現在の掲載医院数8,283


歯医者選びならMedee
>

【2025年】荒川区でインプラント治療におすすめしたい歯科医院6選

作成日のアイコン

2025/7/28

最終更新日のアイコン

2025/7/28

#インプラント

コラムのサムネイル

外科手術をともなうインプラント治療を受けるにあたって、信頼できる歯科医院を選びたいと考える一方で、数多くある医院の中からどの医院を選んだら良いか迷ってしまうことでしょう。

そこで本記事では、歯科医師の専門性や対応している治療法など、患者さんが気になるであろう要素をもとに、豊島区でおすすめしたいインプラント対応の歯科医院を整理しました。
※参考:インプラントでおすすめしたい歯科医院について

豊島区内でインプラント治療を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

※2025年7月時点におけるMedee編集部の調査データとなります。

【2025年】荒川区でインプラント治療におすすめしたい歯科医院6選

1. マークスデンタルクリニック(町屋駅)

マークスデンタルクリニック(町屋駅)

医院紹介

荒川区町屋駅から徒歩1分に位置する「マークスデンタルクリニック」。

同院では初診から治療後のメンテナンスまで一人の歯科医師と歯科衛生士が責任を持って担当する「担当制」です。

通院のたびに担当者が変わることがないため、信頼関係を築きやすく、些細な疑問や不安も気兼ねなく相談できるでしょう。

また、歯科恐怖症外来もおこなっており、歯科治療に恐怖心がある方へ配慮した治療に対応しています。

インプラントのような外科手術をともなう治療に強い恐怖を感じる方でも、「静脈内鎮静法」という麻酔法を用いることで、まるで眠っているようなリラックスした状態で治療を終えることが可能です。

治療内容によっては事前の準備が必要になるとのことなので注意が必要です。

医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
◆オペ室

特徴1 骨が少ない方のインプラント治療にも柔軟に対応

インプラントを長期間安定して機能させるには、土台となる十分な骨の厚みや高さが必要です。

ただ、年齢や病気の有無、遺伝などさまざまな要因で顎に十分な骨がない方もいらっしゃいます。

マークスデンタルクリニックでは、顎骨が十分にない方でもインプラントでの治療がおこなえるよう、足りない骨を補う処置に対応しています。

GBRやソケットリフトなど、インプラントを埋め込む手術とは別に追加の手術をおこなうことで、足りない分の骨を補うことが可能です。

インプラント治療を受けられるか不安という方も、一度相談してみてはいかがでしょう。

インプラントに関わる費用

インプラント中間・上部構造

¥275,000

オールセラミッククラウン(E-max)

¥138,600

ジルコニアクラウン

¥173,250

※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

マークスデンタルクリニックでは、以下の支払い方法に対応しています。
※詳細は医院へお問い合わせください。

●現金
●クレジットカード
●デンタルローン

基本情報

住所

東京都荒川区荒川7丁目46-1 マークスタワー2F

最寄駅

「町屋駅」から徒歩で1分

診療時間

平日:10:00~20:00 土曜:10:00~18:00 日曜:10:00~15:00

電話番号

2. 西日暮里駅前デンタルクリニック(西日暮里駅)

西日暮里駅前デンタルクリニック(西日暮里駅)

医院紹介

西日暮里駅から徒歩30秒とアクセスの良い場所に医院を構える「西日暮里駅前デンタルクリニック」。

平日は夜8時まで、さらに土日も診療をおこなっているため、仕事や家庭のことで日中は忙しいという方でも、ご自身のライフスタイルに合わせて無理なく通院計画を立てることが可能です。

また、単に通いやすいだけでなく、患者さんが治療内容を深く理解し納得したうえで治療に臨めるよう「大型モニターを使った説明」をはじめ、さまざまな工夫が凝らされてます。

専門的な内容も視覚的に分かりやすく解説してくれるため、一つひとつの治療に対して納得感を持ちやすいでしょう。

虫歯治療から歯周病治療まで幅広く対応しているので、お口に関する多岐に渡る悩みを相談することができます。

医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
◆マイクロスコープ

特徴1 ほとんどの歯を失った方に向けた現実的なインプラント治療

インプラント治療は「失った歯1本に対して1本のインプラントを入れる」というイメージを持たれている方は多いでしょう。

このイメージから、失ったほとんどの歯をインプラントで治療するとなると、多くのインプラントが必要なことからかなりの金額が必要になると考え、インプラントでの治療を諦めてしまうケースも多いです。

西日暮里駅前デンタルクリニックでは、ほとんどの歯を失ってしまった方でもインプラントでの治療がおこなえるよう「オールオン4」という治療法に対応しています。

これは、片顎12本分の歯を最小4本のインプラントで支える治療法です。

という考え方に基づいた治療法です。顎の骨にインプラントをバランス良く配置し、その上にブリッジタイプの人工歯を固定します。

インプラントは数本で済み、しっかりとした噛み心地も期待できます。

インプラントに関わる費用

CT撮影

無料

手術代55,000円(税込)+インプラント植立

165,000円(税込)(デンティウム)

220,000円(税込)(レガシー)

220,000円(税込)(XIVE)

220,000円(税込)(オステム)

275,000円(税込)(ストローマン)

土台

臼歯部 77,000円(税込)

前歯部 132,000円(税込)

被せ物

ジルコニアセラミック 176,000円(税込)

メタルセラミック 165,000円(税込)

オールジルコニア 154,000円(税込)

骨造成

GBR小 55,000円(税込)

GBR大 110,000円(税込)

サイナスリフト 220,000円(税込)

ソケットリフト
小:55,000円(税込)
大:110,000円(税込)

静脈内鎮静

110,000円(税込)

抜歯即時埋入

55,000円(税込)

埋入即時荷重

55,000円(税込)

2次手術

33,000円(税込)

サージカルガイド

55,000円(税込)

※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

西日暮里駅前デンタルクリニックでは、下記の方法でお支払いができます。
※詳細は医院へお問い合わせください。

●現金
●クレジットカード
●デンタルローン

基本情報

住所

〒116-0013 東京都荒川区西日暮里3-6-15 北條ビル1F

最寄駅

西日暮里駅から徒歩で30秒

診療時間

月~金:9:00~14:00/15:30~20:00 土・日・9:00~13:00/14:00~18:00 祝日:休診日

電話番号

3. とりすデンタルクリニック(荒川区役所前駅)

とりすデンタルクリニック(荒川区役所前駅)

医院紹介

「荒川区役所前駅」から歩いて2分の場所に医院を構える「とりすデンタルクリニック」。

医師が一方的に治療を進めるのではなく、患者自身が治療内容について理解・納得し、同意したうえで治療をおこなうインフォームドコンセントの考え方を大事にされています。

ご自身の体のことだからこそ、一つひとつ納得しながら治療に臨みたいと考える方にとって心強い姿勢と言えるでしょう。

また、医院には歯周病専門医が在籍しているため、歯周病に関する専門的な知識やスキルに基づいた口腔ケアが受けられます。

1本でも多くの歯を残す姿勢のもと質の高いサポートが期待できるでしょう。

設備

◆歯科用CT
◆オペ室
◆口腔内スキャナー
◆マイクロスコープ
◆クラスB滅菌器

基本情報

住所

〒116-0002 東京都荒川区荒川1丁目49−10 Lugar Bonito 1F

最寄駅

「荒川区役所前駅」徒歩で2分

診療時間

月・火・木・金:9:00~13:30/14:30~19:00 水曜:9:00~12:30 土曜:9:30~13:30/14:30~17:00 水曜午後・日・祝:休診日

電話番号

4. アクレスティ南千住アプル歯科医院(南千住駅)

アクレスティ南千住アプル歯科医院(南千住駅)

医院紹介

南千住駅から徒歩1分と利便性の高い場所に位置する「アクレスティ南千住アプル歯科医院」。

一人ひとりの口の中の状態を正確に把握し、精密な検査から得られるデータをもとに治療することを大切にされています。

医師の経験や勘といった主観的な要素に頼らない質の高い治療が期待できるでしょう。

また、単に悪い箇所を治す「局所的な治療」ではなく、口腔内全体を一つの単位として捉え、生涯にわたる健康を守り育てるという「包括的な歯科治療」をおこなっています。

データに基づいた包括的な治療で、お口の健康維持をサポートしてもらえます。

医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
◆オペ室
◆口腔内スキャナー
◆マイクロスコープ
◆クラスB滅菌器

特徴1 ショートインプラントを活用したシンプルな治療

アクレスティ南千住アプル歯科医院は、インプラント治療を希望するものの、あごの骨の量が少ない方への選択肢として「ショートインプラント」を用いた治療を用意されています。

インプラント治療をおこなうには、土台となるあごの骨に十分な高さや厚みが必要です。

そのため、骨の量が不足している場合には骨を増やすための「骨造成」とよばれる追加の外科手術が必要になることがあります。

この手術が、患者さんの身体的あるいは費用的な負担となり、治療へのハードルとなるケースも少なくありません。

同院が導入しているショートインプラントとは、その名の通り従来のものより長さが短いインプラント体を指します。

骨の高さが限られている場合でも、このショートインプラントを用いることで、骨を増やす手術を回避してインプラント治療をおこなえる可能性があります。

すべての症例に適用できるわけではありませんが、これまで骨の量が原因でインプラント治療が難しいとされていた方にとっても、治療の可能性を広げる選択肢の一つとなり得るでしょう。

インプラントに関わる費用

ノーベルバイオケア

インプラント手術

55,000円(税込)

インプラント体

198,000円(税込)

アバットメント

44,000円~(税込)

マイティス

インプラント手術
インプラント体
アバットメント

165,000円(税込)
(ただしカスタムアバットメントは+44,000円~(税込))

12%Pd FCK(金属の被せ物)

44,000円~(金額変動あり)

e-max

88,000円(税込)

ジルコニア

110,000円(税込)

外科的処置

ソケットリフト
(メンブレン・骨補填材含)

55,000円(税込)

サイナスリフト

165,000円(税込)

※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

アクレスティ南千住アプル歯科医院では、現金・クレジットカードに対応しています。※詳細は医院へお問い合わせください。

基本情報

住所

〒116-0003 東京都荒川区南千住7-1-1-205

最寄駅

南千住駅から徒歩で1分

診療時間

月~金:9:30~13:00/15:00~20:00 土曜日:9:30~13:00/14:00~17:00 日曜日:9:30~13:30

電話番号

5. LaLaテラス歯科クリニック(南千住)

LaLaテラス歯科クリニック(南千住)

医院紹介

東京メトロ日比谷線「南千住」駅から徒歩4分、商業施設内に医院を構える【LaLaテラス歯科クリニック】。

平日は19時まで、土日も診療しており、日々の生活のなかで無理なく通いやすい歯科医院です。

同院は患者さんが抱く「怖い」「痛い」といった不安な気持ちに寄り添い、安心して治療を受けられるという「当たり前」を実現することを大切にされています。

治療においては、三次元の立体画像で口腔内を詳細に把握できる「歯科用CT」を導入したり、院内には衛生管理を徹底した「オペ室」も完備したり設備環境が充実しています。

患者さんの不安を和らげる姿勢と、治療の精度を高める設備が両立している環境は、心強い選択肢となるのではないでしょうか。

医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。

お支払いについて

LaLaテラス歯科クリニックでは、以下の方法でお支払いができます。
※詳細は医院へお問い合わせください。

●現金
●クレジットカード

基本情報

住所

〒116-0003 東京都荒川区南千住4-7-2 LaLaテラス南千住2F

最寄駅

東京メトロ日比谷線 「南千住」駅から徒歩で4分

診療時間

月~金:10:00~13:30/15:00~19:00 日・祝:10:00~13:30/15:00~18:00

電話番号

6. 松田歯科クリニック(町屋駅)

松田歯科クリニック(町屋駅)

医院紹介

町屋駅から徒歩3分の【松田歯科クリニック】は、1996年の開業以来、約30年にわたってこの地で診療を続けてきた歯科医院です。

同院は一般歯科や小児歯科、口腔外科やインプラントまで幅広く対応しており、「ワンストップ診療」を実践する体制が整えられています。

インプラント治療だけを単体で考えるのではなく、虫歯や歯周病といったお口全体の健康状態を踏まえた、総合的な視点での治療計画が期待できます。

治療中や治療後の口腔管理も安心して任せられるのではないでしょうか。

治療の品質や長期的な安定性を重視する方にとって、大きな安心材料となるはずです。

医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。

お支払いについて

松田歯科クリニックでは、下記の方法でお支払いができます。
※詳細は医院へお問い合わせください。

●現金
●クレジットカード
●デンタルローン

基本情報

住所

〒116ー0001 東京都荒川区町屋1-20-12蛯原ビル1階

最寄駅

町屋駅から徒歩で3分

診療時間

月・火・木・金:10:00~12:30/15:00~19:30 水曜:16:30~18:00 土曜:10:00~12:30/15:00~18:00 水曜午前・日・祝:休診日

電話番号

インプラント治療について

インプラント治療とは?

インプラント治療は、失った歯を補うための治療法です(※公的医療保険が適用されない自由診療です)。

歯を失った顎の骨にインプラント体を埋入し、そのインプラント体を土台に被せ物をすることで失った歯を補完します。

インプラントの構造やメリット・デメリットなどについてはこちら

治療の流れ

下記、一般的な治療の流れです。

※あくまでも一般的な流れであり、下記とは異なる流れで治療がおこなわれることもあります。

【二回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.一次手術(インプラントの埋入)
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.二次手術(アバットメントの取付)
7.型取り
8.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある

【一回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.インプラント埋入手術
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.型取り
7.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある

治療期間や通院回数の目安

治療期間:3ヵ月~1年程度
通院回数:8~10回程度

※具体的な治療期間や通院回数は、患者さん1人ひとりの口腔状態や要望、治療内容などによって異なります。

想定されるリスク・副作用

下記、インプラント治療で想定されるリスク・副作用です。

・神経や血管を傷つけて感覚麻痺が起きる
・患部に腫れ、痛み、違和感が生じる
・患部から出血する
・顔や首などに内出血斑が出る
・チタンアレルギーが起きる
・上顎にインプラント体を埋入する際、上顎洞を破る
・インプラント体と顎骨が上手く結合しない
・インプラント周囲炎になる

おすすめしたい歯科医院一覧へ

この記事をシェアする

Medee歯科検索は、おすすめしたい歯医者を掲載しています。
駅、行政区、診療時間、歯科医院の特徴、診療科目など豊富な検索メニューで歯科医院を検索可能。
また歯科医院のWebサイトはもちろん各種予約ツールも利用することが可能で、より簡単に歯科医院を探すことができます。

掲載をご希望の医院様

歯科医院情報をMedeeに掲載しませんか
掲載のお問い合わせはこちらから

今すぐお問い合わせする