:00~19:30 土・日:9:00~13:00/14:00~17:30 祝実:休診日
電話番号
03-3407-8503
6. ALBA歯科PRIME渋谷(渋谷駅)

医院紹介
渋谷駅から徒歩3分、アクセスしやすい好立地にある「ALBA歯科&矯正歯科 PRIME渋谷」。
平日は夜20時まで、さらに土日祝日も診療しているため、仕事帰りや休日を利用して、ご自身のペースで治療を進めることが可能です。
治療における基本方針として掲げられているのは、可能なかぎり「削らない・抜かない」ことです。
この歯を大切にする考え方を基盤としながら、同院は「最高水準の歯科医療」の提供を目指し、専門的な自由診療に特化しています。
保険診療の枠にとらわれず、より幅広い選択肢の中から治療法を検討できます。
「通いやすい環境で豊富な選択肢の中から自分に合った納得のいく治療法を選びたい」とお考えの方にとって、同院は心強い味方となるでしょう。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆拡大鏡
◆マイクロスコープ
◆口腔内スキャナー
◆院内技工所
特徴1 「思っていた仕上がりと違う」を防ぐ丁寧なカウンセリング体制
.jpeg)
歯の見た目を整える審美歯科治療では「完成形が事前のイメージと違った」という事態をいかに防ぐかが、治療の満足度を左右します。
渋谷区のALBA歯科&矯正歯科 PRIME渋谷では、患者さんと歯科医師との間でイメージのズレが生じないよう、各段階で丁寧なすり合わせをおこなうプロセスを重視しているとのことです。
まず治療の第一歩となるのが丁寧なカウンセリングです。患者さんが抱える悩みや、「どのような口元になりたいか」という理想のイメージをヒアリングし、治療のゴール地点を共有することからスタートします。
次に、言葉だけでは伝わりにくい完成後のイメージを具体化するため、「セットアップ模型」を活用しているようです。
歯の模型上で治療後の歯の形や並びをワックスなどで立体的に再現するもので、治療を開始する前に、具体的な仕上がりを目で見て確認することができます。
このように各段階で、より詳細なイメージのすり合わせをしながら治療を進めてもらえるため、納得感を得ながら治療に臨めるでしょう。
セラミックに関わる費用
ジルコニアインレー | 33,000円 |
---|---|
セラミックインレー | 38,500円 |
ゴールドインレー | 55,000円 |
保険適応外銀歯 | 33,000円 |
---|---|
ハイトランスジルコニア | 66,000円 |
ジルコニアセラミック | 99,000円 |
ゴールドクラウン | 110,000円 |
仮歯 | 2,200円 |
※セラミック治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
ALBA歯科PRIME渋谷では、以下の支払い方法に対応しています。
※詳細は医院へお問い合わせください。
●現金
●クレジットカード
●デンタルローン
基本情報
住所
〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目21−3 渋谷モディ3F
最寄駅
「渋谷駅」徒歩で3分
診療時間
月・火・水・木・金・土:10:30~14:30/15:30~20:00 日:10:30~18:30 祝:10:30~18:00
電話番号
03-6455-1881
7. ロイヤル歯科クリニック代々木(代々木駅)

医院紹介
代々木駅から徒歩3分とアクセスしやすい場所に位置する「ロイヤル歯科クリニック代々木」。
こちらの医院では、費用負担に配慮しながらも品質を追求し、さらに可能な限り短期間で治療を終えることを大切にされています。
こちらの医院では、費用に関する不安を解消するため「明朗会計・総額提示方式」を採用しています。
治療を開始する前に総額が提示され、後から追加費用が発生する心配が少ないため、安心して治療計画を立てることが可能です。
「良心的な値段で、可能な限り短期間で治療を終了させること」というコンセプトのもと、治療プランを立案してもらえるでしょう。
また、ラミック治療では3年や5年といった長期の「保証制度」が設けられており、万が一治療後にトラブルが発生した場合にも、保証が受けられるよう整備されています。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
特徴1 神経を極力残すセラミック治療

セラミック治療において、ケースによっては「神経を抜く」処置がおこなわれ、神経を抜くことは歯の寿命に影響を与えます。
ロイヤル歯科クリニック代々木では、歯を長期的に健康な状態で保つことを目指し、「可能な限り神経を抜かないセラミック治療」を重視しています。
「神経を抜くと歯の寿命が短くなる」しみや痛みができないように丁寧に治療できる」などの点から、基本的にセラミック治療で神経を抜かない方針とのことです。
できるだけご自身の歯を残したうえでセラミック治療を受けたい方は、一度ロイヤル歯科クリニック代々木にて相談してみてはいかがでしょう。
セラミックに関わる費用
セラミッククラウン | 1歯あたり 62,700円 |
---|---|
セラミックインレー | 1歯あたり 33,000円 |
ラミネートベニア | 1歯あたり 62,700円 |
※セラミック治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
ロイヤル歯科クリニック代々木では、以下の支払い方法に対応しています。
※詳細は医院へお問い合わせください。
●現金
●クレジットカード
●デンタルローン
基本情報
住所
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-21-12 ヤマノ25ビル3階
最寄駅
「代々木駅」から徒歩で3分
診療時間
月・水・金・土:10:00~13:00/15:00~18:00 火:11:00~13:00/15:00~19:30 木・日・祝:休診日
電話番号
0120-80-4695
セラミック治療・ホワイトニングについて
セラミック治療とは?
セラミック治療は、歯の詰め物や被せ物などにセラミック(陶材)を用いた治療法です。
天然の歯に近い白さや透明感があり、基本的に金属を使わないため金属アレルギーの心配もありません。
一方で、強い衝撃によって欠けたり割れたりすることがあります。
保険が適用されない自費診療のため、保険適用の治療と比べて費用が高額になる点も注意が必要です。
治療の流れ
下記、一般的な治療の流れです。
※あくまでも一般的な流れであり、下記とは異なる流れで治療がおこなわれることもあります。
1.相談・治療計画の立案
2.検査・治療・歯型の採取
3土台作り・仮歯の装着
4.セラミック製の詰め物・被せ物の装着
5.定期的なメンテナンス
治療期間や通院回数の目安
治療期間:2~3週間/1本あたり
通院回数:2~3回程度
※具体的な治療期間や通院回数は、患者さん1人ひとりの口腔状態や要望、治療内容などによって異なります。
費用相場
詰め物:4万~8万円
被せ物:8万~18万円
※具体的な費用は、使用する素材や治療内容などによって異なります。
想定されるリスク・副作用
下記、セラミック治療で想定されるリスク・副作用です。
・セラミック治療をおこなうにあたって歯を削ることがあります。また、知覚過敏の症状が発生する可能性があります。
・治療後、噛んだときに痛みを感じたり、冷たい物や暖かい物を口にしたときに痛みを感じたりすることがあります。
・審美治療において、抜髄(歯の神経を取り除く)や抜歯が必要になることがあります。抜歯や外科処置を伴う場合、患部が腫れたり出血を起こしたりすることがあります。
・金属単体のインレー・クラウンより歯の体積を削る量が若干多いことがあります。
・強い衝撃が加わることで欠けたり割れたりすることがあります。
ホワイトニングとは?
ホワイトニングとは、専用の薬剤を用いて歯そのものの色を白くする施術のことです。
ホワイトニング剤を歯の表面に塗布することで、歯の黄ばみやくろずみ色素などを分解し歯を白くしていきます。
ホワイトニングの方法は大きく以下の2種類に分けることができます。
・オフィスホワイトニング:歯科医院ですべての施術受けるホワイトニング
・ホームホワイトニング:薬剤と専用のマウスピースを受け取り自宅でおこなうホワイトニング
※2つの方法を併用する方法もあります。
治療期間や通院回数の目安
<通院期間・治療期間>
オフィスホワイトニング:通院回数1〜3回
ホームホワイトニング:治療期間2週間~1ヵ月
※実際の通院期間や治療期間は求める歯の白さや個人の状態になどによって異なります。
費用相場
オフィスホワイトニング:2万~7万円/1回
ホームホワイトニング:1万5千~4万円
想定されるリスク・副作用
下記、ホワイトニング治療で想定されるリスク・副作用です。
・ホワイトニング剤の使用によって、知覚過敏が生じることがあります。これは薬剤が歯の神経に強い刺激を与えることで、神経が過敏になりやすくなるためです。特に、オフィスホワイトニングでは高濃度の薬剤を使用するため、ホームホワイトニングよりも知覚過敏が起こりやすい傾向にあります。
・歯の個々の性質によっては、ホワイトニング後に色ムラが現れることがあります。歯の厚みに差があったり、薬剤の効果が出にくい部分があったりすることで、均一な白さが得られない場合があるのです。ただし、ホワイトニングを継続することで次第に目立たなくなることが多く見られます。
・薬剤に対してアレルギーをお持ちの方は、ホワイトニングの薬剤が口腔内の粘膜に異常を引き起こすことがあります。
・歯にヒビが入っている場合、その部分から薬剤が内部に浸透し、歯髄を刺激してダメージを与える可能性があります。
・過去に服用した抗生物質の影響で歯の変色が強い方は、ホワイトニングの効果が十分に得られにくいこともあります。
Medee歯科検索は、おすすめしたい歯医者を掲載しています。
駅、行政区、診療時間、歯科医院の特徴、診療科目など豊富な検索メニューで歯科医院を検索可能。
また歯科医院のWebサイトはもちろん各種予約ツールも利用することが可能で、より簡単に歯科医院を探すことができます。