現在の掲載医院数8,279


歯医者選びならMedee
>

【2025年】中央区でインプラント治療におすすめな歯科医院3選

作成日のアイコン

2024/12/24

最終更新日のアイコン

2025/1/24

#インプラント

コラムのサムネイル

中央区は東京都のなかでも2番目に面積が小さいにも関わらず、2020年度において歯科医院の数が473医院と、他の区と比べても歯科医院の数が多い地域です。

インプラントに対応している医院も多く、設備が充実している医院もあれば、さまざまな術式に対応している医院もあります。

歯科医院の数が多く特徴も異なるため、どの医院を選べば良いか迷ってしまいますよね。

そこでこの記事では、中央区のインプラントに対応した歯科医院について、7つの情報をもとに整理しました。

7つの情報とは「臨床実績」「設備」「対応できる術式」「保証」「メインテナンス体制」「価格・費用」「口コミ」のことです。

これらの詳細情報については「インプラントに対応している歯科医院について」の記事にてご紹介しております。

中央区でインプラントに対応している歯科医院をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。

※2025年1月時点におけるMedee編集部の調査データとなります。

<関連記事>【2025年】銀座でインプラント治療におすすめな歯科医院3選

【2025年】中央区でインプラント治療におすすめな歯科医院3選

1. デンタルクリニックアレーズ銀座PR

デンタルクリニックアレーズ銀座

将来を見据えた包括的な歯科治療

「銀座駅」より徒歩で約1分の場所に位置するデンタルクリニックアレーズ銀座。 分野ごとに専門的な知識や技術を持つ歯科医師が在籍しており、歯科衛生士や歯科技工士と連携して医療サービスを提供するチーム医療を実施しています。 歯周病や虫歯の治療といった一般歯科はもちろんのこと、インプラントや噛み合わせ治療など幅広い診療に対応しており、将来を見据えた包括的な歯科治療が受けられるでしょう。 いくつもある診療科目のなかでも、院長の中村茂人先生はインプラントに力を入れており、治療に関するインストラクターを担当したり、講演の講師を担当したりしています。 また、セカンドオピニオンにも対応しているので、すでに他の医院を受診されておりインプラントを検討されている方は、一度相談してみるのも良いでしょう。

特徴1 前歯のインプラントに対する審美性の追及

デンタルクリニックアレーズ銀座には「天然の歯と同じように見えること」に対してこだわりを持つ患者さんが多く、前歯のインプラント治療を希望される方も多いようです。 前歯のインプラントは「顎骨が薄い」という観点から奥歯のインプラント治療より難しいとされています。 この点に関して、デンタルクリニックアレーズ銀座は骨を増やすための手術に対応しています。 また、「機能的」「審美的」に適した最終補綴物の状態や位置を事前に定め、そこからインプラント埋入位置を逆算し、コンピューターガイドソフトを使ってシミュレーションしたうえで確実な位置への埋入を目指しているのです。

特徴2 抜歯後すぐにインプラントを埋入する抜歯即時埋入法に対応

インプラント治療において抜歯が必要なケースでは、細菌感染を起こさないよう抜歯をしてから数ヵ月間は患部の治癒を待ち、その後インプラントを埋入するのが一般的です。 しかし、近年では歯科医療が発展したことにより、条件によっては抜歯後すぐにインプラントを埋入できるようになりました(抜歯即時埋入法)。 デンタルクリニックアレーズ銀座でもこの抜歯即時埋入法に対応しており、これによって外科手術の回数・通院回数を減らすことができます。 また、インプラントの治療を担当する院長の中村茂人先生は、抜歯即時埋入法の講師も担当している先生ですので、気になることがあれば相談してみることをおすすめします。

特徴3 不安を軽減するための静脈内鎮静法

インプラント手術時は麻酔をおこなうため、基本的に痛みへの心配は問題ありません。 ただ、意識がある状態で手術を受けることに対して不安や抵抗感を抱く方もいらっしゃるでしょう。 デンタルクリニックアレーズ銀座では「静脈内鎮静法」に対応しており、半分眠ったような状態のなかで手術を受けることが可能となります。 健忘効果もあるため手術時の記憶も残りにくく、外科処置を含むインプラントにおいては、多くの方が希望されます。

症例1

Before

After

患者さんの年齢/性別

40代後半/女性

主訴

歯根破折、根っこが折れて抜くしかないと言われた。

治療内容

歯根破折を起こした歯に、抜歯即時埋入(抜歯をし同日にインプラントの埋入)をし、リッジプリザベーションをおこなう。

治療期間/治療回数

6ヵ月/5回

費用

インプラント一次手術 ¥343,200

アバットメント ¥92,400

上部構造 ¥198,000

リッジプリザベーション ¥210,000

※全て税込

※仮歯と骨造成は含まれていませんので詳しくはお問い合わせください。

副作用・リスク

インプラントは5-10%の確率で骨統合の失敗が起こる可能性がございます。

設備

歯科用CT

歯科用CTは、X線を利用して口腔内および周辺組織を三次元で詳細に確認できる装置です。 歯や顎の構造、神経や血管の位置などを正確に把握できます。 インプラント治療や矯正治療などをおこなう際には欠かせない存在です。

マイクロスコープ

肉眼の約24倍にまで患部を拡大できるマイクロスコープを活用することで、より正確で細部にまでこだわった治療が実現します。

咬合器

咬合器は上下の歯列の噛み合わせを再現するために使われる器具です。 噛み合わせが悪ければ、インプラント治療後にさまざまなトラブルが発生する恐れがあるため、咬合器を使って噛み合わせを確認します。

口腔内スキャナー

口腔内スキャナーは、スキャンにより口内の状態を三次元データとして生成できる装置です。 印象材を用いる従来の方法よりも患者さんの負担を軽減でき、より短い時間で精密なデータを得られる点が特徴です。

インプラントに関わる費用

インプラント 一次オペ

¥343,200

インプラント 二次オペ

¥52,800

TAB

¥39,600

アバットメント

¥92,400

プロビジョナルレストレーション

¥13,200

オールセラミッククラウン

¥198,000

ラミネートベニア

¥198,000

歯肉整形

¥132,000

診査

¥52,250

CT

¥19,800

レントゲン写真14枚法

¥13,200

診断用wax up

¥165,000

覆髄

¥66,000

精密根管治療 (大臼歯)

¥198,000

(小臼歯)

¥165,000

(前歯部)

¥132,000

CTG

¥210,000

GBR

¥210,000

ペリオスコーピー

1⻭¥33,000

1ブロック

¥110,000

※インプラントは保険が適用されない自由診療です。
※インプラントは症例の難易度、埋入する本数や使用するインプラント体の種類などによって費用が変動します。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

お支払い方法は現金以外にも、クレジットカード払いや分割・ローンでのお支払いが可能です(詳しくは医院にお問い合わせください)。

また、インプラントは医療費控除の対象です。
医療費控除を利用することで治療費のいくらかが返ってきますのでぜひ活用しましょう。

<関連記事>
【年収別】インプラントで医療費控除を使ったらいくら戻ってくる?申請方法も解説

基本情報

住所

〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目5-16 銀座テーラービルディング7F

最寄駅

銀座駅から徒歩で約1分

診療時間

月曜~土曜:9:00~17:30 日曜・祝日:休診日 ※矯正日のみ20:00まで

電話番号

2. 勝どきザ・タワー歯科

勝どきザ・タワー歯科

医院紹介

「勝どき駅」から徒歩圏内にある勝どきザタワーの2階にある歯科医院です。 勝どきザ・タワー歯科は、治療のゴールを患者さんと共有し合い、二人三脚で治療を進めていくことが重要だと考えており、患者さんとのコミュニケーションを積極的におこなっています。 診断や治療の精度を高めるため、院内には歯科用CTやデジタルレントゲン、3D光学スキャナ―などの医療機器が備わっています。 また、プライバシーへの配慮もされており、診療室はすべて完全個室です。 治療中の姿を見られたり、話す内容を聞かれたりする心配はありません。 バリアフリー設計でご高齢の方やお子様連れの方への配慮もされています。 より詳しい情報については医院の公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
歯科用CTを使用することで、従来の2次元レントゲンでは把握できなかった詳細な情報を取得できます。

これにより診断の精度が向上し、より精度の高い治療計画を立てられます。

◆歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)
歯科用顕微鏡を活用することで治療箇所を3倍から20倍以上に拡大し、細部を直接確認しながら治療をおこなうことができます。

これにより、診断と治療の精度が向上します。

◆デジタルレントゲン
従来と比べて被ばく量を1/10に抑えられるデジタルX線システムです。

画質もよく断面撮影も可能なため、より詳しい診断がおこなえます。

◆電動麻酔注射器
従来の注射器では薬液の注入や針の進行速度を手動で調整する必要がありましたが、電動注射器では自動制御によって一定速度でゆっくりと薬液を注入することが可能です。

電動麻酔注射器を使うことで、従来の注射器と比較して注射時の痛みを軽減しやすくなります。

◆3D光学スキャナ―
3D口腔内スキャナーは、口の中をスキャンして、その状態を立体的な3Dデータとして記録できる装置です。

従来の印象材を使った方法よりも患者さんの負担を軽減しやすく、短時間で高精度なデータを得ることができます。

基本情報

住所

〒104-0054 東京都中央区勝どき5丁目3−2−205

最寄駅

「勝どき駅」4a出口から徒歩で約9分

診療時間

月~土:9:30~13:00/14:00~18:30 日・祝:休診

電話番号

3. 東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニック

東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニック

医院紹介

東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニックは、銀座一丁目駅から徒歩で約1分、銀座駅から徒歩で約3分とアクセスのしやすい医院です。 基本的に予約制のため診療日はスムーズに診察や治療を受けられるでしょう。 治療室はすべて個室となっており、院内感染対策やプライバシーの配慮がされています。 診療においては「患者さんに対して家族のように自然体で誠意をもって接する」ことを大切にされています。 診療科目のなかでも口腔外科に強みをもっており、院長は日本口腔外科学会における口腔外科専門医です。 より詳しい情報については医院の公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
歯科用CTとは、X線を使用して口腔内の構造を3次元で立体的に映し出す装置です。

歯や顎の骨の状態、神経や血管の位置を多角的に観察することができます。

◆拡大鏡
治療精度を高めるために活用されるのが拡大鏡です。

この装置により、歯の細部まで明確に確認できるようになり、より的確な処置が可能となります。

◆マイクロスコープ
歯科用顕微鏡は、患部を拡大表示できる歯科治療用の機器です。

拡大鏡よりも倍率が高く、より細かな部分まで把握できるようになります。

◆超音波骨切削器具
超音波振動を活用し、歯や骨などの硬い部位を切除するための機器です。

従来のドリルとは異なり、軟組織である神経や血管を傷つけずに処置が可能です。

基本情報

住所

〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-14 銀座大新ビル5F

最寄駅

「銀座一丁目駅」9番出口より徒歩で約1分

診療時間

月~金:10:00~13:00/14:00~18:30 土曜:10:00~13:00/14:00~17:30 日曜・祝日:休診

電話番号

インプラント治療について

インプラント治療とは?

インプラント治療は、失った歯を補うための治療法です(※公的医療保険が適用されない自由診療です)。

歯を失った顎の骨にインプラント体を埋入し、そのインプラント体を土台に被せ物をすることで失った歯を補完します。

インプラントの構造やメリット・デメリットなどについてはこちら

治療の流れ

下記、一般的な治療の流れです。

※あくまでも一般的な流れであり、下記とは異なる流れで治療がおこなわれることもあります。

【二回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.一次手術(インプラントの埋入)
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.二次手術(アバットメントの取付)
7.型取り
8.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある

【一回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.インプラント埋入手術
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.型取り
7.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある

治療期間や通院回数の目安

治療期間:3ヵ月~1年程度
通院回数:8~10回程度

※具体的な治療期間や通院回数は、患者さん1人ひとりの口腔状態や要望、治療内容などによって異なります。

想定されるリスク・副作用

下記、インプラント治療で想定されるリスク・副作用です。

・神経や血管を傷つけて感覚麻痺が起きる
・患部に腫れ、痛み、違和感が生じる
・患部から出血する
・顔や首などに内出血斑が出る
・チタンアレルギーが起きる
・上顎にインプラント体を埋入する際、上顎洞を破る
・インプラント体と顎骨が上手く結合しない
・インプラント周囲炎になる

おすすめ歯科医院一覧へ

この記事をシェアする

Medee歯科検索は、厳選したおすすめの歯医者を掲載しています。
駅、行政区、診療時間、歯科医院の特徴、診療科目など豊富な検索メニューで歯科医院を検索可能。
また歯科医院のWebサイトはもちろん各種予約ツールも利用することが可能で、より簡単に歯科医院を探すことができます。

掲載をご希望の医院様

歯科医院情報をMedeeに掲載しませんか
掲載のお問い合わせはこちらから

今すぐお問い合わせする