【2025年】埼玉県でオールオン4におすすめな歯科医院8選
2025/5/20
2025/5/20
#インプラント

総入れ歯で悩んでいる方やほとんどの歯を失っている方で、オールオン4を検討されている方もいらっしゃるでしょう。
埼玉県にはインプラント治療に対応している医院が多数存在しており、オールオン4対応の医院も数多くあります。
そこで本記事では、オールオン4対応の歯科医院を様々な要素をもとに整理しました。
※参考:「インプラントのおすすめ歯科医院について」
埼玉県でオールオン4に対応している歯科医院をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。
※2025年5月時点におけるMedee編集部の調査データとなります。
- 1.3浅賀歯科医院(越谷市)
【2025年】埼玉県でオールオン4におすすめな歯科医院8選
1. 大宮いしはた歯科(さいたま市)PR
大宮いしはた歯科(さいたま市)のインプラントに関する動画
一口腔一単位での総合歯科医療
さいたま市大宮区に2024年開院した大宮いしはた歯科は「一口腔一単位」という包括的な治療アプローチを実践する歯科医院です。
単に悪い箇所を治療するだけでなく、噛み合わせや歯周組織の状態まで精密に診断し、口腔全体の健康を長期的に維持するための治療計画を提案してもらえます。
医院には補綴歯科学会専門医や日本顎咬合学会認定医の資格を持つ歯科医師が在籍しており、失われた歯の機能と見た目を回復する補綴治療において高い専門性を有しています。
月・水・金曜日には、CT撮影から詳細な治療方針の相談まで無料で対応するインプラント相談会を開催しているようです。
大宮駅から徒歩6分の場所に位置しており、夜7時まで診療していますので、質の高い歯科治療をお求めの方、セカンドオピニオンを希望される方は医院へ相談してみてはいかがでしょう。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
特徴1 生体親和性や安定性の高いインプラントのみを採用

大宮いしはた歯科でのインプラント治療では、安全性・耐久性・骨との結合性などを考慮して、世界的にシェアされている「ストローマン社(スイス)」のインプラントのみを使用しているとのことです。
オールオン4では、4本のインプラントで片顎12本分の歯を支えるため、通常のインプラント治療と比べて、インプラント1本にかかる負担が大きくなる傾向にあります。
また、多くのオールオン4ではインプラント埋入した後すぐに仮歯を装着し、骨とインプラントの結合がまだ完全ではない段階で咀嚼圧がかかるため、初期固定の安定性が高く生体親和性に優れたインプラントが求められます。
ストローマン社のインプラントは耐久性に優れており、初期固定の安定性も高いインプラントです。
大宮いしはた歯科では、こういった信頼性の高いインプラントをオールオン4に用いて治療をおこなっています。
特徴2 各分野に精通したドクターが連携|患者目線で考える柔軟な治療計画

医院では東京医科歯科大学所属の口腔インプラント専門医(日本口腔インプラント学会)や補綴歯科学会専門医など、各分野に精通したドクター達があなたの「こうなりたい」に全力で応えてくれます。
それぞれの専門家たちが知恵を結集して練り上げるオーダーメイドな治療計画を提案してもらえるでしょう。
ただ「高い専門性を活かした高度な治療」をおこなうだけではなく、患者さんの口内状況や要望、ライフスタイルや未来のビジョンなどに、その治療が本当に適しているかどうかまで考慮してもらえます。
そのためインプラント治療で豊富な実績を誇りながらも、さまざまな観点を考慮したうえでオールオン4(インプラント)以外の治療プランを提案することもあるようです。
選択肢それぞれの良い点や注意すべき点などを包み隠さず教えてもらえる点も、安心しやすい点のひとつでしょう。
特徴3 インプラント手術に対する「怖い」をやわらげる麻酔

「歯の治療、特にインプラント手術は怖い…」
そんな患者さんの不安な気持ちに、大宮いしはた歯科は「静脈内鎮静法」という選択肢で優しく寄り添ってくれます。
静脈内鎮静法とは麻酔の一種で、点滴を用いて麻酔を投与することによって半分眠ったような状態のなかで、インプラントの埋入手術が受けられるようになります。
通常の局所麻酔だけでもインプラント治療中の痛みはしっかりコントロールできますが「どうしても手術器具の音や独特の振動が気になってしまう」という方もいらっしゃるでしょう。
静脈内鎮静法なら、手術器具の音や振動など治療中の些細な不快感を軽減する効果が期待できます。
手術中、呼びかけに対して反応できる程度の意識はありながらも、麻酔の効果で手術時の記憶が残りにくいです。
「嘔吐反射が強い方」「歯科治療に対して強い恐怖心がある方」などに向いています。
症例1
Before
.jpg)
After

患者さんの年齢/性別 | 67歳/男性 |
---|---|
主訴 | 入れ歯を使っていて徐々に歯がなくなってきたからインプラントでしっかり噛めるように治して欲しい。 ※治療開始時点で残存歯数は6本 |
治療内容 | 上下オールオン4で治療。 |
治療期間/治療回数 | 約1年間 |
費用 | 600万円程度 |
副作用・リスク | ・オペ後患部に痛みや腫れが生じることがあります。 |
設備
歯科用CT

これまでのレントゲン写真では見えにくかった、あごの骨の詳しい状態(骨の硬さや厚み、立体的な形)や、歯と神経がどのくらい近いかといった情報を、三次元的に正確に捉えることができます。
マイクロスコープ

マイクロスコープとは、歯を何倍にも拡大して見ることができる歯科専用の顕微鏡です。肉眼では見えないお口の中のすみずみまで観察できるようになります。
クラスB滅菌器

ヨーロッパの厳格な衛生基準をクリアした滅菌器です。治療に使用する器具の表面はもちろんのこと、内部の複雑な構造に至るまで徹底的に滅菌処理をおこないます。
オペ室

インプラント手術をはじめとする高度な外科処置に対応可能な専用オペ室です。室内は厳格な衛生基準に基づき管理され、術中の細菌感染を防止するための徹底した感染対策が施されています。
インプラントに関わる費用
インプラント埋入 | 220,000円~ |
---|---|
補綴物セット | 220,000円~ |
インプラント仮歯 | 11,000円 |
GBR | 165,000円 |
サイナスリフト | 220,000〜330,000円 |
※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
保険診療・自費診療関係なくクレジットカードでの決済が可能です。自費診療ではデンタルローンでのお支払いもできます(審査必要)。
<利用できるクレジットカードの種類>
●VISA
●Master
●JCB
●Americanexpress
●ダイナーズ
●DISCOVER
また、インプラントは医療費控除の対象です。
医療費控除を利用することで治療費のいくらかが返ってきますのでぜひ活用しましょう。
<関連記事>
【年収別】インプラントで医療費控除を使ったらいくら戻ってくる?申請方法も解説
歯科医師紹介

石幡 一樹
経歴
2006年 昭和大学歯学部 卒業 2011年~2012年 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科部分床義歯補綴学分野大学院修了 歯学博士号取得 ※ 日本補綴歯科学会にて優秀発表賞受賞 医療法人社団さくら富士会 中村歯科医院非常勤勤務 医療法人社団スマイル会 ふかさわ歯科常勤勤務 2012年4月2日 いしはた歯科クリニック 開院 2020年5月1日 医療法人社団樹伸会設立 2022年4月 久喜総合歯科 開院
所属学会・資格・スタディーグループ
日本補綴歯科学会所属 日本顎関節学会所属 日本歯周病学会所属 日本補綴歯科学会専門医 日本顎咬合学会認定医 ITI日本支部公認インプラントスペシャリスト ストローマン公認インストラクター BPSデンチャー認定医 バクテリアセラピー認定医 厚生労働省認可歯科医師卒後研修医指導医 かみ癖研究会 ITI Study Club JIADS CLUB所属 日本歯科医師会会員 久喜歯科医師会会員 久喜市立あおば保育園園医 久喜市立たんぽぽ保育園園医
基本情報
住所
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目398−1 アドグレイス大宮 2階
最寄駅
大宮駅から徒歩で約6分
診療時間
月・水・金:10:00~13:00/14:30~19:00 火・土:10:00~13:00/14:30~17:00(最終受付) 木・日・祝:休診日
電話番号
048-658-9918
2. 安藤歯科ORCインプラントクリニック(朝霞市)

医院紹介
「安藤歯科ORCインプラントクリニック」は朝霞駅南口から徒歩1分に位置する歯科医院です。
「誠実さと公平性」を重視しており、患者さんの声に寄り添い科学的根拠に基づいた複数プランの提案をしてもらうことができます。
治療にあたる医師陣は、日本口腔インプラント学会専門医の資格を持つドクターをはじめ豊富な経験と実績を積み重ねており、一般的な症例はもちろん難症例の相談にも乗ってもらえるでしょう。
精密な診断・安全性の高い手術が実現できるよう、院内には歯科用CTやオペ室などさまざまな設備を導入されています。
インフォームドコンセント(十分な説明と同意)を徹底されているので、しっかりと説明を受けたうえで、治療を受けるかどうかご自身で判断することができます。
セカンドオピニオンに対応しており、すでに別の医院を受診している状態でも、相談することが可能です。
医院の詳細については公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆オペ室
◆マイクロスコープ
◆口腔内スキャナー
◆クラスB滅菌器
◆カウンセリングルーム
特徴1 審美性に注力したオールオン4

オールオン4では、上部構造(歯の部分)にどのような素材を用いるかによって、審美性に大きく影響を与えます。
安藤歯科ORCインプラントクリニックでは、美しい見た目を維持できるよう上部構造に「ジルコニア」という素材を使用しているとのことです。
ジルコニアはセラミックの一種で、天然の歯に近い高い審美性がある素材です。
また、高い耐久性を誇り、その硬さから人工ダイヤモンドともいわれています。
機能性はもちろん、美しさにも注力したオールオン4での治療が受けられるでしょう。
インプラントに関わる費用
術前検査・診断・レントゲン・CT撮影 | ¥10,000(税込) |
---|
ストローマン社製 インプラント(1本) | ¥360,000~(税込) |
---|
※⼿術料・材料費・アバットメント代、仮歯、局所⿇酔代薬代、⾼圧酸素治療が含まれています。
オールオン4の費用(片顎) | ¥1,980,000~(税込¥2,178,000) |
---|
※⼿術費⽤(局所⿇酔や投薬を含む)インブラント(4本)、マルチユニットアバットメント、仮歯、静脈内鎮静法、⾼圧酸素治療、6ヶ⽉までの経過観察代、修理費⽤(必要な場合)、の再⼿術費⽤(6ヶ⽉までに⾻結合しない場合)全てが含まれます。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
安藤歯科ORCインプラントクリニックでは、現金の他に以下の方法でお支払いが可能です。
●クレジットカード
●デンタルローン
※詳細は医院へお問い合わせください。
基本情報
住所
〒351-0012 埼玉県朝霞市栄町4-5-11
最寄駅
「和光市駅」「朝霞駅」より徒歩で約15分
診療時間
月・火・水・金・土:9:00~13:00/14:00~17:00 木・日・祝:休診日
電話番号
048-462-1800
3. 浅賀歯科医院(越谷市)

医院紹介
浅賀歯科医院は南越谷駅より徒歩で約6分の場所に位置する歯科医院です。
医院は患者さんにとって「何が良い歯科治療」であるか理解し見極めることを特に大切にされています。
丁寧なヒアリングで患者さんごとの「良い歯科治療」を見極め、各分野に精通したドクターがチームを組み質の高い医療が受けられるでしょう。
インプラント治療をはじめとする外科的処置もおこなうため、衛生管理体制の充実にも力を入れているようです。
手術は大学病院レベルの専用オペ室でおこない、高度な清潔環境を維持されています。
治療に使用する器具は、基本器具から専門器具に至るまで、高性能ジェットウォッシャーで洗浄後、導入している高圧蒸気滅菌器で徹底的に滅菌しています。
器具は患者さんごと・治療ごとに交換し、院内感染リスクを可能な限り軽減しているとのことです。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆オペ室
◆マイクロスコープ
◆口腔内スキャナー
◆クラスB滅菌器
◆熱水消毒器
特徴1 院内技工でスムーズか精密な歯を作成

浅賀歯科医院には技工室が併設されており、歯科技工士も常駐しています。
インプラントの被せ物をはじめとした技工物を作成する際、院内にいる歯科技工士立ち合いのものと口内状況をチェックしてもらえます。
技工物を作る歯科技工士が直接口内をチェックするので、より患者さんそれぞれの口内状況に合わせた精密な歯を作成してもらえるでしょう。
また、歯科技工士と直接話せるため、細かな要望もリクエストしやすいです。
院内に技工室が併設されているので、外部の技工所に依頼するより作成もスムーズです。
インプラントに関わる費用
1本あたりのインプラント費用 | 489,500円~775,500円 |
---|
CT | 22,000円 |
---|---|
術前診断管理料 | 36,300円 |
静脈内鎮静法 | 110,000円 |
サージカルテンプレート | 165,000円 |
インプラント埋入手術 | 2,420,000円 |
2次仮歯(オールオン4) | 220,000円 |
インプラント上部構造 | 2,200,000円 |
※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
浅賀歯科医院では、下記支払い方法に対応しています。
※詳細は医院へお問い合わせください。
●現金
●クレジットカード
●デンタルローン
基本情報
住所
〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷1-1-57
最寄駅
「南越谷駅」「新越谷駅」より徒歩で約6分
診療時間
月~土:8:45~12:15/13:30~17:30 日・祝:休診日
電話番号
048-985-1271
4. のざわ歯科クリニック(久喜市)

医院紹介
のざわ歯科クリニックでは、お口の健康から始まるエイジングケアをトータルでサポートし、患者様一人ひとりのニーズに寄り添った治療を心がけています。
治療前には、周りを気にせず話せるカウンセリングルームで丁寧なヒアリング・説明がうけられます。
治療内容に十分納得したうえで、お口の状態と希望に合わせた治療計画を提案してもらえるでしょう。
特に医院が力を入れているインプラント治療においては、長年の経験と実績に基づき高水準な治療の提供に尽力されています。
骨の量が原因でインプラント治療をおこなうのが難しいケースにも相談に乗れるよう、本絵を増やすための処置にも対応しているようです。
歯科用CTや専用のオペ室などインプラント治療をおこなうための設備も充実しています。
医院の詳細については公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆オペ室
◆マイクロスコープ
◆熱水消毒器
◆カウンセリングルーム
特徴1 リアルタイムでサポ―ト|手術の精度を高めるガイドシステム

のざわ歯科クリニックでは、高精度なインプラント埋入手術がおこなえるよう、必要に応じてインプラント手術ナビゲーションシステムを利用しているようです。
このシステムは、事前に得たCTデータやコンピューターシミュレーションなどをもとに、実際の手術をリアルタイムでサポートするシステムです。
リアルタイムで口腔状況を把握することができ、インプラントを埋入するために使うドリルの位置も把握できるため、計画通りの場所にインプラントを埋入しやすくなります。
また、このシステムを活用することによって、歯茎を切らずに手術できる可能性が高まります。
インプラントに関わる費用
3D-CT撮影 | 33,000円 | |
---|---|---|
インプラント本体代(1本) | 220,000円 | |
インプラント埋入手術 | 110,000円 | |
静脈内鎮静法(オプション) | 110,000円 | |
骨再生手術(オプション) | サイナスリフト | 330,000円 |
ソケットリフト | 110,000円 | |
GBRソケットプ゚リザベーション | 55,000円 | |
抜歯即時手術(オプション) | 55,000円 | |
アバットメント(1本) | マルチユニットアバットメント | 165,000円 |
ジルコニアアバットメント | 143,000円 | |
チタンアバットメント | 110,000円 | |
上部構造 | プロセラ | 165,000円 |
フルジルコニア | 110,000円 | |
ハイブリッド | 66,000円 |
※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
のざわ歯科クリニックでは、以下の支払い方法に対応しています。
※詳細は医院へお問い合わせください。
●現金
●クレジットカード
●デンタルローン
基本情報
住所
〒340-0203 埼玉県久喜市桜田3-1-3 東鷲宮駅前ビル2F
最寄駅
JR「東鷲宮駅」東口から徒歩ですぐ
診療時間
月・水・木・金:10:00〜13:00/14:30~20:00 土・日・祝:10:00〜13:00/14:00〜17:00 火・第3日曜とその翌日の月曜:休診日
電話番号
0480-57-1718
5. 波多野歯科医院(さいたま市)

医院紹介
1977年の開設より48年、地域のお口の健康を支え続けてきた実績ある波多野歯科医院。
医院にはインプラント治療専用の手術施設が隣接され、大学病院レベルの高度な検査機器や手術用機材が整っており、治療の安全性・精密性を高められています。
さらに、院内には専門の歯科技工所を併設し、10名を超える経験豊かな歯科技工士が常駐しているようです。
患者さん一人ひとりの要望に迅速かつきめ細やかに対応し、精密な技工物を製作できるよう体制を整えられています。
治療においては単にお口の機能回復や見た目の美しさを取り戻すことだけではなく、虫歯や歯周病といった歯科疾患を未然に防ぐ「予防」も大切にされています。
歯科医療を通じて生涯にわたる健康に貢献し、口内から始まる本質的な健康サポートが期待できるでしょう。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)
◆口腔内3Dスキャナー
お支払いについて
波多野歯科では、下記の方法でお支払いできます。
※詳細は医院へ問い合わせください。
●現金
●クレジットカード
基本情報
住所
〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目3−2
最寄駅
浦和駅西口から徒歩で約5分
診療時間
月曜~土曜:9:00~13:00/14:00~19:00 日曜・祝日:休診
電話番号
048-825-8020
6. みらくる歯科クリニック川越(川越市)

医院紹介
医院ではその場限りの治療ではなく、お口の中全体を一つの単位として捉え、なぜ問題が起きたのかという根本原因にまでアプローチする「包括的歯科治療」を基本方針とされています。
精密な検査・診断を通じて、現在のお悩みだけでなく将来起こりうるリスクまで見据え、再発を限りなく抑えるための治療計画を立案してもらえるでしょう。
そして、治療によって得られた健康な状態をできる限り長く維持するため、治療後の定期的なプロフェッショナルケアにも力を入れているようです。
経験豊かな担当歯科衛生士から、患者さんそれぞれのお口の状態に合わせた専門的なクリーニングを受けられたり、効果的なセルフケア方法について時間をかけて丁寧に指導してもらえたりします。
同じ衛生士が担当してくれるので、経過状況に合わせた質の高いケアが受けられるでしょう。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆オペ室
◆マイクロスコープ
◆クラスB滅菌器
◆カウンセリングルーム
特徴1 オールオン4が難しい方へ|頬骨を活かしたインプラント治療

上顎の骨の状態によっては、通常のオールオン4で治療ができないケースがあります。
こういったケースでもオールオン4での治療がおこなえるよう、みらくる歯科クリニック川越ではザイゴマインプラントにも対応しています。
ザイゴマインプラントとは頬骨(ザイゴマ)を利用してインプラントを埋入する治療法のことです。
この治療法によって、上顎の骨が足りない状態でも骨造成をおこなわずにインプラント治療をおこなえる可能性があります。
ただ、すべての症例に適用できる治療法ではないため事前に確認が必要です。
インプラントに関わる費用
診断料(CT込) | ¥16,500 |
---|---|
インプラント埋入 | ¥352,000 |
笑気ガス鎮静法 | ¥16,500 |
静脈内鎮静法 | ¥88,000 |
ガイデットサージェリー | 片顎¥220,000 |
サイナスリフト | ¥220,000~¥330,000 |
GBR | ¥220,000~¥330,000 |
All-on-4 | ¥2,200,000 |
All-on-5 | ¥2,420,000 |
All-on-6 | ¥2,640,000 |
インプラント上部構造
オールセラミックスクラウン | ¥16,500 |
---|---|
ネジ止め代 | 1本につき¥11,000 |
セカンドプロピ | 片顎 ¥220,000~330,000 |
All-on-4上部 | ¥880,000 |
All-on-5上部 | ¥990,000 |
All-on-6上部 | ¥1,100,000 |
※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
みらくる歯科クリニック川越では、下記方法でお支払いが可能です。
※詳細は医院へお問い合わせください。
●現金
●クレジットカード
基本情報
住所
〒350-1124 埼玉県川越市新宿町6丁目13−6
最寄駅
「川越駅」西口より徒歩で約18分
診療時間
月・火・水・金:10:00~13:00/14:30~18:30 土曜:10:00~13:00/14:30~17:00 木・日・祝:休診日
電話番号
049-249-0033
7. 若島歯科医院(さいたま市)

医院紹介
若島歯科医院では、患者さんが心から安心して治療に臨める環境づくりを大切にしています。
治療に対する不安を少しでも和らげ、ご納得いただいたうえで治療を進めていくために、まずは専用のカウンセリングルームで患者さんの悩みや希望をじっくりとお伺いすることから始めているようです。
また、「痛みの少ない治療」を重視しており、治療中の不快感や緊張感を抑えられるよう表面麻酔を活用したり、時間をかけてゆっくり麻酔をしたりと麻酔の方法にも様々な工夫を凝らしています。
院内には半個室の診療室と個室診療室が設けられており、プライバシーに配慮した落ち着いた診療空間で治療が受けられます。
患者さんの不安や痛みなどに配慮している点が、医院におけるひとつの強みといえるでしょう。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆高圧蒸気滅菌器
◆カウンセリングルーム
特徴1 難しい症例の相談にも対応可能|口腔インプラント指導医が在籍

インプラント治療は高度な技術を要するため、医師の専門性が重要視されます。
若島歯科医院には日本口腔インプラント学会における「口腔インプラント指導医」の資格を持つドクターが在籍しています。
インプラント治療に関する豊富な知識と高度な技術を持つドクターです。
長いインプラント治療歴があり、一般的なインプラント治療だけでなく、難症例の治療にも相談に乗ってもらうことができます。
口腔インプラント指導医の在籍により、治療の選択肢や精度の面で信頼しやすいでしょう。
インプラントに関わる費用
治療費 | |
---|---|
消毒全身管理料 | 一回 55.000円~88.000円 |
インプラント+埋入 | 一本 330.000円 |
上部構造 | 一本 110,000円~165.000円 |
即時荷重法 | 一式 22.000円 |
ソケットリフト法 | 一ヶ所につき 55,000円~110.000円 |
サイナスリフト法 | 一ヶ所につき 22,000円~330.000円 |
※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
若島歯科医院では、下記支払い方法に対応しています。
※詳細は医院へお問い合わせください。
●現金
●クレジットカード
●デンタルローン
基本情報
住所
〒336-0015 埼玉県さいたま市南区太田窪2926
最寄駅
南浦和駅から車でおよそ5分
診療時間
月・火・水・金:9:00~13:00/14:30~18:00 土曜:9:00〜15:00 木・日・祝:休診日
電話番号
0120-825-418
8. あいゆう歯科 和光診療所(和光市)

医院紹介
埼玉県和光市に位置する「あいゆう歯科 和光診療所」。
平日は夜7時まで、さらに土曜日・日曜日も夕方6時まで診療しておりますので、お仕事や家事、育児などでお忙しい方でもご自身のスケジュールに合わせて通院しやすくなっています。
治療においては、患者さんの負担を少しでも軽減できるよう、希望する方には「短期集中治療」を心がけているようです。
1回あたりの治療時間を長く確保し、歯科用CTをはじめとする精密な機器をフル活用したり、院内の歯科技工士と密に連携をとったりして、できるだけ短期で治療が終えられるよう工夫されています。
「限られた時間の中で質の高い治療を受けたい」「通院の負担を減らしたい」といった要望に応えられるよう力を入れているのが「あいゆう歯科 和光診療所」です。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆オペ室
◆マイクロスコープ
◆クラスB滅菌器
◆口腔内スキャナー
特徴1 歯周病専門医が治療前後のケアをサポート

インプラント治療を成功させ、インプラントを長持ちさせるため、治療の前後において歯周病ケアは非常に重要です。
インプラントを埋入する歯周組織の状態が悪ければ、インプラントを埋入してものちにインプラントが脱落してしまう恐れがあります。
治療前の歯周状態が良くても、治療後に口腔ケアを怠れば同じようにインプラントの脱落リスクがあります。
あいゆう歯科 和光診療所には、日本歯周病学会「歯周病専門医」の資格を持つドクターが在籍しており、治療前後にしっかりとした歯周ケアが受けられるでしょう。
インプラントに関わる費用
インプラント | 220,000円 |
---|---|
上部構造(被せ物) | 220,000円 |
※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
あいゆう歯科 和光診療所では、以下の方法でお支払いが可能です。
※詳細は医院へお問い合わせください。
●現金
●クレジットカード
●デンタルローン
基本情報
住所
〒351-0101 埼玉県和光市白子3丁目10番50号 ベルク和光白子店2F
最寄駅
「成増駅」から徒歩23分(車で10分以内)
診療時間
月~金:10:00~13:30/14:30~19:00 土・日:9:00~13:30/14:30~18:00 祝日:休診日
電話番号
048-423-3163
インプラント治療について
インプラント治療とは?
インプラント治療は、失った歯を補うための治療法です(※公的医療保険が適用されない自由診療です)。
歯を失った顎の骨にインプラント体を埋入し、そのインプラント体を土台に被せ物をすることで失った歯を補完します。
インプラントの構造やメリット・デメリットなどについてはこちら
治療の流れ
下記、一般的な治療の流れです。
※あくまでも一般的な流れであり、下記とは異なる流れで治療がおこなわれることもあります。
【二回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.一次手術(インプラントの埋入)
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.二次手術(アバットメントの取付)
7.型取り
8.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある
【一回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.インプラント埋入手術
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.型取り
7.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある
治療期間や通院回数の目安
治療期間:3ヵ月~1年程度
通院回数:8~10回程度
※具体的な治療期間や通院回数は、患者さん1人ひとりの口腔状態や要望、治療内容などによって異なります。
想定されるリスク・副作用
下記、インプラント治療で想定されるリスク・副作用です。
・神経や血管を傷つけて感覚麻痺が起きる
・患部に腫れ、痛み、違和感が生じる
・患部から出血する
・顔や首などに内出血斑が出る
・チタンアレルギーが起きる
・上顎にインプラント体を埋入する際、上顎洞を破る
・インプラント体と顎骨が上手く結合しない
・インプラント周囲炎になる
Medee歯科検索は、厳選したおすすめの歯医者を掲載しています。
駅、行政区、診療時間、歯科医院の特徴、診療科目など豊富な検索メニューで歯科医院を検索可能。
また歯科医院のWebサイトはもちろん各種予約ツールも利用することが可能で、より簡単に歯科医院を探すことができます。
新着記事

【2025年】東京都でオールオン4におすすめな歯科医院10選

【2025年】秋田県でインプラント治療におすすめな歯科医院7選

【2025年】盛岡市でインプラント治療におすすめな歯科医院6選

【2025年】北九州市でインプラント治療におすすめな歯科医院6選
関連する記事

【2025年】東京都でオールオン4におすすめな歯科医院10選

【2025年】盛岡市でインプラント治療におすすめな歯科医院6選

【2025年】北九州市でインプラント治療におすすめな歯科医院6選

【2025年】秋田県でインプラント治療におすすめな歯科医院7選

【2025年】狭山市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】大森でインプラント治療におすすめな歯科医院7選

【2025年】大田区でインプラント治療におすすめな歯科医院7選

【2025年】吹田市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】豊中市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】旭川市でインプラント治療におすすめな歯科医院7選

【2025年】江戸川区でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】梅田でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】大阪市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】下関市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】八幡市でインプラント治療におすすめな歯科医院4選

【2025年】京都市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】福岡市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】目黒区でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】池袋でインプラント治療におすすめな歯科医院5選