現在の掲載医院数8,316


歯医者選びならMedee
>

【2025年】銀座でオールオン4におすすめしたい歯科医院5選

作成日のアイコン

2025/10/26

最終更新日のアイコン

2025/10/27

#インプラント

コラムのサムネイル

多くの歯を失い、しっかりとした噛み心地や美しい見た目を取り戻したいことから、オールオン4を検討される方もいらっしゃるでしょう。

ただ、オールオン4は手術をともなう治療であり、失敗したくないという思いから医院選びで迷ってしまうと思います。

この記事では、歯科医師の専門性や対応している治療法、設備の充実度などをもとに、銀座でオールオン4におすすめしたい歯科医院をご紹介しております。

銀座でオールオン4に対応している医院をお探しの方はぜひ参考にしてみてください。

※2025年10月時点におけるMedee編集部の調査データとなります。

<関連記事>
【2025年】銀座駅でインプラント治療におすすめしたい歯科医院3選

【2025年】銀座でオールオン4におすすめしたい歯科医院5選

1. 銀座6丁目のぶデジタル歯科

銀座6丁目のぶデジタル歯科

医院紹介

銀座駅から徒歩1分に位置する「銀座6丁目のぶデジタル歯科」。

平日はもちろん、土曜日や月2回の日曜診療もおこなっており、アクセスの良さと合わせて、非常に通いやすい診療体制が整えられています。

忙しいビジネスパーソンが多い銀座のエリアにおいて、同院は短期集中治療をおこなっているようです。

また、院内には歯科技工所を併設しており、被せ物や詰め物を素早く作製できる体制となっています。

歯を作る歯科技工士との連携も取りやすくなり、スムーズなだけでなく高精度な被せ物・詰め物が期待できるでしょう。

医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
◆マイクロスコープ
◆口腔内スキャナー
◆クラスB滅菌器

インプラントに関わる費用

基本手術

35,000円
(税込38,500円)

埋入手術(10年保証含)

ストローマン
200,000円
(税込220,000円)

オステム
130,000円
(税込143,000円)

ガイド手術(必須)

40,000円/1本
(税込44,000円)

追加1本につき
10,000円
(税込11,000円)

アバットメント(土台)

65,000円/チタン製
(税込71,500円)

85,000円/ジルコニア製
(税込93,500円)

75,000円/角度付き
(税込82,500円)

上部構造(被せ物)

ハイブリッド
80,000円(臼歯)
(税込88,000円)
110,000円(前歯部)
(税込121,000円)

e.max
130,000円(臼歯)
(税込143,000円)
140,000円(前歯部)
(税込154,000円)

ジルコニア
140,000円(臼歯)
(税込154,000円)
170,000円(前歯部)
(税込187,000円)

メインテナンス

3,000円/1本
(税込3,300円)

4,000円/1本
(税込4,400円)

6,000円/1本
(税込6,600円

骨造成材料

30,000円
(税込33,000円)

30,000円
(税込33,000円)

ソケットプリザベーション

40,000円/歯
(税込44,000円)

ソケットリフト

50,000円/歯
(税込55,000円)

サイナスリフト

200,000円/歯
(税込220,000円)

GBR法(骨造成)

70,000円
(税込77,000円)

骨移植

自家骨移植
150,000円
(税込165,000円)

ブロックボーン移植
150,000円
(税込165,000円)

※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

銀座6丁目のぶデジタル歯科では、以下の支払い方法に対応しています。
※詳細は医院へお問い合わせください。

●現金
●クレジットカード
●デンタルローン

基本情報

住所

〒104-0061 東京都中央区銀座6-9-6 銀座ヨシノヤ本店ビル8階

最寄駅

「銀座駅」A2出口から徒歩で1分

診療時間

月・火・水・木・金・土:10:00~19:00(日曜は月2回診療) 祝:休診日

電話番号

2. 銀座並木通り歯科

銀座並木通り歯科

医院紹介

銀座駅C8出口から徒歩1分、阪急阪神銀座ビル内にある「銀座並木通り歯科」

院内はバリアフリー構造となっており、小さなお子様やご高齢の方でもスムーズに移動が可能です。

診療はプライバシーに配慮された個室で実施。

「時間通りの診療開始」を徹底し、待ち時間のストレス軽減にも努められています。

治療内容においては、資料やデータを用いて納得できるまで何度でも丁寧に説明を尽くす姿勢を貫いてるとのことです。

女性ドクターも在籍しているため、女性の患者さんでも気軽に相談しやすいでしょう。

医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
◆オペ室(手術室)
◆口腔内スキャナー
◆マイクロスコープ
◆クラスB滅菌器

インプラントに関わる費用

臼歯部

495,000円(税込)~

前歯部

605,000円(税込)~

All On 4

2,500,000円(税込)~

基本診査

27,500円(税込)

血液検査

8,800円(税込)

一次手術

165,000円(税込)

フィクスチャー

165,000円(税込)

アバットメント

55,000円(税込)

二次手術

33,000円(税込)

骨造成

110,000~円

ソケットリフト

110,000円(税込)

サイナスリフト

275,000円~

遊離歯肉移植術

55,000円(税込)

結合組織移植術

55,000円(税込)

ガイドサージェリー無歯顎

110,000円(税込)

ガイドサージェリー有歯顎

55,000円(税込)

仮歯

16,500円(税込)

※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

銀座並木通り歯科では、下記の方法でお支払いができます。
※詳細は医院へお問い合わせください。

●現金
●クレジットカード
●デンタルローン

基本情報

住所

〒104-0061 東京都中央区銀座三丁目3番13号 阪急阪神銀座ビル9F

最寄駅

銀座駅C8出口より徒歩で1分・B4出口より徒歩で3分

診療時間

火・水・木・金・土:10:00~13:00/14:00~19:00 月・日・祝:休診日

電話番号

3. オールオン4クリニック

オールオン4クリニック

医院紹介

銀座駅から徒歩圏内に位置する「オールオン4クリニック」。

平日はもちろん土曜日も18時まで診療しており、通院計画が立てやすいでしょう。

無料カウンセリングを受け付けており、診査・診断に必要なCT撮影も受けられるので、気軽に相談しやすい環境が整えられています。

医院名が示す通り、多くの歯を失った方向けの「オールオン4」による治療を得意としている医院です。

また、難易度が高いとされる「前歯のインプラント治療」にも注力されているようです。

さまざまなインプラント治療に対応できる高い専門性を持っているので、インプラントを検討されている方は一度相談してみてはいかがでしょう。

医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
◆口腔内スキャナー
◆マイクロスコープ

インプラントに関わる費用

ライトプラン

デジタル診断•治療計画

55,000円

手術費

1,540,000円

人工歯の費用

770,000円

合計(税込)

2,365,000円

スタンダードプラン

デジタル診断•治療計画

55,000円

手術費

1,540,000円

2個目の仮歯

220,000円

人工歯の費用

990,000円

合計(税込)

2,805,000円

※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

オールオン4クリニックでは、現金のほかに以下の方法でお支払いが可能です。
※詳細は医院へお問い合わせください。

●クレジットカード
●デンタルローン

基本情報

住所

〒104-0061 東京都中央区銀座2-8-12 クローバー銀座ビル3F

最寄駅

銀座駅A13出口より徒歩で1分30秒

診療時間

月~土:10:00~18:00 日・祝:休診日

電話番号

4. 銀座KU歯科

銀座KU歯科

医院紹介

銀座駅や日比谷駅、有楽町駅などから徒歩圏内という好立地に医院を構える「銀座KU歯科」。

高度な専門性が求められる大学病院と、通いやすさが魅力である歯科医院の、両方の利点を併せ持つ「総合歯科クリニック」です。

院内外の各分野のエキスパートが連携して治療にあたる「チーム医療」で、虫歯治療や歯周病治療はもちろん、インプラント治療をはじめとする高度な治療にも対応しています。

精密な検査や治療をおこなうための歯科用CTやマイクロスコープ、高い衛生管理を実現するためのクラスB滅菌器など、充実した設備体制です。

医院の詳細は公式ホームページにて確認ください。

設備

◆歯科用CT
◆オペ室(手術室)
◆口腔内スキャナー
◆マイクロスコープ
◆クラスB滅菌器

インプラントに関わる費用

検診・診断

初診カウンセリング

相談・レントゲン撮影 約60分
公的医療保険適応

セカンドオピニオン

相談・レントゲン撮影を含む検査 約60分
公的医療保険適応

CT撮影・精密診断

11,000円

インプラント手術

①上部構造(クラウン)

前歯の場合 187,000円
臼歯の場合 132,000円

②アバットメント

前歯の場合 55,000円
臼歯の場合 33,000円

③インプラント(埋入手術費用込み)

前歯の場合 330,000円
臼歯の場合 275,000円

オールオン4

2,750,000~4,400,000円

オールオン6

3,850,000~5,500,000円

インプラントオーバーデンチャー

1,650,000~2,200,000円

※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

銀座KU歯科では、現金・クレジットカード・デンタルローンに対応しています。
※詳細は医院へお問い合わせください。

基本情報

住所

〒104-0061 東京都中央区銀座6-2-3 Daiwa銀座アネックスビル3F

最寄駅

銀座駅C2出口より徒歩で3分

診療時間

月・火・水・金:10:00~13:00/14:00~19:00 土:9:00~15:00 木・日・祝:休診日

電話番号

5. 東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニック

東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニック

医院紹介

銀座一丁目駅から徒歩1分の「東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニック」。

医院は完全予約制となっており、一人ひとりの患者さんに十分な診療時間を確保できるような体制です。

「嘘をつかず、周りに自然体で誠意をもって接する」というモットーのもと、科学的根拠に基づく診療をおこなっています。

インプラント治療においては、日本口腔外科学会の専門医や日本顎顔面インプラント学会指導医の資格を持つドクターが、専門スキルを活かした治療をおこなっています。

顎の骨が足りないといった難症例のケースにも対応してもらえるでしょう。

医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
◆オペ室(手術室)
◆マイクロスコープ

インプラントに関わる費用

画像診断(レントゲン)

¥55,000

診断用模型

CT撮影・画像解析

サージガイド(1歯)
※埋入本数が1本増えることに1万円ずつ加算

¥60,500

埋入手術(1本目)

¥275,000

埋入手術(2本目)

¥220,000

ヒーリングアバットメント
(1本)

¥8,800

笑気ガス

¥5,500

サイナスリフト

¥220,000

ソケットリフト(1本)

¥88,000

抜歯即時埋入加算

¥33,000

即時荷重加算

¥33,000

骨移植(ベニアグラフト含む)

¥55,000~250,000

粘膜移植

¥55,000

静脈鎮静法(リラックス麻酔)

¥88,000

2次手術
(ヒーリングアバット1本)

¥22,000

プロビジョナルアバット
+TEK仮歯(1本)

¥19,800

アバットメント

¥88,000~110,000

上部構造(歯の部分)

¥110,000~165,000

※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニックでは、以下の方法でお支払いができます。
※詳細は医院へお問い合わせください。

●現金
●クレジットカード
●デンタルローン

基本情報

住所

〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-14

最寄駅

銀座一丁目駅 9番出口より徒歩で1分

診療時間

火・水・木・金・土:10:00~13:00/14:00~18:30 土:10:00~13:00/14:00~17:30 月・日・祝:休診日

電話番号

インプラント治療について

インプラント治療とは?

インプラント治療は、失った歯を補うための治療法です(※公的医療保険が適用されない自由診療です)。

歯を失った顎の骨にインプラント体を埋入し、そのインプラント体を土台に被せ物をすることで失った歯を補完します。

インプラントの構造やメリット・デメリットなどについてはこちら

治療の流れ

下記、一般的な治療の流れです。

※あくまでも一般的な流れであり、下記とは異なる流れで治療がおこなわれることもあります。

【二回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.一次手術(インプラントの埋入)
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.二次手術(アバットメントの取付)
7.型取り
8.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある

【一回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.インプラント埋入手術
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.型取り
7.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある

治療期間や通院回数の目安

治療期間:3ヵ月~1年程度
通院回数:8~10回程度

※具体的な治療期間や通院回数は、患者さん1人ひとりの口腔状態や要望、治療内容などによって異なります。

想定されるリスク・副作用

下記、インプラント治療で想定されるリスク・副作用です。

・神経や血管を傷つけて感覚麻痺が起きる
・患部に腫れ、痛み、違和感が生じる
・患部から出血する
・顔や首などに内出血斑が出る
・チタンアレルギーが起きる
・上顎にインプラント体を埋入する際、上顎洞を破る
・インプラント体と顎骨が上手く結合しない
・インプラント周囲炎になる

おすすめしたい歯科医院一覧へ

この記事をシェアする

Medee歯科検索は、おすすめしたい歯医者を掲載しています。
駅、行政区、診療時間、歯科医院の特徴、診療科目など豊富な検索メニューで歯科医院を検索可能。
また歯科医院のWebサイトはもちろん各種予約ツールも利用することが可能で、より簡単に歯科医院を探すことができます。

掲載をご希望の医院様

歯科医院情報をMedeeに掲載しませんか
掲載のお問い合わせはこちらから

今すぐお問い合わせする